12月に入って、延び延びにしていた店の片付けをやろうとようやく決意した。
この2年半あまり、何かをやろうと動き出すとどこか体の不調が起こって入院してしまったり、やりかけたことが中途半端に終わってしまうことの繰り返しだった。
それですっかり気持ちが萎えてしまったうえに、たまに店に行くと顔見知りにどうしたどうしたと根掘り葉掘り聞かれて、またそれが苦痛になって店から足が遠のいてしまうという悪循環に陥っていた。
最近では親しい人やお隣りの方からも、「いつ店を開けるんだ」「早く開けてくれ」とお叱りを受けますます気持ちは煽られ、この身の不甲斐無さにシュンとなってしまうことが度々。
中途半端に解体してしまった店内・内装、シロアリが喰っている玄関デッキ、15年使ってバーナーの不具合が多くなった鉄板、厨房機器、エアコン等々考え出したらキリがない課題山積みで、一つ一つ解決していかなければ先へ進めない・・・。
ま、そうはいっても、来年こそ店を再開するために、今できることを少しでもやっておこうと店の中や倉庫のものを整理しようと体を動かし考えてみた。
改装してから使わなくなってほっぽっていた最初の看板に目が止まり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/82843775ff32256262454dc00576bcf2.jpg?1701491700)
このまま捨ててしまうのはどうよと思い、バラしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/7ecea7b4ba56bf61fbfd900296b00998.jpg?1701491699)
オープンした平成9年の頃は、まだウチのようなちっこい店にもビールメーカーが看板を作ってくれた。
当時のキリンビールの営業はいい人だったし、グラスや備品もいろいろ貰った。
この看板のモグランポのロゴは最初のもので、改装してからは使わなくなり、表通りに出していた看板は他の店の大きな看板に隠れて見えないとお客さんから指摘を受け、背の高い看板に買い替えたのだ。
外した表面のアクリルには大きな傷も穴もなく、モグランポのカッティングシートは新しいものに張り替えれば、ひょっとするとまた何かで使えるかもしれないとキレイにして取っておくことにした。
店の裏で野良猫が暴れて倉庫を倒したみたいだよとお隣の方から聞き、裏口ドアを開けようとしたが、なるほど、倒れた倉庫が引っかかってドアが開かない。
仕方がないのでドアを外して裏へ出ると、まあ野良猫がやりたい放題引っ掻き回し、倉庫は倒れいろんなものが散らばっていた。
それらを片付けドアを嵌めようと思ったが、これがぜんぜんハマらない。
アルミのドアは重くレールに嵌めようと持ち上げるのにヒイヒイ、かあちゃんに足元を照らしてもらいながら何度も試みるがどうしてもハマらない。
仕方がないので隙間がないように立てかけ、内側に板で目張りして、ドアを紐で縛って固定した。
汗を拭いながら、これしきのことでヒイヒイいうなんて衰えたものだとまたため息。
力を入れた二の腕に違和感があるから、明日は筋肉痛かもしれない😮💨
いろいろやりすぎるとまた具合が悪くなってしまうからとかあちゃんに止められ、その日はそれで終いにした。
翌朝、二の腕が筋肉痛。
まったくヤワになったもんだと呟き、普段と使う筋肉が違うとてきめんに堪えることを実感した。
これから本格的に改装が始まればこんなことは言ってられないしなあと、その日も6、7㎞、1万歩以上歩いた。
そのまた翌朝、起き上がると頭痛、生あくび、どうにも締まらない。
寝てたほうがいいよとかあちゃんに言われ、1時間ほど寝て起きたらスッキリして外へ。
お日様を浴びて歩くと気分は良くなった。
そんなことがここ2、3日続き、昨日は情けないような倦怠感でまったく冴えず、外へは一歩も出ず家の中で寝たり起きたりしていた。
嗚呼やんなっちまうなぁ。
で本日、年内最後のクリニック。
検査結果はほぼ問題なしだがここ2、3日のことを話したら、血圧かもしれませわねと、寒くなってきて血圧も上がっているからと夜飲む血圧の薬を追加されてしまった( ̄◇ ̄;)
「バーバーくん」よ、ポンコツオヤジはハイパーテンションズに復帰してしまったぜぃ⤴️