独自にポイントカードも作って、テイクアウトの回数に応じて割引やプレゼントなどもやっていた。
定期的にテイクアウトしてくださる方も何人かいらして、ランチ時のお好み焼弁当もそこそこ認知されて、時々大口注文もあった。
その頃はまだバイク通勤していたので、大口注文にはデリバリーも対応していたので、千住警察には何度も配達したことがある。
弁当30個とかって注文でも警察だから取りっぱぐれもなく、喜んで配達した。
まさにOyaji Eatsな感じ。
ランチをやって、テイクもやって、かあちゃんは先に帰して23時まで営業して、終わってから飲みに行ったりもして、いま考えると我ながら元気だったなぁと思う。
しかし改装してテイクアウトの窓口をなくしてしまったのは今の状況を考えると浅はかだったし、ものすごく高いオリジナルのロゴ入りテイクアウト容器を作ってしまったのもマヌケなことだったと反省しつつ、今後のテイクアウトの取り組みをふかーく考えちゃう今日この頃なのだ🤔
先日Uber Eatsのシステム障害が起きた。
調理が終わっているのになかなか配達員がマッチングせず、30分経過してもうんもすんもなく、これはおかしいとサービスに電話しようかと思った矢先に、注文してくれたお客さんの方から電話がかかってきた。
ちょうどそのタイミングで配達のお兄さんが来たのだが、その途端、お客さんのアプリも店のタブレットも配達員のアプリも一斉に落ちた( ̄◇ ̄;)
しかし配達員のお兄さんとお客さんが直接やりとりして、なんとか商品はお客さんに届けられたが、後日、決済ができなかったのでお支払いしますと件のお客さんがわざわざ来店してくれて、さらにテイクアウトをしてくださった。
いい人だぁ、ありがたいことでございます🙏
だがアプリが落ちた原因はなんだったのかUber側からのインフォメーションもなく、これまでにも度々タブレットの不具合があったので問い合わせると、電源ケーブルを変えてほしいとか、要領を得ない回答ばかりで、思わず「そんなにアメリカンスタンダードがありがたいのか💢」とメールしてしまった。
それにしてもアプリが落ちてしまったらもうお手上げだ、店側からお客さんに連絡するすべはないし、ネット経由で対処しようとしても時間がかかってしまうし、みんながみんないい人ばかりとは限らないし、アプリ頼みは要注意だと思い知った。
やはりOyaji Eatsを復活させなきゃいかんか❓
Uber EatsでもPayPayでも、注文したお客さんが直接取りに来るというサービスが始まっている。
会社帰りとか、買い物のついでにピックアップするという需要があるのだろう。
最近は連日テイクアウト関連の情報がメールやファックスに送られてくるが、新しいものをさらにやろうとは現時点では思わない。
Uber Eatsの注文が立て続けにあるともう手が回らなくなっちまうし、新たなサービスのタブレットが増えちゃうのもどうかと思うし、容器がすぐに無くなっちゃうので大量にストックしとかないとヤバいし、新メニューを増やしたらこんがらがちゃうし、課題は多々あるんだよなぁ・・・。
まあでも当分は新型コロナの影響は続くから、今後もテイクアウトが主流になるのは必定だもんなぁ。
さあて、新たな一手はどう打つ❓
コメント一覧
mogmas
娘
最新の画像もっと見る
最近の「mog夜話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事