「神戸マラソン」の行き帰りを少しでも安くあげようと、ぷらっとこだまの予約をするためだ。
宿は会場の近辺はとっくに無かったが、なんとか西明石に確保できたので、今回は切符だけ。
しかし3連休の初日のうえ「そうだ京都行こう」なんてキャンペーンをやっている紅葉時期なもんだから、ぷらっとこだまはほぼ満席状態。
希望の時間帯は皆無で、なんとかグリーン車を確保できたものの、マラソン受付会場へ駆け足で行かなきゃならないようなせわしない時間帯。
帰りもこれまたいっぱいで、やはりグリーン車は空きがあったものの今度は時間帯が早すぎて、ちっとも楽しめないせわしない朝に出なきゃならないのでこれはキャンセルした。
こうなったらチケットを購入できる1ヶ月前に、自力で帰りの席を確保するしかない。
まあまだ神戸だからなんとかなるだろうとタカをくくっているが、それよりも問題は熊本たい😰
宿が全然取れないのだ👎
まだ4ヶ月先の2月の半ばの大会なのに、マラソン会場へ徒歩で行ける範囲はすべて満室。
航空券付きの宿泊ならなんとかなると思って調べてもらったら、これも全滅。
JTBのお姉さんが「何があるんでしょうね❓」と不思議そうにつぶやくので、「熊本城マラソン」があるんだと教えたら「そんなにすごいんですか⁉️」とさらに不思議そう。
そう、マラソンに興味のない人はこの過熱ぶりが信じられないのだ。
ちょっと前のオヤジだってそうだったからそれはよくわかるし、この過熱ぶりはヘンだと今でも思う。
でも、やめられないんだよねぇ。
空しくJTBを後にして自宅に戻り、復活したiMacを駆使して検索に検索をかけて、ついに熊本市内に宿を確保できた。
熊本城からはちんちん電車かバスで20分ほどの水前寺公園に、残り4室のツインが見つかったのだ。
翌日も空いていたが、マラソンが終わればいっせいに帰る人が出て空室ができるのはわかっていたので、2日目の宿は熊本交通センターのそばの温泉付きの「ドーミーイン」に「じゃらん」の貯まったポイントを全部つかって取った。
これでマラソン後の熊本の夜が満喫できるというものだ😁
何を隠そう、今まで仕事でも観光でも法事でも何十度となく熊本へ行っているが、一度も熊本市内に泊まったこともなく、ましてや熊本の夜を堪能したことがなかったばってん、この夜は楽しんじゃるけんね~。
さてあとは、航空券をどうするかだ。
こちらもマイルが貯まっているハズだが、さてさてすんなり取れるやら❓❓
オヤジ旅行社はテンテコ舞いばい😩
最新の画像もっと見る
最近の「もぐRUN歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事