![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/ccd322b54ef4d67ff6dd0549a4c71189.jpg)
テーマは「桃太郎の鬼退治」。
天気はどピーカン 晴れ男完全復活😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/9d77fad30fd6202518d55bb06c7ff92a.jpg)
開会宣言をするステージを横目に、受付・ナンバーカードを付け、トラックに荷物を預ける。
民家の路地裏のような狭いところに仮装したランナーたちがひしめきあい、スタート地点まで歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/9b52346b76186163d007a0fcee12f31a.jpg)
8時に花火と太鼓が打ち鳴らされ、安中城跡をスタート。
歩道にはたくさんの応援する人たちが、カメラや携帯を構えて待ち受けている。
中にはこんな完成度の高いガンダムがいたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fb/96c683eb2a03d359f5503d245675a050.jpg)
「小布施見にマラソン」に負けず劣らずの力作ぞろい。
沿道の応援も熱く、施設エイドの充実ぶりはほんとうに有りがたかった。
道は狭いが、その分応援の人達と触れ合えるのが楽しい。
「むっちゃん」の桃太郎は子供たちにアメを手渡しながら、鬼どもとサルはハイタッチと幼子を怖がらせながら、まるで遊びながら走った。
交通規制がされている道路ばかりではなく、旧中仙道の歩道を一列縦隊で走りまたは歩き、歩道橋を渡り、縁日の屋台の間を抜けて関所跡の石段を登り、峠の釜めしの横川駅を過ぎ、どんどん上ってゆく。
しだいにサル「ハマちゃん」が遅れはじめ、関所コースのゴール目前のところでしばし足を止め写メなど撮って待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/8bd746ece7dd7e2088b073127a23ac88.jpg)
2つの関門はクリアしてきたが、もう余り時間の余裕はないのはわかっていた。
ようやくやって来たサルにハッパをかけ、関所組の5人と分かれ赤鬼・青鬼・サルは峠へ向かう。
YouTubeにニュース映像があったので貼っておく。
嗚呼、この先は書きたくない・・・・
だが、先にゴールした関所組からもたらされた朗報は伝えよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/f4cac47b83123c1573a141b88513e7d4.jpg)
チームモグランポとしてはじめて受賞したトロフィー、仮装アイデア賞。
これをもってめでたし、めでたしとしたいところだが、完全復活した晴れ男に待っていたのは悲劇だった。
to be continued・・・・