夏からは体力的にも精神的にもダメダメ続きだったが、それでも早かったなぁ。
達成感、ないなぁ・・・・。
がしかし、ポンコツと言われようがさらに番組は続くのだ。
今月最初の週の予定は、どすこい病院の腎臓内科の受診。
次の週の初っ端の日月で、毎年恒例の長芋掘りに長野へ行く。
今年の芋掘りは賑やかだ。
去年味をしめた「ホリちゃん」と初参加の「むっちゃん」、それに「豪羽」と「アッコ」ママ、松本から合流する「ジョニー」一家に我が家を入れた大人8人子供2人。
雨女の「アッコ」ママが来るので天気が心配だが、今のところ大丈夫そうだ。
芋掘りの後、これも恒例の松本忘年会。
ああ楽しみだ。
3週目の火曜日にMRI検査を受けるため、この日は休業。
それから年末30日までは休まず営業。
4週目の終わりにMRI検査の結果が出る。
鬼が出るか邪がでるか⁉️ 何にもなきゃ万々歳だが、真っさらの無罪放免ということはなさそうだ😟
すぐに入院・薬という女医を黙らせるネタを作っておかないと😎
で、今年最後の週は30日の月曜日で仕事納め。
大晦日から新年5日まで休業して、ゆっくり温泉につかって身体を休める。
九州から帰って来て、いろいろストレスを覚えることが多く、血圧はあまり下がらない。
何も考えないで温泉三昧な生活などとてもできそうもないから、何か思い切ってやらないといけないのだろう。
それでちょっと思いつき、芋掘りの後からMRI検査の前まで、3月の「京都マラソン」の前に行なったファスティングを再び試みることにした。
じっくりとファスティングに取り組んだおかげで、すでにおかしかった身体をなんとか持たせてフルマラソンを完走できたのだから、試してみる価値はある。
それにファスティング中の血圧の変化に、とても興味があるし。
かあちゃんは極端なことはやめてくれと言うのだが、座してくたばるぐらいなら、あらゆることを自分の身体で人体実験して活路を開いてやるのだ💪
以前のおデブのままならもっと早くダメになっていたろうし、もともと一生酒を飲み続けられる身体になりたいという不純な動機から始めたことだから、真っ当な方法❓ では不充分なのだろう。
だから今月は来年に向けて、一手布石を打つ月になる。
この2日間の歩行距離 ( ちょこっと走り ) 合計 19.8km。
天気がいいのが幸いして距離が伸びる👍
明日からはプールも再開だ。
コメント一覧

mogmas

投げ子
最新の画像もっと見る
最近の「迷想雑記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事