えー、SPのテレビ放映ないの!と思ったが、顔ぶれを見て納得。
女子地味だわ~。見どころといえば日本の3選手しかない。
まあオリンピック直前の四大陸だからね。10年前にはそもそも四大陸、ほぼ放映しなかったしね。
ざっくり見た。
女子フリー。
坂本はのびのび。そこまで突出したものはない気がするが……しかし大きいジャンプが武器。
守る立場じゃないから、このプレッシャーのなさがオリンピックでプラスに働くかな。
それともここへ来て欲が出るか。
三原舞依。わたしこの人、伝わってくるものがないんだよなー。
もっとリズムのある曲で滑ってみたらどうだろう。
うーん。転倒マイナス1がないものとしても宮原が3位というのは不本意だなー。
日本女子のエースだから、オリンピックでは大いに期待したいところなんだけど。
ああっ、日本女子3選手ですらもこんな感想しかない!
※※※※※※※※※※※※
男子フリー。男子は女子に比べればまだ顔ぶれに華があった。
無良くん。アンタは、万が一ユヅルが回復しなくてオリンピックに出られなかったとしたら
代わりに出てメダルを狙わなければならない立場の人だよ?
そのつもりでやってくれなきゃ困るよ。そんな滑りではダメだ。
あれ、今回のジーはヒゲ生やしてない。飽きたのか?
前はジャンプ不安定だったけどなー。クオリティを保ってるね。去年引退しなくて良かったね。
今回の入り込み具合はいつもほどではないと思ったが、やはり世界を作る演技。
おや?レイノルズ引退?
決然とした、いい演技だったね。ここまで滑れれば悔いなしだろう。
最後にこの滑りが出来るなんて、幸せな選手と言っていい。清々しい顔をしている。
日本語、さらに上手くなったなー。
ブラウンの演技は胸がすっとするなあ。泣くなよ。こっちも泣いちゃうじゃないか。
この人には末永く滑って欲しい。
アーロンは久々に良かったかな。
「オペラ座」で踊るのなら衣装をもう少し何とかしたいところではあるが。
しかし何でこの曲のここで終わるかね?
涵閻は大ベテランのような気がしているけどまだ21歳。
金博洋はまだまだ小僧っこのような気がしているけど20歳。この差はなんなんだろう。
今回はジャンプがダメでした。
あれ、ショーマ、衣装前から黄色かった?変えた?
まあ「トゥーランドット」なので、皇帝の色ってことでいいかもね。
昨シーズンの安定感は相当なものだったが、今シーズンはまだノーミスがないかも。
しかし後半の4回転決めたのはえらい。後半は良かった。300点惜しかったなー。
……つーか、ブラウン可愛すぎ。
うん、田中は失敗しても引きずらなくなったよね。
悪いなりにもまとめられ、リカバリーも出来るようになったというのは本当に成長した。
最近いい顏してるもの。男らしく。
……つーか、ブラウンとアーロン、楽しそうすぎ。
ブラウンはあんなにいい人そうで長生きできるんだろうか。心配だ。
金博洋はジャンプがきれいに決まって、まあこの順位は妥当だろう。
表現力はショーマの方にだいぶ分があるが、彼も相当に進歩したよね。
田中も表彰台に乗ってほしかったが、ブラウンが3位なのは喜ばしい。
※※※※※※※※※※※※
さて。あと2週間でピョンチャンです。
最大の焦点は、……やはりユヅルが出られるかどうかだなあ……。
あんまり続報がないというのは、決して状態がいいわけではないだろうね。
相当な無理をしても彼はオリンピックには出ようとするだろうけど、
……そこで邪魔になるのは団体戦なんだよなあ。
わたしはそもそも団体戦は嫌いだ。早くなくなってほしいと思っている。
根本的に競技として欠陥があると思うんだよねー。
男子・女子・ペア・アイスダンスの4種がある中で、全ての種目が強いという国はほぼないでしょう。
逆に言えば、その中の誰かは弱い筈。メダルのレベルにはるかに及ばない人。
団体戦は、そういう人にすら「メダリスト」と名前を与えてしまうから。
オリンピックに団体競技は数々あれども、個人の能力が優れているからこそ代表に選ばれるもの。
国によって競技の得意不得意があるから、代表に選ばれたからといって
常に世界的なレベルで上手いのかといえば全然そうは言えないが、
(ウィンタースポーツにおいて赤道直下の国の代表と、選手層が厚い国での二線級では
おそらく後者の方がはるかに上手いだろう)
でもそういう選手が参加して普通はメダルは取れない。
でもフィギュアスケートの団体戦では、周りの顔ぶれによっては弱い選手でもメダルを
取ることがありうる。それっておかしくない?
オリンピックの、個人戦を戦うことだけで十分ハードな仕事なのに、なんで団体戦という
ハードルを設けたいのかわからないよ。
せめて団体戦と個人戦の選手を重複させないというのならまだわかるが、
2回も滑らせて何がしたいのか。こないだだって、プルシェンコが団体戦は滑ったけれども
個人戦は体を悪くして滑れなかったじゃないか。
うーん。団体戦のことについて語るとどうも熱くなってしまうな。
とにかく団体戦を早急に廃止して欲しい。個人戦に全てをぶつけて欲しいんだよ。
今の形では団体戦は前座でしかない。それで怪我なんかしたら泣いても泣き切れない。
ユヅルが怪我を直してオリンピックに出られますように。
女子地味だわ~。見どころといえば日本の3選手しかない。
まあオリンピック直前の四大陸だからね。10年前にはそもそも四大陸、ほぼ放映しなかったしね。
ざっくり見た。
女子フリー。
坂本はのびのび。そこまで突出したものはない気がするが……しかし大きいジャンプが武器。
守る立場じゃないから、このプレッシャーのなさがオリンピックでプラスに働くかな。
それともここへ来て欲が出るか。
三原舞依。わたしこの人、伝わってくるものがないんだよなー。
もっとリズムのある曲で滑ってみたらどうだろう。
うーん。転倒マイナス1がないものとしても宮原が3位というのは不本意だなー。
日本女子のエースだから、オリンピックでは大いに期待したいところなんだけど。
ああっ、日本女子3選手ですらもこんな感想しかない!
※※※※※※※※※※※※
男子フリー。男子は女子に比べればまだ顔ぶれに華があった。
無良くん。アンタは、万が一ユヅルが回復しなくてオリンピックに出られなかったとしたら
代わりに出てメダルを狙わなければならない立場の人だよ?
そのつもりでやってくれなきゃ困るよ。そんな滑りではダメだ。
あれ、今回のジーはヒゲ生やしてない。飽きたのか?
前はジャンプ不安定だったけどなー。クオリティを保ってるね。去年引退しなくて良かったね。
今回の入り込み具合はいつもほどではないと思ったが、やはり世界を作る演技。
おや?レイノルズ引退?
決然とした、いい演技だったね。ここまで滑れれば悔いなしだろう。
最後にこの滑りが出来るなんて、幸せな選手と言っていい。清々しい顔をしている。
日本語、さらに上手くなったなー。
ブラウンの演技は胸がすっとするなあ。泣くなよ。こっちも泣いちゃうじゃないか。
この人には末永く滑って欲しい。
アーロンは久々に良かったかな。
「オペラ座」で踊るのなら衣装をもう少し何とかしたいところではあるが。
しかし何でこの曲のここで終わるかね?
涵閻は大ベテランのような気がしているけどまだ21歳。
金博洋はまだまだ小僧っこのような気がしているけど20歳。この差はなんなんだろう。
今回はジャンプがダメでした。
あれ、ショーマ、衣装前から黄色かった?変えた?
まあ「トゥーランドット」なので、皇帝の色ってことでいいかもね。
昨シーズンの安定感は相当なものだったが、今シーズンはまだノーミスがないかも。
しかし後半の4回転決めたのはえらい。後半は良かった。300点惜しかったなー。
……つーか、ブラウン可愛すぎ。
うん、田中は失敗しても引きずらなくなったよね。
悪いなりにもまとめられ、リカバリーも出来るようになったというのは本当に成長した。
最近いい顏してるもの。男らしく。
……つーか、ブラウンとアーロン、楽しそうすぎ。
ブラウンはあんなにいい人そうで長生きできるんだろうか。心配だ。
金博洋はジャンプがきれいに決まって、まあこの順位は妥当だろう。
表現力はショーマの方にだいぶ分があるが、彼も相当に進歩したよね。
田中も表彰台に乗ってほしかったが、ブラウンが3位なのは喜ばしい。
※※※※※※※※※※※※
さて。あと2週間でピョンチャンです。
最大の焦点は、……やはりユヅルが出られるかどうかだなあ……。
あんまり続報がないというのは、決して状態がいいわけではないだろうね。
相当な無理をしても彼はオリンピックには出ようとするだろうけど、
……そこで邪魔になるのは団体戦なんだよなあ。
わたしはそもそも団体戦は嫌いだ。早くなくなってほしいと思っている。
根本的に競技として欠陥があると思うんだよねー。
男子・女子・ペア・アイスダンスの4種がある中で、全ての種目が強いという国はほぼないでしょう。
逆に言えば、その中の誰かは弱い筈。メダルのレベルにはるかに及ばない人。
団体戦は、そういう人にすら「メダリスト」と名前を与えてしまうから。
オリンピックに団体競技は数々あれども、個人の能力が優れているからこそ代表に選ばれるもの。
国によって競技の得意不得意があるから、代表に選ばれたからといって
常に世界的なレベルで上手いのかといえば全然そうは言えないが、
(ウィンタースポーツにおいて赤道直下の国の代表と、選手層が厚い国での二線級では
おそらく後者の方がはるかに上手いだろう)
でもそういう選手が参加して普通はメダルは取れない。
でもフィギュアスケートの団体戦では、周りの顔ぶれによっては弱い選手でもメダルを
取ることがありうる。それっておかしくない?
オリンピックの、個人戦を戦うことだけで十分ハードな仕事なのに、なんで団体戦という
ハードルを設けたいのかわからないよ。
せめて団体戦と個人戦の選手を重複させないというのならまだわかるが、
2回も滑らせて何がしたいのか。こないだだって、プルシェンコが団体戦は滑ったけれども
個人戦は体を悪くして滑れなかったじゃないか。
うーん。団体戦のことについて語るとどうも熱くなってしまうな。
とにかく団体戦を早急に廃止して欲しい。個人戦に全てをぶつけて欲しいんだよ。
今の形では団体戦は前座でしかない。それで怪我なんかしたら泣いても泣き切れない。
ユヅルが怪我を直してオリンピックに出られますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます