けっこう面白く見ていたのに、9話10話の話がヒドイ。がっかりしたなあ。
9話10話、内容自体に無理がある。
社長の秘密に関しては、あ~なるほどね~と納得したんだけどね。
そっちの方向に来るとは全然想像してなかったので。
社長と部長の因縁は上手く作ったと思った。
だが小梅ちゃんがそんなにあっち行ったりこっち行ったりするのは非現実的。
就職には煩雑な手続きが必要なんだから、そんな数日でこっちを止めて、
以前の会社に再就職して、さらにまた戻って来るなんてそんなことが……
不可能、とは言わんが、あの数日間では現実的ではない。
雑でしたね。作りが。
あの2話分をせめて3話で描けばもう少しマシだったのではないか。
まあまあカンベンしてやろう、くらいの話になったのではないか。
脚本家の力量に疑問。
それ以外のところでも、リノベ自体の説得力はだいぶ弱かったけどね。
まあわたしは間取り好きで、内見系youtubeをけっこう見てるから
もう少しリノベには深いところを求めたかった。
マドリストだからうるさいのかもしれないが。
波瑠が出るドラマはけっこう好き。
今のところヒット率がもっとも高い女優かも。
女優として上手いと感じる人は他にいる気がするけれども、
ドラマの内容がわたし向きなんだよね。特にコメディだと。
「サバイバル・ウェディング」も「もみ消して冬~」も楽しく見ました。
そして今回!間宮祥太郎が(わたしにとって)初めていい役!
わたし、間宮祥太郎の多分かなり初期の作品――と思ったら2016年で、
え!?そんなに最近?10年は経ったと思った――「ニーチェ先生」で
この人をかなり気に入ったんだよね。
その後、気をつけて3本くらいドラマを見たんだけど、出るドラマ出るドラマ
どうも好きになれないの。一話見て終わり、ということを繰り返して。
今回のドラマは「ニーチェ先生」以来、初めてしっかり見られたドラマ!
いい奴な役が意外にはまっていたし、顔の良さも活きていた!
もっと見たいな。
弟役の人も、かわいい顔が活きていた。
EXILE関連だと知っていたら先入観が邪魔して虚心に見られなかっただろうが、
それはたった今知った情報なので、見ている間はまあまあいいなと思っていた。
近藤芳正と本多力のコンビは正直絵面的にはけっこうツラかったが、
役柄としてはナイス。
金子大地って人はけっこう若手の成長株ですか?
ついこないだ「しもべえ」で見て、不器用でツンデレな高校生役をやっていたので、
20歳そこそこくらいかなと思っていたら、会社員がやれるほどの年齢なんですね。
イメージが違って意外。幅の広い役をやれそうで、ちょっと気になりますね。
そしてねー。原田泰造がいいわー。
わたしこの人、芸人としては特に好きじゃないんだけどね。
俳優としてはいいと思う。今回のあの不気味な部長を好演したなー。
まさか最後、部長まで救って終わるとは思ってなかったけど、
無理はあるがメデタシで良かった。
当然遠藤憲一はいいですよね。
野間口徹が普通の役で出て来て嬉しい。最近普通の役多いですよね。
水野美紀も「探偵が早すぎる」以来好きだから嬉しい。
まあもうちょっと個々のリノベの話は深くあって欲しかったし、
最後は、あかんやないか!という出来だったが、
見てる間は楽しく見ました。もう少し脚本の完成度を上げてシーズン2を
作ってくれるならうれしい。
9話10話、内容自体に無理がある。
社長の秘密に関しては、あ~なるほどね~と納得したんだけどね。
そっちの方向に来るとは全然想像してなかったので。
社長と部長の因縁は上手く作ったと思った。
だが小梅ちゃんがそんなにあっち行ったりこっち行ったりするのは非現実的。
就職には煩雑な手続きが必要なんだから、そんな数日でこっちを止めて、
以前の会社に再就職して、さらにまた戻って来るなんてそんなことが……
不可能、とは言わんが、あの数日間では現実的ではない。
雑でしたね。作りが。
あの2話分をせめて3話で描けばもう少しマシだったのではないか。
まあまあカンベンしてやろう、くらいの話になったのではないか。
脚本家の力量に疑問。
それ以外のところでも、リノベ自体の説得力はだいぶ弱かったけどね。
まあわたしは間取り好きで、内見系youtubeをけっこう見てるから
もう少しリノベには深いところを求めたかった。
マドリストだからうるさいのかもしれないが。
波瑠が出るドラマはけっこう好き。
今のところヒット率がもっとも高い女優かも。
女優として上手いと感じる人は他にいる気がするけれども、
ドラマの内容がわたし向きなんだよね。特にコメディだと。
「サバイバル・ウェディング」も「もみ消して冬~」も楽しく見ました。
そして今回!間宮祥太郎が(わたしにとって)初めていい役!
わたし、間宮祥太郎の多分かなり初期の作品――と思ったら2016年で、
え!?そんなに最近?10年は経ったと思った――「ニーチェ先生」で
この人をかなり気に入ったんだよね。
その後、気をつけて3本くらいドラマを見たんだけど、出るドラマ出るドラマ
どうも好きになれないの。一話見て終わり、ということを繰り返して。
今回のドラマは「ニーチェ先生」以来、初めてしっかり見られたドラマ!
いい奴な役が意外にはまっていたし、顔の良さも活きていた!
もっと見たいな。
弟役の人も、かわいい顔が活きていた。
EXILE関連だと知っていたら先入観が邪魔して虚心に見られなかっただろうが、
それはたった今知った情報なので、見ている間はまあまあいいなと思っていた。
近藤芳正と本多力のコンビは正直絵面的にはけっこうツラかったが、
役柄としてはナイス。
金子大地って人はけっこう若手の成長株ですか?
ついこないだ「しもべえ」で見て、不器用でツンデレな高校生役をやっていたので、
20歳そこそこくらいかなと思っていたら、会社員がやれるほどの年齢なんですね。
イメージが違って意外。幅の広い役をやれそうで、ちょっと気になりますね。
そしてねー。原田泰造がいいわー。
わたしこの人、芸人としては特に好きじゃないんだけどね。
俳優としてはいいと思う。今回のあの不気味な部長を好演したなー。
まさか最後、部長まで救って終わるとは思ってなかったけど、
無理はあるがメデタシで良かった。
当然遠藤憲一はいいですよね。
野間口徹が普通の役で出て来て嬉しい。最近普通の役多いですよね。
水野美紀も「探偵が早すぎる」以来好きだから嬉しい。
まあもうちょっと個々のリノベの話は深くあって欲しかったし、
最後は、あかんやないか!という出来だったが、
見てる間は楽しく見ました。もう少し脚本の完成度を上げてシーズン2を
作ってくれるならうれしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます