嬉しい楽しい毎日 たくさんの見たことのないお花に出会いたい

出来るだけ地球にやさしい生活をしたいと思います。

電気温水器修理依頼の続きです

2022-05-17 11:09:51 | その他

今日2回目の投稿です。

電気温水器にエラー表示で修理依頼の電話の件です。

電話1回目

今朝9時にメーカー(日立)の修理受付センターに電話。

電話番号変更の案内の自動応答

2回目

新しい電話番号に電話

家庭用温水器はこちらの電話へ、と自動音声。

3回目

やっと人が出たけど、量販店の長期保証がある人は量販店へ電話するように

じゃあパンフレットに量販店で購入の場合は量販店に連絡って書いておいてほしい!

 

4回目の電話

量販店に電話すると「後で係りの者に電話させます」と言うことで

ほどなく電話がかかって来たけど

エデイオンの修理センターに電話してくださいとのこと

5回目

修理センターに電話すると

名前、住所、エラーの箇所を聞いて

「こちらは1次受付の窓口なので、修理センターの方からお電話差し上げます!」とのこと

しばらく待つと

6回目の電話 受信

修理箇所聞くだけ聞いて「メーカーの修理センターからお電話します!」だって

7回目 受信

修理センターから電話

また故障内容を聞いて、工事部の方から電話します

今日来てくれるのか聞いたら、わからないとのことで

まず電話もいつしてくれるのかわからないようなので

 

そこで私切れてしまった

朝9時からあちこち電話しまくって

最後にいつ工事に来てくれるのかわからなくて

このエラー表示はどこの調子が悪いのか、このまま放置していても安全なのか

きちんとわかる人に聞いてください!

 

そしたらしばらくして、エラー箇所は多分ここ!

このまま使っていても大丈夫だろう、

と言う事でした

 

前の給湯器は15年ぐらい使っていて

3~4年前の9月に大きな台風が来た時に4~5時間停電したときがあって

その後、調子が悪くなって

お湯は出ていたのですが、お風呂の湯はりが上手く出来なくて、

ちょっとお湯を貯めると切れてしまうので、何回もお湯をつけ足して使っていました。

その給湯器はパンフレットの裏に書いてあるフリーダイヤルに電話するとすぐ工事の人が来てくれたのですけどね

 

初めそこの工事屋さんで同じ三菱のエコキュートを買うつもりだったのだけど

その工事屋さんが、他の量販店を見てきてもらってもいいですよ~

なんて言うものだから、エデイオンに行ってみたら、日立を熱心に進められて

失敗してしまった

後悔先に立たず

 

泣き言書いちゃいました

すみません!聞いてもらったらホッとするので

 

愚痴を聞いてくださってありがとうございます

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困りました! 家庭用給湯器... | トップ | 電気温水器の事 ショウガの芽? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (力丸ママ)
2022-05-17 14:57:04
切れて当たり前です。
たらいまわしじゃありませんか
責任者だせーoU`X´Uノ"彡☆ムキ~
返信する
Unknown (嬉しい楽しい毎日)
2022-05-17 17:13:15
力丸ママさんコメントありがとうございます。
本当につながってほしいところになかなか繋がらないって
緊急の時はどうするのだろうって思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事