月夜で… 2011年03月21日 | 番人の雑記 風も無く穏やかな薄曇りの春分の日。自然保護監視員のOさんがやって来た。アンヌプリ、イワオヌプリ登山口付近の巡視の帰りで、山の様子を聞くと、積雪は平年並み、外国人ボーダーさんが大勢いた。と言っていた。 月夜で、家の回りをキツネが散歩していました。
登山会… 2011年03月20日 | 自然情報 風は無く気温は高め。明るい曇り空。大震災のせいか交通量も少なく、静過ぎる連休2日目。 宮山登山会(19日) 有島記念館主催ニセコ有島地区の通称「宮山」。以前この場所に有島武郎が農場開放を宣言した弥照神社があったことから、こう呼ばれています。有島記念館から宮山までを歩き、春の息吹と里山の風景を眺めました。やはり若い方?が多いようですね~。登山の後、温かい甘酒をいただきました。雪はたっぷり、暖かく良い天気でした。ウルリーの管理人ば~さんが参加しました。(どこの居るかなぁ~)
スキー場… 2011年03月19日 | 番人の雑記 曇り。南西の風が強く黄砂が舞っている様。倶知安町旭ヶ丘スキー場(JR.倶知安駅裏)附近を通る~。 3連休は始まったが、リフトは止まり休みの状態。 駐車の車はなく、サッカーをやっていた。
羊蹄山 2011年03月18日 | 番人の雑記 雪のち晴れ。10cm程の降雪。やや強い南風。昨日、買ったジャガイモでイモだんご汁を作る。キャベツ、ニンジンなどの越冬野菜は、生でバリバリと~ 甘味と水気がありとても旨い! ニセコ町東山附近から
なにも無かった様に… 2011年03月14日 | 番人の雑記 東日本大震災の状況が刻々と報道されている。昨日の夕空は、なにも無かった様に美しい夕陽。今朝、西風が吹き黄砂が来ている感じがする。雨模様から、モクモクと春の重たい雪になった~。気も心も暗く重たい日が続く…。がんばれ日本!!! 今日のアンヌプリ
自然観察会 2011年03月13日 | 自然情報 この度の東日本大震災により被害を受けられました皆様に、心からお見舞い申し上げます。一刻も早く復旧されます様お祈り申し上げます。 11日 後志総合振興局森林室主催 自然観察会 羊蹄山半月湖附近にて ウルリー管理人バーさんが参加。ここ数日続いた雪で、ラッセルが大変だった様でね。天気は回復~晴れ。木々の芽吹きなどを観察。キツツキさんお気に入りの木お楽しみ昼食会 参加者は30人前後。中高年の女性が多かった様です。
オーストラリア土産 2011年03月12日 | 番人の雑記 20cm程の降雪。今日も「タノシィ~ゆきまつり」。オーストラリアから知人が来ている。昨年末(雪のなかった頃)に来て、来てから雪がどっと降り始めた。この3月降雪も無く、春らしくなって来たら、ここ数日の大雪…。どうやら「オーストラリア雪」の土産に持って来た様だ? 来週には帰国との事。サョウナラ~。今夜は楽しい送別会!帰った後ようやく「ニセコに春」が来る~。 ニセコアンベツ川 雪まつりの後、あしり温泉(昆布温泉郷)で一息つく。