「ニセコ四季の風」だより

柔らかな新緑の春 爽やかな夏の緑 萌えるような秋の紅葉 すべてを真っ白のする冬 ニセコの四季を風にのせて~

オオヤマサギソウ

2011年08月21日 | 自然情報

雨がポッポッポッ……ラジオに雑音が入ります。遠くでカミナリでしょうか?
ポッポッがザアザア大雨になりました。のち晴れて良い天気!
○心と山の空。晴れていても変わりやすいのでご注意を!

2012
    オオヤマサギソウ ニセコお花畑

30234
数日前に見つけたのですが何でしょうか?


オオイタドリ

2011年08月19日 | 自然情報

暑かった日々も過ぎ、爽やかな初秋を感じる頃となった。
東京から来ていた従姉家族も帰郷した。
ゴルフにテニス、水泳、乗馬、動物園、水族館 …… たっぷり楽しみ食べて帰って行ったが、帰るなり地震の歓迎をうけたとの事 …。

1712
   オオイタドリ いま道端で一番目立つ花


ヤマハハコ

2011年08月18日 | 自然情報

気温18度 曇りのち晴れ。山頂もすっきり見え 秋の気配を感じる。
アンヌプリ登山者からは駒ヶ岳(函館)が見えたと聞く。

1112
イワオヌプリ 秋の気配を感じた日。市街はまだ暑い!

1712
ヤマハハコ 山のあちこちで見られます。


お花畑四実

2011年08月16日 | 自然情報

曇りのち雨風と霧。エゾ梅雨に戻り秋の気配はなし…。
久ぶりにお花畑へ行った。

1512
     アカモノ お花畑一実

1512_2
ガンコウラン お花畑二実 霧が深く風がある~

1512_3
ツバメオモト お花畑三実 雨がポッポッと…

1512_4
シラタマ お花畑四実 実はまだ小さい~


黄花

2011年08月14日 | 自然情報

大きなザックを背負ったお疲れぎみの8人組パーティー。
鏡沼からアンヌプリを越え五色温泉卿までやって来た。
これから4泊の予定で朝日湯温泉までいくそうだ。(ニセコ連峰縦断)

1212
オオハンゴンソウ 昆布町 道路脇のあちこちで見られる。

1212_2
コマワリ 昆布町 あちこちの畑で見頃となっている。