チセヌプリ(晩秋) 2011年10月20日 | 自然情報 気温6→14→7度。雲ひとつない晴天! (道々58 66号線 通行止め解除)風はなく 空気はひんやり山歩きに最高の一日! チセヌプリ 朝 ちせばし附近から「永 安 旅 遊 」のツアーバス チセヌプリスキー場にて
お花畑駐車場(定点カメラ) 2011年10月19日 | 自然情報 未明から時雨れが続く~。道々58号線 倶知安町方面と66号線 新見峠附近 積雪の為通行止め。 休憩所も一時休み。(10/23までは開所の予定…)ニセコ町役場からニセコ野営所、トイレ等 10/21にて冬期閉鎖の連絡あり。 お花畑駐車場定点カメラから ダケカンバの白い幹とハイマツの緑色。定点カメラ 本日撤去。(10/17)昆布温泉郷付近の路肩には…。
昆布温泉公園 2011年10月18日 | 自然情報 雨上がりの朝。日が差す … やっぱり雨になり雪も混じり気温も9度から5度に下がり強い風。 昆布温泉公園 色づき100% 風が吹くとパラパラと散っていく~。 今月始めの降雪とここ数日の雨風で昨年より少し早い様です。イタヤカエデの黄葉とヤマモミジの赤葉
紅葉状況(ウルリー草畑) 2011年10月17日 | 自然情報 気温12度。雨と風 霧も深く危険な日 ! 強い風で落葉が進む !五色温泉卿は初冬。昆布温泉郷は晩秋の景色になりました。昆布温泉郷(ウルリー草畑)から市街方面は、色づき 落葉が早まっています。(道々66号線 神仙沼方面 58号線 倶知安方面 10/27にて 冬期通行止め。) ミズナラの木とコスモス ウルリー草畑 日が差せば美しいのですが … 。 ミズナラの赤葉ナラタケ(ボリボリ) 早速 みそ汁にしていただきました。
紅葉状況(10/15) 2011年10月16日 | 自然情報 気温 今日も高めの14度。風も無く寒さは感じない。未明からの雨はようやく上がったが日も差さず深い霧 … 。山中は、深い霧気温も低く風もあり危険 !五色温泉郷付近 彩も薄くなり初冬の様な景色になってきました。湯本温泉郷付近 落葉が進み晩秋の景色です。所により美しい~。昆布温泉郷付近 見頃になっていますが、だいぶ落葉しています。 昆布温泉郷上から (10/14) コマユミの赤葉と実 ツリバナ 橙色の葉と実
紅葉状況(湯本温泉~昆布温泉郷) 2011年10月15日 | 自然情報 晴れ後曇り。気温14度。穏やかで暖かい日。湯本温泉→昆布温泉郷日毎に落葉が進み見頃のピークは過ぎていますが、後1週間位楽しめるでしょう。今後の天気次第 … 下り坂の様です … 。 湯本温泉郷より道々66号線を約1km下った所 蘭越町市街方向。 蘭越町開拓附近 昆布温泉駐車公園より 色づきながら散っています~。 ツタウルシの赤葉
紅葉状況(昆布温泉郷) 2011年10月14日 | 自然情報 気温10~15度。晴れてこの時期としては暖かい。昨日の強い風! 激しい雷雨! により落葉が進み、昆布温泉卿付近を除きどの地域でもピークが過ぎようとしています。(まだ、キレイですョ~) 昆布温泉郷 さかもと公園 数日前の写真ですが、見頃となっています。ハウチワカエデの鮮やかな赤葉~。これも鮮やかな赤葉ですが近寄らない様に! ウルシです。五色温泉旅館の裏山 10/13(右上 イワオヌプリ)落葉が進みダケカンバの白い幹が目立つ様になりましたが、日が差しているとキレイです。
イワオヌプリ(ビューポイント) 2011年10月13日 | 自然情報 気温7~10度。晴れ後曇り 強い風 一時激しい雷雨 !「紅葉状況」道々58号線 倶知安町花園附近⇔鏡沼⇔五色温泉郷(お花畑)⇔湯本温泉郷⇔昆布温泉郷(道々66号線)。道路沿いどの地点でも見頃となっていますが、五色温泉郷から落葉が進み、見頃は10日前後でしょう。 薮こぎ木登り わたしのビューポイントから。(10/11)もっと日が差すときれいなのですが、今年はこれまで … 。激しい雷雨 強い風! 明日は、木々の白い幹が目立ち景色が変わるでしょう。
紅葉状況(チセヌプリスキー場) 2011年10月12日 | 自然情報 晴れ。気温8~11度。風が強く寒い!「五色温泉卿付近」だいぶ落葉してしましたが、五色温泉旅館裏山が晩秋の彩となつています。見頃は、今週いっぱいでしょう~。「湯本温泉郷付近」今日、一番の見頃です! 風が吹くとパラチラと散り始めました。あと 7日間位が見頃でしょう~。「昆布温泉郷付近」まだ少し早い所がありますが見頃となりました。さかもと公園付近も見頃となっています。あと 2週間位が見頃でしょう~。 チセヌプリスキー場西側 ↑ ↓ 見頃は午後2時位までです。森の中のルビー ツルリンドウ 花から実へ。 紅葉登山は確りとした装備で !