のち
ただいま仔メダカ孵化ラッシュです
裏中庭に置いてある陶器鉢では
アオミドロが増殖してしまったから除去していたのです
すぐに捨ててしまっては、産み付けられた卵が台無しになるので
とりあえずバケツに水をはってアオミドロだけ入れておいたの
そうしたら案の定、いっっっぱい孵化しました
もう50匹ぐらいにはなってます
写真はほんの一部なの。 ↑見えにくいけど赤丸印が仔メダカちゃん
↓アオミドロを除去して、すっきりした陶器鉢
まだまだ次々と産卵してます~
表の玄関ポーチに置いてあるP鉢のほうには
アナカリス(オオカナダモ)の花が咲きました
わ~い
白くて小っちゃな花です
水草に花が咲いたのは初めてなので嬉しいぃ~
(去年は咲かなかったもん)
こっちの鉢では
鉢の渕に生えてる藻に産み付けられた卵だけ
別の洗面器に移し変えてやってます。
現在20匹ぐらい孵化しました
我が家ではコレ以上鉢を増やすのは不可能なので
去年のようには積極的に卵を救出してないのです
だから、救出されずそれぞれの鉢に残された卵から孵化した
仔メダカちゃんは、あっという間に、ほとんど
成メダカさん達のエサとなっているようです
でも、やっぱそれも自然の摂理ですものね…
さすがに実際、食べられちゃったところを目撃した時は
ちと可愛そうって思っちゃいましたが… しくしく
さぁて、次はどんな変化がおきるかなぁ~