2階のベランダ2号鉢に、今年最初の子メダカちゃんが
生まれました
水面をじっくり観察していると、ぽつんぽつんと3~4匹泳いでいるのを
見つけることができたのです
ピンボケ画像だわ
1匹ごとの大きさがまちまちなので、大きい子は
数日前に生まれていたのかな
裏中庭1号鉢のほうは、まだみたい
もうすぐ6月だっていうのに、気温の低い日が続いていて
鉢の水温がなかなか上がらないので
まだ産卵数が少ないみたいだなぁ。
2階のベランダ2号鉢に、今年最初の子メダカちゃんが
生まれました
水面をじっくり観察していると、ぽつんぽつんと3~4匹泳いでいるのを
見つけることができたのです
ピンボケ画像だわ
1匹ごとの大きさがまちまちなので、大きい子は
数日前に生まれていたのかな
裏中庭1号鉢のほうは、まだみたい
もうすぐ6月だっていうのに、気温の低い日が続いていて
鉢の水温がなかなか上がらないので
まだ産卵数が少ないみたいだなぁ。
今は産卵時期なのかな?
昔、娘が小学4年生のときに天然のめだかを飼っていて、小学校に寄付したことがあったなぁ~
でも、夏休みの間に誰も世話をする人が無く、全滅してしまったそうな。。。。
メダカは水温が20℃くらいになると産卵するようです。
だから、室内で水温調節している水槽なんかで飼育していれば1年中でも産卵するみたいよ!