NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

'24源氏物語の旅②

2024年06月17日 | お出かけ

前回に引き続き源氏物語の旅】レポです

上賀茂神社の参拝を終えるともうお昼を過ぎていました。
バスは一路本日の昼食処


老舗の平八茶屋


小鉢の数々


お吸い物


麦飯&とろろ


デザートのプリン

いずれも美味しゅうございました

食後には特別講師福嶋昭治先生(元京都橘大学文学部教授)のニミ講座

今回のお題は『車の所争い・六条御息所と光源氏』


いつもながら、面白おかしく楽しい口調で講義してくださいました
A4用紙6枚もの資料を作成して下さってましたが
お店への到着時間が予約より大幅に遅れたために
ほんの10分程しか時間が取れず、ささっと終わって残念
「あとはご帰宅なさってから資料を読んでください」と・・・
本当なら30分ぐらいの予定だったらしい

あ、勿論このミニ講座だけではなく、道中のバスの中でも
マイク片手にいろいろなお話をして下さるので勉強になります


帰り際、表で女将さんがお見送りしてくださいました
バスが出発する時には中居さんも手を振ってくれたわ

ちなみに、バスの道中での私のおやつはコレ↓↓

次回へ続きます


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '24源氏物語の旅① | トップ | '24源氏物語の旅③ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2024-06-18 00:01:54
「平八茶屋」とは、修学院の「山端(やまばな)平八」でしょうか?
私、学生の頃に、ここで皿洗いのアルバイトをしていました。
もう50年近くなります。
懐かしいなぁ♪
返信する
平八茶屋 (tsakae)
2024-06-18 08:30:05
八瀬大原方面に行くときに
前を通っていて 知っていますが
実際に食事をしたことがない
雰囲気は良さそう
返信する
Unknown (ウサぽち)
2024-06-18 17:26:54
> mirapapa様
いらせられませ。
たぶん同じお店だと思います。
若かりし頃の懐かしい思い出ですね。
返信する
Unknown (ウサぽち)
2024-06-18 17:32:10
> tsakae様
いらせられませ。
私達がお食事をしたお座敷は
縁側には趣のあるお庭に面していて
反対の窓側からは川が眺められました。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事