超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波<制御>技術no.26

2010-09-22 21:28:05 | 超音波システム技術
超音波<制御>技術no.26


非線形性超音波照射技術

技術としての利用に関しては
 超音波の非線形性現象を認識して、
 その効果を利用することが可能です

 単純な事例を紹介します
  超音波水槽における、液循環の設定
  あるいはガラス容器の利用です

<<超音波システム研究所>>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数の超音波振動子を利用した照射技術

2010-09-22 18:20:32 | 超音波システム技術
複数の超音波振動子を利用した照射技術


複数の超音波(キャビテーション)を
 適正に設定することで、
 超音波状態を制御しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ultrasonic Sound Flow water effect NO.37

2010-09-22 17:38:02 | 超音波システム技術
Ultrasonic Sound Flow water effect NO.37


Ultrasonic Cavitation Control.
超音波の非線形性現象を利用しています。
<<超音波システム研究所>>

超音波による表面改質
部品や製品の表面が変わると性能・機能が変わります!

<<コメント>>

 現状では、多くの場合、超音波「発振機・振動子」よりも

 超音波水槽と液循環の見直しで、

 超音波の利用状態を大きく改善できます

 ( 

   超音波メーカの違いを効果的に利用するためには

   測定解析により、振動子の特徴を明確にする必要があります

   表面の改質に関する応用事例では

   超音波振動子の特徴(注)に合わせた

    液循環の調整が必要になります



   注:振動素子のタイプによる、

    超音波振動の違いは論理的にはないのですが

     実際には、異なる特徴があります

     電気ひずみ、磁気ひずみ、水晶発振・・・の特徴を

     測定・解析により工学的に有効にすることで

     大きな可能性があると考えています

     具体的な事例もあります

     詳細は超音波システム研究所にメールでお問い合わせください

 )

目的に合わせた超音波の制御を可能にする技術です。

 <超音波振動子改良技術ノウハウ・・・
            を提供させていただきます>

 <超音波水槽の技術ノウハウ・・・
            を提供させていただきます>

 <超音波伝搬状態の測定技術ノウハウ・・・
            を提供させていただきます>

 <超音波(音響流)の制御技術ノウハウ・・・
            を提供させていただきます>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中超音波実験no.002

2010-09-22 16:37:39 | 超音波システム技術
空中超音波実験no.002


空中を伝搬する超音波の実験です
スピーカとJapaninoを利用して超音波を発生させます
この結果をもとに、新しい超音波技術を開発しています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中を伝搬する超音波の実験ですno.001

2010-09-22 16:35:10 | 超音波システム技術
空中を伝搬する超音波の実験ですno.001


スピーカとJapaninoを利用して超音波を発生させます
この結果をもとに、新しい超音波技術を開発しています
<<超音波システム研究所>>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波<照射>技術no.35

2010-09-22 16:31:34 | 超音波システム技術
超音波<照射>技術no.35



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Experiment concerning water tank only fo...

2010-09-22 13:44:01 | 超音波システム技術
Experiment concerning water tank only for supersonic wave no.4


容器の音響特性と液循環の効果を効率良く制御できる水槽の実験です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ultrasonic Cavitation Control no.30

2010-09-22 11:42:53 | 超音波システム技術
Ultrasonic Cavitation Control no.30



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ultrasonic experiment no.155

2010-09-22 11:38:55 | 超音波システム技術
Ultrasonic experiment no.155



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波(間接容器を利用した応用実験)no.52

2010-09-22 10:53:28 | 超音波システム技術
超音波(間接容器を利用した応用実験)no.52


水槽を含めた、各種容器の音響特性・液循環の効果を利用して、
 表面改質、洗浄、化学反応促進、乳化、分散・・・  
 の適応技術として提案させていただいています。
<<超音波システム研究所>>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする