2月19日
私は石北臨貨を撮影しに白滝発祥の地を訪れた
早朝、遠軽駅近くのホテルを出発
天気は晴れ
外気温がマイナス20度
息を吸うだけで、鼻の中が少し凍ってしまう
寒いというか、痛いと表現したい
そんな中、石北臨貨は平然と走っていく
レッドベアのフロントには、ここまでの厳しい道のりを表したように
雪が付着していた
EOS5D Mark4 EF24-105 F4 L IS Ⅱ USM
石北本線 白滝-丸瀬布間
*追記
ありがたいことに、GANREFの2018年3月17日今日の一枚に選出されました
石北臨貨を追いかけるように、他の場所で撮影をし、撮影後、またこの地に戻ってきた
お目当は…
EOS5D Mark4 EF24-105 F4 L IS Ⅱ USM
石北本線 白滝-丸瀬布間
私は石北臨貨を撮影しに白滝発祥の地を訪れた
早朝、遠軽駅近くのホテルを出発
天気は晴れ
外気温がマイナス20度
息を吸うだけで、鼻の中が少し凍ってしまう
寒いというか、痛いと表現したい
そんな中、石北臨貨は平然と走っていく
レッドベアのフロントには、ここまでの厳しい道のりを表したように
雪が付着していた
EOS5D Mark4 EF24-105 F4 L IS Ⅱ USM
石北本線 白滝-丸瀬布間
*追記
ありがたいことに、GANREFの2018年3月17日今日の一枚に選出されました
石北臨貨を追いかけるように、他の場所で撮影をし、撮影後、またこの地に戻ってきた
お目当は…
EOS5D Mark4 EF24-105 F4 L IS Ⅱ USM
石北本線 白滝-丸瀬布間