1月2日
西日は朝熊山の頂上付近に傾いていた
朝
あの山の頂上で寒さと痛さを感じながら撮影をした
だが、この場所はそんなことを忘れるぐらい、穏やかだった
列車は清流「五十鈴川」を渡る
列車の終着駅はまだ先だが、この川は間もなく終点
ゆっくりと穏やかに流れていた
三重県
参宮線 五十鈴ヶ丘ー二見浦間
EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用
パブリマアートで、写真集を販売しております
よろしくお願いします
1月2日
西日は朝熊山の頂上付近に傾いていた
朝
あの山の頂上で寒さと痛さを感じながら撮影をした
だが、この場所はそんなことを忘れるぐらい、穏やかだった
列車は清流「五十鈴川」を渡る
列車の終着駅はまだ先だが、この川は間もなく終点
ゆっくりと穏やかに流れていた
三重県
参宮線 五十鈴ヶ丘ー二見浦間
EOS R
EF24-105mm F4 L IS Ⅱ USM
*PLフィルター使用
パブリマアートで、写真集を販売しております
よろしくお願いします
1月2日
正月三が日
二見浦の喧騒とは違い、五十鈴川派川静かに流れている
川に近づけば、ほのかに磯の香りがする
それにしてもいい天気だ
朝はあんなに寒かったが、今は暖かい
さて、そろそろ来る頃だろう…
三重県
参宮線 二見浦ー松下間
EOS R
EF16-35mm F4 L IS USM
*PLフィルター使用
パブリマアートで、写真集を販売しております
よろしくお願いします