今日しか空いている日がないので出かけた。
先生のお家がギャラリーになっていて お花 花瓶などで空間が
綺麗にセッティグされていて 観ていてもリラックスでき
お茶も戴いてしまう今回は 太夫の切り絵(大きいです)のお知らせでぜひと
思い雨の中を・・・





kotiraha
生徒さんのさくひんで阿波踊り


せっかくなのでちょっと足を伸ばし中野からバスで
哲学堂に 公園に入るとバザーが開かれていて
まずここからのぞいてしまった。
巨人のタオルが10円というので3本も買ってしまう
入ると音楽が鳴っているので 足をむけ 立って聞いていると奥へと
プログラムを見るとインドネシアの物語 あちらの楽器を奏で
女の方が 物語を語る 悪者をやつけるお話で1時間ぐらい聞いてしまった。
インドネシアの楽器 とても哀愁のある音で気持ちがゆったりとしてしまった。






哲学堂の中には池 滝と紅葉も綺麗に




先生のお家がギャラリーになっていて お花 花瓶などで空間が
綺麗にセッティグされていて 観ていてもリラックスでき
お茶も戴いてしまう今回は 太夫の切り絵(大きいです)のお知らせでぜひと
思い雨の中を・・・





kotiraha
生徒さんのさくひんで阿波踊り


せっかくなのでちょっと足を伸ばし中野からバスで
哲学堂に 公園に入るとバザーが開かれていて
まずここからのぞいてしまった。
巨人のタオルが10円というので3本も買ってしまう
入ると音楽が鳴っているので 足をむけ 立って聞いていると奥へと
プログラムを見るとインドネシアの物語 あちらの楽器を奏で
女の方が 物語を語る 悪者をやつけるお話で1時間ぐらい聞いてしまった。
インドネシアの楽器 とても哀愁のある音で気持ちがゆったりとしてしまった。






哲学堂の中には池 滝と紅葉も綺麗に



