町田から薬師が丘下車 牡丹園とエビネ苑 16000歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/fa7c4d5cedc271e7ab61e1d839ea6fd1.jpg)
バスを降りて10分ぐらい歩くかしら 500円を払い
入場すると ぼたん シャクナゲ サクラ タイツリソウ
ハナビシソウ と 目のまえに赤が飛び込んでくる。
こいのぼりも風がないのでお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/0f3f2ca47d11d0031f567cbf6b152b8c.jpg)
はじからぼたんを撮る。24種類の ぼたんが植えられているが
名前を見ることなくシャッターを押し前へ前へと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/ed5b47e03a01a5458a186be6f72462c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/7066fe5ba16ae9b3ca40a1220ff8eef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/620ebf134a82c2f5977710abe0eb9d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/241399264c1a61ad37e255b4c7b373b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/3e083455476b6ae8d04ffd455164daa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/d115506ec490c19a104d69716ef93b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/7168b724345b3d5d56db2566c403162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/279d308045cad8afd845cbf20a1dc7dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/7e5d76ee70c1ae95bf0e45d7b2f6059d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/9204ee708cba667c941904b296a91e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/baa38a2279c6d8b80a2539586b347687.jpg)
すると変わった衣装を着ている子を見つけ「何かイベントですかと聞くと隣の方が
「この子こういう衣装が好きなのです。」
すかさず写真 いいですかと許可を貰い1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/5f02c9a358960018c03f940da4bf820f.jpg)
園を一回りして 薬師池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/6aaba85d2b25d3905e86711df7bfc072.jpg)
池を通り 万葉植物園に ここでは一輪草が大きな花びらを
見せてくれて きれい感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/e2b293881721e3215f48f165e44e3da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/f813d904428d1adcc531ccdb7cf1abd6.jpg)
シラネアオイ が咲いていた.木の下なので色は白にみえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/c724498610adb7d6f620c579a2f6424b.jpg)
東屋でお昼 ぼたんのきれいなのを見て山野草も珍しいものが見れて
食事をしながらも満足顔
ムサシアブミの群生が 丈が1M ほどあるのを見ながら
エビネ苑へ 階段を登り ぼたん園の共通券を見せ
100円の入場券を買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/605ea7cad4de90b1d6b33863cb6eeb58.jpg)
1本すーと咲いているきんらんを見つけ 咲いてるよ~~と
ほえてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/af3c98eb9dba40c75c02638ef98359a5.jpg)
ナルコユリの群生に合い こんなに咲いているのは初めてと
またまた奇声をあげてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/cdd2bdb2051c60c5815adb0dd0c2443a.jpg)
地エビネ 黄エビネと・・・まだ咲き始めたばかりで
ちょっと少なかったが たくさんの芽が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/45a58926ed83c951dbcdfa13c0dd85ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/ae30a233aa27287145d2f280dd476138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/4b723b0ca2e2b2a5664da7aa01ecffca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/f49d39bd79dc9cb13728a71fe5a46407.jpg)
最後は クマガイソウこれも見たくてどこに咲いているの・・・
早く見たい気持ちを抑えながら ついて行く
結構咲いていて パシャパシャと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/3eb160676b900399b0ed7cba36f093d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/3358e941f775b7372dc7a36e205c487a.jpg)
山野草のメモは 18種類 でも今日は二つ 覚えました。
タニギキョウ クルバマソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/fa7c4d5cedc271e7ab61e1d839ea6fd1.jpg)
バスを降りて10分ぐらい歩くかしら 500円を払い
入場すると ぼたん シャクナゲ サクラ タイツリソウ
ハナビシソウ と 目のまえに赤が飛び込んでくる。
こいのぼりも風がないのでお休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fc/0f3f2ca47d11d0031f567cbf6b152b8c.jpg)
はじからぼたんを撮る。24種類の ぼたんが植えられているが
名前を見ることなくシャッターを押し前へ前へと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f2/ed5b47e03a01a5458a186be6f72462c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/7066fe5ba16ae9b3ca40a1220ff8eef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/620ebf134a82c2f5977710abe0eb9d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/241399264c1a61ad37e255b4c7b373b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/3e083455476b6ae8d04ffd455164daa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/d115506ec490c19a104d69716ef93b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/7168b724345b3d5d56db2566c403162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/279d308045cad8afd845cbf20a1dc7dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/7e5d76ee70c1ae95bf0e45d7b2f6059d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/9204ee708cba667c941904b296a91e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/baa38a2279c6d8b80a2539586b347687.jpg)
すると変わった衣装を着ている子を見つけ「何かイベントですかと聞くと隣の方が
「この子こういう衣装が好きなのです。」
すかさず写真 いいですかと許可を貰い1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/5f02c9a358960018c03f940da4bf820f.jpg)
園を一回りして 薬師池に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/78/6aaba85d2b25d3905e86711df7bfc072.jpg)
池を通り 万葉植物園に ここでは一輪草が大きな花びらを
見せてくれて きれい感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/e2b293881721e3215f48f165e44e3da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/f813d904428d1adcc531ccdb7cf1abd6.jpg)
シラネアオイ が咲いていた.木の下なので色は白にみえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/c724498610adb7d6f620c579a2f6424b.jpg)
東屋でお昼 ぼたんのきれいなのを見て山野草も珍しいものが見れて
食事をしながらも満足顔
ムサシアブミの群生が 丈が1M ほどあるのを見ながら
エビネ苑へ 階段を登り ぼたん園の共通券を見せ
100円の入場券を買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/605ea7cad4de90b1d6b33863cb6eeb58.jpg)
1本すーと咲いているきんらんを見つけ 咲いてるよ~~と
ほえてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/af3c98eb9dba40c75c02638ef98359a5.jpg)
ナルコユリの群生に合い こんなに咲いているのは初めてと
またまた奇声をあげてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/cdd2bdb2051c60c5815adb0dd0c2443a.jpg)
地エビネ 黄エビネと・・・まだ咲き始めたばかりで
ちょっと少なかったが たくさんの芽が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/45a58926ed83c951dbcdfa13c0dd85ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/ae30a233aa27287145d2f280dd476138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/4b723b0ca2e2b2a5664da7aa01ecffca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/f49d39bd79dc9cb13728a71fe5a46407.jpg)
最後は クマガイソウこれも見たくてどこに咲いているの・・・
早く見たい気持ちを抑えながら ついて行く
結構咲いていて パシャパシャと・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/3eb160676b900399b0ed7cba36f093d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/3358e941f775b7372dc7a36e205c487a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/79/5b5ff21e5c3217463b985fa42d5bd96c.jpg)
山野草のメモは 18種類 でも今日は二つ 覚えました。
タニギキョウ クルバマソウ