うたのたまご

わたしの五行歌と、感じたことなど、きもちのままに。

目はいつも遠くへ、思いはいつも高みへ

2008-09-24 17:04:39 | 五行歌
◆沙久良湖さんにとって、五行歌ってなんですか?
 五行歌を書くコツなんてありますか?

 ひさこちゃん
 むずかしい質問をありがとう(^_^;)

 ほんとに難題だねぇ。
 答えが分かれば苦労はしない、ほんとだよ。

 特に「言葉を磨き上げる」なんて、
 いつも私がウジウジと考えていることとすっかり同じ悩みなので、
 ひさこちゃんでもそうなのかと、ちょっと安心しました。
  あら、ごめんね。

 ジグソーパズルのようにぴたっと来る言葉が沸いてこなくて、
 どうしても成立しないで捨ててしまう作品もありますよ。
 そういう歌って、どこかでふらふらと浮遊してて、
 いつまでも成仏できないでいるのかもしれないですね。

 そのときの思いも消してしまいそうで勿体無いのですが
 どうしようもなくて。

 たとえば、この返事も思っていることと違う文章に
 なりかかってしまいそうなところがあります。


 私の場合は、多分読書不足がその理由のひとつだと思います。

 詩歌に限らず、興味を持った本を読んでいれば、
 作者から受けた何かが蓄積していて、年月が経って、
 ある日突然、その影響が現れる、ということを新聞で読んだ時、
 うなずけるものがありました。
 なんと言う方だったか忘れましたが文学者だったと思います。

 でも、ひさこちゃんは充分読書していてそういう心配はないように思いますが。

◆いえいえ、私も読書不足で後悔しています。
 いまから読んでいますが、なかなか読めません。


 4月にフラクタルに出たとき(恥ずかしいけどでてしまったのよ)
 同じことを聞かれたのですが、私にとって五行歌とは「生き直し」
 と書いたような記憶があります(違ったらごめん)。

 私は幼い頃から周りに流されてばかりで、結婚も子育ても、
 自分のことを真ん中に置いて生きたことがありません。
 いつもどこか不安を持ってて、今のように友達もいなかったし、
 つまらない女性だったと思います。

 歌を知ってから、少しずつ自分の中に心棒のようなものができた
 ような気がするので、これからはちょっとだけでも自分中心に
 生きてみたいと思いました。

 でも、昔の自分を否定するのは自分がかわいそうでいやだったのです。
 悲しいことばかり続いても、たとえ若気の至りで判断が間違っていても、
 そのときは、ない頭で一生懸命考えて毎日を生きてきたわけですから、
 過去も大切にしたかった。

 コツはねえ…。
 あるのかな?
  ないんじゃないのかな?
 あったら教えて、ひさこちゃんハハハ(*^_^*)

 答えになるかどうか分からないけど、
 私としては日ごろこんなことを考えています。

 目はいつも遠くへ、思いはいつも高みへ、
 足もとを見るのも大切だけど、1分先の未来にだって希望は持てる。


 おやおや?書いているうちに何かが沸いてきました。
 なんか歌が出来そうです。
 ひさこちゃんのお陰だわ。

◆とても励まされました。クヨクヨすることが多いのですが、
 何事も希望を捨てずにがんばりたいです。
 どうもありがとうございました。