宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

八つ鹿工房アート展

2024年11月20日 | イベント

11月30日(土)・12月1日(日) 午前9:00~午後4:00

旧九島小学校を会場に、開催されます。

25周年だということで、記念缶バッチやメダカがもらえます。

陶芸作品・シーボーン作品の展示販売、食品販売もあります。

九島大橋を渡って、ぜひ足をお運びください。

 


ずーむいん鬼ヶ城

2024年11月19日 | 宇和島東

宇和島東高校近畿同窓会が発刊している機関紙「ずーむいん鬼ヶ城」第14号

私のところにも届きました。

41ページからなる、中身の充実した、内容の濃い機関誌です。

5月に開催された総会の様子も。

寄稿の中に、28期の、丸野和香さん(旧制 伊藤さん)のものが。

近畿同窓会は、2024年10月現在、会員310名で運営。

会員数の9割以上は32期生(満62歳)以前の卒業生。

特に30期卒以降の会員募集が課題。同窓生の皆様新規加入者の情報をお願いします。

 


トレッキング・ザ・空海あいなん

2024年11月18日 | イベント

11月17日(日)は、「トレッキング・ザ・空海あいなん」二日目。

柏坂コース 13キロ。

毎年参加してるんだけどね~・・・今年は私は足の不調から絶不調への真っただ中。

残念ながら、不参加。

新愛南町長の維伯くんの開会のあいさつを楽しみにしていたのに残念だなぁ

と、思ってましたが。彼は所用で挨拶に来られなかったとか。

こちらも、来年に期待しようか。

 

で。島田くんと栗木くんが二人で参加してきたので。

「トレッキング・ザ・空海 親父二人旅」

スタート地点の、DE・あ・い21にて、いざスタート・・かな?

コスモスがきれいね。

 

さあ、ここから登りですねぇ。

結構急な登り道なんよねぇ

柳水太師のところで休憩かな

歩いていて、おもてなしがうれしいのよねぇ。

みかんや、飴や、飲み物や

つわな展望台

ここでは、じゃこ天のおもてなし

ここでは、保田家さんの焼餅がいただけるのよねぇ。

そして、みごとゴール地点「ポケットパーク風園」

おいしい豚汁をいただいたのね。おかわりしたのかな?

二人ともお疲れさまでした。

来年は私も参加するぞー!!

あ。そうそう。

これらの写真を、サロン28や私のラインに送ってくれたのだけど。

それを送っていたら、送迎バスに乗り遅れてしまった栗木くんだったそうです。

島田くんだけ先にDE・あ・い21に到着して、次の送迎バスで戻ってくる栗木くんを

待ったとのこと


うわじまの鯛食べたいフェスティバル

2024年11月17日 | イベント

行ってみました。

宇和島の名産・鯛に特化した“うまいもん”が大集合のイベント!

ずらりと、うまいもんのお店が並んでました。

その中で、気になったのを。

「香ばし出汁茶漬け」SAKEとおでん 雅乃音

鯛の炊き込みご飯のおにぎりを香ばしく焦げ目をつけて、

その上に焼き鯛を乗せ、鯛のアラと昆布の出汁をそそぐ。

ひょえ~~~。おいしかったわ~~。贅沢なお茶漬け。

気になった気になった・・鯛出汁オムライス

先日、静代さん帰省の時に行ったお店 「和來ダイニング華月」

でも、こんなにはもう食べられない。

「ワクジマ生徒会」による、鯛のアラ汁」無料!!

いただきました~。鯛の身もたっぷり。

「ワクジマ生徒会」とは?

「ウワジマにいつも新しいワクワクを」をコンセプトに、様々な活動を行っている高校生。

昨年12月に宇和島東・宇和島南・水産高校の有志生徒で結成。

現在は北宇和高校も新たに追加し、64人で活動。

この「ワクジマ生徒会」も、夢プロジェクトに応募した団体だったのですが、

今回は残念ながら・・。来年もチャレンジしてほしいです。

宇和島水産高校による、「魚拓体験」

子供たちに人気でした。

鯛出汁ラーメン

美味しそう~~~だったけど、1杯食べられないなぁ。

写真だけ撮らせてもらっちゃいました。

「かどや」

鯛ハンバーグのサンドイッチ

あ~~~~ん、おいしそうや~~~~ん。

パックに入ってるし、お持ち帰りできるし、買おう!

といいながら、飲み物も買って、食べちゃいました。

鯛ハンバーグ。鯛の身や魚のすり身、ひじきが入ってるかな。

写真はイマイチですが、すごくおいしかった。

あ~~~満足じゃと戻る道で、「アカモクせんべい」と、

「海老マン」2個購入。

そんな美味しいひと時でした。

しかし・・・・こういうイベントでの食べ物って、

半分くらいの量で、半分近くのお値段で、

あれもこれも色々食べられたらうれしいんだけどなぁ。


道長と同じ月を見上げよう

2024年11月16日 | 宇和島

先月の「超観月会」が天候の都合で延期となり、

今日がその日だったのですが、やむなく中止になってしまいました。

なんと、藤原道長が見た月とほぼ同じ形の月が見られるのだそう。

『NHK大河ドラマ「光る君へ」にも登場する藤原道長が詠んだ和歌の「望月」
と、ほぼ同じ満月が11月16日の月です。

教科書でも有名なこの和歌は旧暦の寛仁2(1018)年10月16日、

道長の3人の娘が天皇の后(きさき)の位を占め、

絶頂を極めた気持ちを詠んだとされています。

11月17日の放送の第44回「望月の夜」の予告で言及され、

SNSでは「ついに」と話題になっておりますが、

皆様も翌日の月でもいいと思いますので、秋の夜長に月を見上げ、

千年以上も前の時代を生きた、道長と同じ月を見上げているんだな~
と、ロマンを感じてみて下さいませ。』

↑ 宇和島市観光物産協会より

今日の天候では、月が見えるかどうかわかりませんが、

一瞬でも見ることができるといいなぁ。


宇東夢プロジェクト 最終審査結果

2024年11月15日 | 宇和島東

宇和島東高同窓会による「夢プロジェクト」

二次審査の様子もお伝えしましたが。

15組から、6組が選ばれ、そして2組が見事最終選考へ。

 

11月8日(金)

全校集会の時間に、川尻会長から最終選考された二組の発表が、校内放送にて。

 

どんな二組なのか、

宇和島東高校同窓会ホームページでお確かめください。


笹倉湿原へ

2024年11月11日 | 愛媛

訪れてみたい場所の一つ。石隨山系の山奥にある「笹倉(さぞう)湿原」

念願かなって、行くことができました。

7時15分 きさいや広場集合。

途中、コンビニに寄り、お昼ごはんなど調達。

梼原経由で久万高原町、石鎚スカイラインを走り、

photo by  kuriki

素晴らしい雲海に出会えました。

石鎚山、天狗岳もはっきりと。

10:20 島田親分率いる28期部隊は、ここから出発しました。

緩やかな林道はここで終わり。

10:40 登山道へ入ります。

ヒノキの大木

「マメホコリ」というキノコ

名前もわからないキノコもいろいろ

サルノコシカケもたくさん

紅葉はイマイチ

休憩をたくさんとりながら、ゆっくりね。

島田親分が、事前にネットでいろいろ情報を仕入れてくれて

「セクハラの木」と名付けられた木。

ガイドさん役をしてくれました。

「もうちょっとで」という島田くんの

「もうちょっと詐欺」に十数回程あいながらも、標高1400数mから

少し下って、、、な、な、な~~ンということでしょう。

目の前に広がる見事な光景 pfoto by kuriki

太陽の光の具合で、一面明るくはないのが残念ですが。

ウマスギゴケのモフモフが広がっております。

なんて神秘的な風景でしょう。

しばし、撮影タイムでした。

苔の花   pfoto by tokomiti

そして、お弁当です。 pfoto by tokomiti

記念写真。

本日の参加者

徳永くん、源さん、栗木くん  島田くん、かぁさん、やなこ、さかもっちゃん

ここ「笹倉湿原」が発見されたのは昭和33年のことらしく。

(発見されてからは)66年。私たちと同い年~。なんてね。

発見されたころは、現在よりももっと広大だったのでしょうね。

【笹倉湿原は直径40m前後の円形状の湿原で、周囲を深い森に覆われています。

しかし周囲に生い茂る笹薮の影響で湿原が年々縮小傾向にあり、

やがて消滅するのではと危惧されています。】

ということです。

そして、帰路につきます。

笹の茂った道を、笹をかき分けて。

ここら辺には鹿はいないのかな・・。

わさびがたくさん

倒木にも奇麗な苔が纏っているようで美しく。

ワニか恐竜のように・・・倒木に石を置いてました。

ヒノキぼっくり?を集めてる動物がいるのか・・・・

セクハラの木と、セクハラなんてしませんオヤジ。

14:45  登山口まで戻って来ました。

かなりお疲れのみんな。えらかった、えらかった。

帰りに道の駅美川と、スーパー葛川に寄って、無事到着。

素敵な一日でした。

運転してくれた、源さんとトコミチ、ありがとう。

次は、春の剣山かな

 


職員旅行 つづき

2024年11月10日 | 

11月8日(金)

この日は終日フリー。

13時に箕面駅で待ち合わせ。

ホテルから難波駅まで徒歩で、その後乗り換えもあるし・・

田舎者には無事行けるかどうか不安なので、

10時前にはホテルを出発。

Googleマップって便利ねぇ~~。ありがたや。

スムーズに移動。

よ~し、宝塚へ行こう。清荒神駅で降りるつもりだったのだけど、

「万博公園にお越しの方は、次でお乗り換えです」のアナウンス。

お!万博公園もいいな、大阪モノレールに乗ったら行けるんだ。

で、蛍池で降りる。

モノレールの改札も通ったんだけど・・

スマホで見ると、モノレールの駅から公園までちょいと距離があるようで。

やっぱ、だめだわ。

スイカの取り消ししてもらって、また宝塚行へ乗り込む。

無事、清荒神駅着。

またまたGoogleマップを頼りに歩く。

ここは兵庫県だよな。どんな結果になるのかなぁ。

手塚治虫記念館

随分前に、よしみさんとふじよしさんとで行ったことがあるんだ。

企画展  「寺沢武一展」だって。私は、、ワカラン。

オサムとムサシ

20分ほどのアニメーションの上映があった。

なんだか、ポロポロ泣けてきた。

一通り見て回って、自分用のモノも買って

ここを後にし、清荒神駅から石橋阪大前。

ここで箕面行へ乗り換え。

13時の待ち合わせ通りに到着できたのです。

結構行き当たりばったりだったけど、うんうん、えらかった。

箕面のお山を自分の庭のように歩き回っている作雄くんに案内してもらうことに。

作雄くんの箕面友達の写真展。

この素晴らしい写真を眺めながら「お腹空いたけん、ここで食べらして」と、

私はコンビニで買っていたおにぎりをぱくつく。

いいお天気。

唐人戻岩

巨大さがわかるよう、作雄くん入って!

・・・ほんとかいな。

風情のあるお店が並んでました。

滝の前で記念写真。

撮ってもらう人の選定眼が試されるぞ・・

なんせ、外国人だらけ。お願いして「いいですよ」との日本語のお返事。

そして、この写真を28期仲間のラインに送る。

「不倫旅行中です」

滝に虹が出てた。

帰りは、山道を。

時間があったので、昆虫館へ。

様々な種類の昆虫が、いろんな形で展示されてる。

きれいな姿のまま標本にも。

手塚治虫記念館でアニメーションヲ見て、涙したワタクシには、

なんだか・・・・複雑な気持ちでそれらを見たのですが。

放蝶館では、たくさんの種類の蝶が自由に飛んでます。

慣れてるのか、近づいても逃げない・・。

蝶はあまり好きではないんだけど、なんか、、、楽しかったな。

ちょうど3時の愉快な時計

え~~~っと、、、作雄くんにたくさん説明してもらいながらの散策だったのだけどね。

詳しくは   こちらでどうそ

そして、4:45に敏朗くんと梅田で待ち合わせ。

呑み放題コースで思いっきり。

敏朗くんとは、還暦同窓会以来。

いろんなお話で盛り上がったな~~~。

道頓堀から、御堂筋のイルミネーション街へ。

途中でタクシーを拾って

居酒屋兵頭

剣道部の二つ後輩だとかで、お二人はよく行ってるらしい。

敏朗くんとは、剣道部の話をいっぱいしたなぁ~~。

2こ下という兵頭君のことはあまり覚えてないけど、

それもそうだよな~、3年の時は私ほぼ幽霊部員だったもんな~。

「居酒屋兵頭」じゃこ天も食べられますよ。

そんな、同級生3人の大阪の夜。

楽しかったなぁ~~~~。作雄くん、敏朗くん、ありがとうございました。

11月9日(土)

この日も、お楽しみが二つもなくなり。プンプン。

出発時間まで通天閣。

やっぱ、こうくるわな。

という楽しい旅でしたとさ。


職員旅行のこと その1

2024年11月07日 | 

今年度は5年ぶりで職員旅行が行われています。

8月から開始で3月まで8コース。私は今月の第4班の「大阪コース」に。

 

11月7日(木)

最初の予定にあった「キューピー工場見学」が中止となり。

鳴門にてランチ交流会。もちろんwith

16:00にはホテルに到着し、少しくつろいで・・。

なんばグランド花月へと。

18:30開場なのだけど、早めに行ってお土産を物色。

王将で一人ラーメン。

実は、この職員旅行でのなんばグランド花月観劇は、8日(金)と変更になり、

それじゃあ、私の予定が狂ってしまうので、

自腹でこの日のチケットを取ったのでした。

ここで、大阪のおば二人と会う約束。

数年ぶりの再会。

三人で楽しんだのでした。

前から二列目の中央席。かぶりつきでした

2時間たっぷり、大笑いして叔母たちと別れ、ホテルへ。

徒歩7分くらいでしょうか。途中コンビニに寄って缶ビールGET。

まったりと・・一人時間を過ごす~。

つづく・・・・


静代さん帰省

2024年11月05日 | 同級生

東京から静代さんが帰省中。

おば4でご飯を食べに。

抹茶ビールを飲んでみました。

うわっ 抹茶味でビールの味(そのまんま・・)

呑んで食べて喋って。

 

アルムへ。

ここでは、女5人で話が弾みました。

H先輩のお土産のおすそ分けも。美味しかった。

そして、大竹伸朗さんが来られた話!

サインをお願いしてササっと書いてくれた話!

いいないいな~~

今度来られたら、でんわしてねっと。

 

という、楽しいひと時でした。