宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

伊達57騎戦国武者行列・・のこと

2013年09月22日 | えひめ南予いやし博

伊予宇和島藩の初代藩主伊達宗秀。

初代仙台藩主伊達政宗の長男。

長男であるのだけれど、側室の子、であったこととか、

豊富秀吉の猶子であったこととか・・・・

そんなこんなで、宇和島へやって来た・・・。

(歴史オンチの私が表現すると、こんなになってしまう・・・)

    宇和島へ入部するにあたっては、信頼のおける家来を率いてのこと。

その精鋭たち57人を連れて、宇和島入りした様子を再現したのが、

《伊達57騎戦国武者行列》 なのであります。

      で。

今日が、そのイベントの日であったのですがね・・・・・

私は、午前中に、ネットで注文していたSKYPE用のカメラが届き、

一生懸命になっており・・・・

ついつい、出かけるのが遅れてしまってねぇ。

 

南文前、イベント会場に着いたころには、メインイベントは終了していたのでありました。

Conv0002_2 Conv0010_2

武者さんたち、休憩中。  

Conv0004_3 Conv0005

 

「堀池左太夫」さんと「長沼民部」さんを探して・・・・ 

私はこのイベントの1回目の時に参加したので、

さかもっちゃん扮した「堀池左太夫」さんと、私の「長沼民部」・・

なんかわからんけど、愛着があるというか・・・。

ということで、

Conv0006_2 Conv0007

伊達秀宗が宇和島城と改名する前まで、板島城を守っていた、

藤堂高虎の従兄弟、藤堂新七郎さんも・・・ちょっとお疲れの様子で

ビールケースにお座りに・・・。

伊達政宗さんと、侍大将の桜田玄蕃さんが一緒にいたので、

思わず「写真撮ってもいいですか?」とお願いしました。

(ということは・・・他のは、勝手に撮った・・・)

Conv0003_2

宇和島人の大好きな、餅まきも行われ

Conv0008_2

Leica_2集合写真

今年は、公募で、お姫様も 秀宗の奥さんの亀姫ですね。

Conv0009_2

は~い、バスに乗る人~!?どうやら、この時点で、半解散?みたいな?

このあと、お城へ行く人は続行のよう。

Conv0013 陸橋から

Conv0014_2

国道沿いを歩く武者たち。

Conv0015_2

信号待ちをする武者たち

Conv0016_2

きっと、バスでもう帰ってしまった武者さんたちもいたでありましょうが・・・

ここでの、藤堂新七郎との城引き継ぎ(?)の件もなく、

残った武者さんたちで宇和島城へと!!!

みんな、いくぞ~!!との声で

Conv0017_2

本日は、晴天なり。気温も高く、武者さんたち、さぞかし暑いことでしょう。

私は、ここまででしたが・・・

お城をバックにまた集合写真を撮ったのでしょうね。

昨年は、お天気が悪くてお城へは行けなかったけれど、

今年はお天気に恵まれ(過ぎ?)よかったですね。

  しかし・・・・

市長、公務の都合かと思いますが・・・・フツーのスタイル・・

カッターシャツにズボンにバッグ・・・

その格好はないやろ

  そして、やっぱり思う。

こういうのって・・見るよりやる(参加する)に限るよな・・

2012伊達57騎秋の陣  ⇒  2012秋

2012伊達57騎春の陣  ⇒  2012春


トレッキング・ザ・空海あいなん

2012年11月18日 | えひめ南予いやし博

本当は、昨日の『愛南の道コース』に申し込みしていたのでした。

が、昨日の天候といったら・・・・・・

雨天決行なのは知ってはいましたが、、、、。欠席しました

で。本日の『柏坂へんろコース』に当日参加することにしました。

さかもっちゃんは、フラダンスのため、三雷くんは試験発表中のため、

島田くんと私のふたりっきりでの参加ですが・・・

私らふたりっきりでも危険度ゼロやろ!!てなことで・・。

なんて言ってはみたけど、花ちゃんも誘ってみました。

愛南町柏~宇和島市津島町まで13kmのコースです。

Conv0004 DE・あ・い・21 9:20分出発

空は青く、少し冷たい風が、ちょうどよい。

「坂口」交差点   杖のお接待      Conv0005_2

私と花ちゃんが杖を吟味しているうちに島田くんは先に進んでしまったもよう。

ここで、小学生の子たちによる飴のお接待も。

Conv0006_2 さあ、柏坂。

登り坂の山道、自然を楽しみながら、俳句を作りながら、歩きます。

弘法大師さんも、野口雨情さんも歩いたというこの道。

野口雨情の歌も道の途中に    Conv0007_5

私が一番いいな、と思ったのがこれ。「精神満腹」まぁ、なんて素敵な表現

Conv0008 柳水

弘法大師が、ここに訪れたとき、柳の根元を杖でトントンと叩き、

水の枯れない井戸を作ったんだとか。

Conv0009_4 Conv0010_2

10:30  山道を抜け、林道との交差点に出ました。

ここで、島田くんと合流。

更に山道を進む・・・進むのであ~る・・。

Conv0011_2 中学生による みかんのお接待も

Conv0012

11:00頃、つわな奥展望台到着

由良半島が横たわっております。

Conv0013 Conv0014_2

歌のお接待は、作曲家・シンセサイザー奏者西村直記さん。

昨年の句会ライブで1位だった

「鎮魂の冬海(うみ)へと渡れ鈴の音」という句がしっくりするような

いやしの音楽でした。

お弁当を食べて、私たちも投句しました。

Conv0015_2

じゃじゃぁ~~ん

《どこでも鬼ヶ城》 島田くん、本日もきっちり持参よ。

西村氏にもお付き合いいただいて・・・・。

島田くんのこの垂れ幕、益々知れ渡りそうな予感。

どこかで島田くんを見かけたら、声をかけてみて下さい。

カバンの中から、ささっと、この垂れ幕を出して写真を撮らせてくれる・・・かも。

そして、下山。あとは下りです。

1:00  茶堂。  酒まんじゅうのお接待。

Conv0001_2 頂きます!!いえい!!

Conv0016_2 Conv0002_4

1:50  国道まで出てきました。

Conv0017 2:06 ゴール

ポケットパーク風園着

とん汁のお接待      Conv0003_4

その後、夏井いつきさんによる句会ライブです。

私たちは、キム・チャンヒさんの即興俳画を間近で見たかったので、

前の方の席にと座りました。

いくつかの句を紹介し、その後入選10句の発表。

Conv0023

さて、3位~1位の句は、キムチャンヒさんが、その句をイメージして画を描くのです。

まず、3位の句の画を描きだします・・・・ Conv0018_2

と、、、、なんと、、、、おや、、ま、、、

私の句が3位入賞でした        この後、私は夏井さんの元に呼ばれ。。

ああ・・・・びっくりたまげた  

なんということでしょう~!!この画を額に入れて送っていただけるんですよ!

Conv0019_2 2位の方の。

つわな奥展望台から大学生の娘さんに電話をされたのだそう。

故郷を離れて暮らしてる娘さん、ホームシックの様子だったそうで・・・

最後の「ひかりみて」は・・どちらも、涙・・・が見られるようです。

そして、この句からの即興俳画。

電話をかけた側でなく、受けた側(もちろん、そこは海辺の町ではないでしょうけど・・・)

山から麓の風景を描いてるところが更にジーンときました。

そして1位の方の。     Conv0020

多分最近、大切な人が亡くなったようです。

鎮魂の思いとともにこのへんろ道を歩かれたのでしょうか・・。

先を歩く子供のリュックの紐が龍のヒゲのように見え、

そして、並んで歩く人々の列がまるで龍のように見えた・・・と。

素晴らしい

「ただ、こけんように足元見て歩くだけじゃいけんのやね・・」と花ちゃん。

そして、キムチャンヒさんのこの龍。由良半島を龍にしてしまった画です。

素晴らしい

Conv0021_4

1位と2位の句とは、ものすごく大差があって、恥ずかしい句ですが・・・。

ま、これも私らしいってことで・・。

夏井さんと写真をお願いしました。

Conv0022_2

そして・・・こんなこともやってしまいました

花ちゃん・キムチャンヒさん・やなこ・夏井いつきさん・維伯くん・島田くん

 本日は、最高の一日でした。

皆々様、お世話になりました。

夏井センパイに、ぶろぐUpを先越されてしまいましたよ


6年3組と・・・・

2012年10月28日 | えひめ南予いやし博

がち(片山くん)が帰省していたので、集まりました。

小学5,6年の時に同じクラスだった、地元にいる人たちと。

場所は、同じく、同じクラスだった珈琲亭TAOのマスターのところで。

6年生の時の担任のY先生を囲んでお喋りのひと時。

Conv0001_2

相変わらず、昔話や、病気の話や、今回は、がちの新刊の話や・・

近頃気になるのは・・・・・

佳孝くんの結婚問題・・?・・・は、すでにあまり気にされず・・

先生の健康問題。

同窓会、次はいつにします?

前回は・・・といえば、去年松山で開催したばかりですが。

わしはもう長くないで。・・・の先生のお言葉に、

いえいえそんなことないですよ~、なんて言わない我々

先生がお元気なうちにやりましょう。来年あたり、いや、今年度中に。

って・・・

先生、足腰鍛えとって下さいよ!みんなで車椅子でもストレッチャーでも

押しますからね!って・・。

  2時間ほどおしゃべりして、解散。

Conv0023 女子4人は、丼サミットへ。

地元の特産品ブース、南予の祭典ブース、高校生大学生ブースもあるけれど、

とりあえず、全国から集結している丼サミットブースを、一つずつ見て回る。

Conv0002_2

どこも人だかりが・・・・

Conv0003_2

Conv0004_2

Conv0007

ここの丼は、12時すぎには完売

Conv0009 伊勢海老は強いね・・。

Conv0015

 

Conv0016_2

Conv0013  マグロもいいね

Conv0005_2

すじ肉は・・苦手なんだな・・でも、美味しそうだ。

Conv0008_2 Conv0011_2

Conv0025_2

Conv0014_2     鯛茶漬け

Conv0024_2

ステージでは、「は・か・た・の、塩」と、叫ぶコンテストが行われていました。

おもしろい

Conv0012_2 小田原とろ金目鯛の三宝丼

これも、往路進行、物色中にはあったのだけど、復路では、すでに完売。

Conv0006_2

結局、私はこれにした。

みんなも、それぞれ並んで・・GETして、

Conv0018_2

駒ヶ根ソースカツ丼、、新豚丼(ニュートンドン)

美味しくいただきました

「川俣焼きシャモスープ丼」が、美味しかったな。

飲んだあとの〆にもぴったりかな、と思いました。

丼サミット出店は、20丼。 写真は、ほんの一部ですが・・。

賑やかなイベントでした。

帰りに、

Conv0020   大洲コロッケ

なんと、芋炊きの具材でのコロッケ

いのししコロッケ    Conv0021_2

何度か食べたことがあり、とっても美味しいので。

Conv0022   ハマチシラス丼

男たちへのお土産に。

これらを買って、帰路についたのでありました。


秋晴れの日

2012年10月21日 | えひめ南予いやし博

秋ですわ。

いい気候です。

ほんとに、もう、いろんな行事が目白押し。

こんな頃。バレーの試合もこの時期にはありません。

(そのせいか、真冬とか、暑い頃とかに、試合があります)

   

    

      今日もいい秋晴れ

かなり遅くまで寝ていた・・・

そして、洗濯、シーツも洗濯、布団も干す。

お昼ご飯後、出かける。

Conv0009_2

吉田産業祭り

公民館の周辺を会場に、結構な規模。

Conv0011 生搾りみかん味くらべ

Conv0010_2 Conv0012_2

みかんの生搾りジュースが蛇口から出てきます。焼酎ではありません。

この容器ごと持って帰りたいわ!

Conv0013_2 Conv0014_2

はるちゃん天ぷら。おお!!下さい!!

で。今回、私の狙いは、「吉田コロッケ」なのであるが。

すでに、売り切れ!!

時刻は、1:30過ぎ。

やっぱ、こういうイベントは、トロトロしてちゃいかんのだな。

先週の「でちこんか」のキジ鍋にありつけなかったこと。

これこれ!!学習してないじゃないか

Conv0034 Conv0035_2

吉田コロッケハンバーガーならあります。というので、買ってみた。

帰宅して食べてみた。

うぅ~~~~ん・・・・・・。揚げたてのコロッケじゃないからね・・

じゃこかつみたいだけど・・・

う~~~ん・・・・・イマイチ美味しさがよくわからなかった。

コロッケの揚げたてのをたべてみたい。また、いつか。

Conv0015 みかん御殿

ここに、みかんが山と積まれて、その個数とかを当てよう!というものらしいが。

すでに、終了しており、みかんは振舞われていたあとみたい。

Conv0016_2 Conv0017

「太刀巻」   下さい!!

Conv0018_2 Conv0019_2

丸太切り競争

森林育成会の方と競争する方式みたい。

私が見たとき、女子高生3人で、挑戦していた。

3人でもボロ負け。

周りの声援の暖かかった。若い子はいいね。

Conv0020_2

龍神太鼓

そんな感じで歩いていたら、吉田の保健師のOさんに捕まって・・・

連れて行かれたところは、献血コーナー。

ワタクシ、ここ4~5年は、比重が足りなくて献血不可。

で、今回も、ダメだった・・・

スミマセン・・お役にたてなくて。

Conv0036 吉田高校機械科による

ミニ列車                    Conv0037

そして、私はここを後にする。

吉田の風景を撮って見ました。

Conv0022_2  お醤油さん

Conv0007_2 Conv0008_2

商店街の街灯。 みかんです。

以下、帰り道に撮った吉田の風景

Conv0023_2

Conv0024_2

Conv0025

教会もある

Conv0026

Conv0027_2

Conv0028_2

安藤さま

Conv0029

Conv0030_2

Conv0032

寄り道して、吉田駅へも

       そして、お仕事で・・・きさいや広場。

お仕事をもらって、外に出たら。

Conv0038_2

沢田ちかこさんのライブ中

ああ~・・・素敵な歌声。Conv0033_2

幸せになろぉよ~~~

その後、きさいや広場で買い物中、ずっとライブ音源が広場中流れ、

ああ・・・・癒されながらの買い物。

    今日もまた、54歳おばさんの一日は、?はなまる」であった。

 


でちこんか

2012年10月14日 | えひめ南予いやし博

「でちこんか」とは、鬼北地域での方言らしい。

「出てこんか」「出てきませんか」という意味。

そういえば・・・・数年前に亡くなった、だんなのおじさんが、よく言ってた。

暖かい言葉だ。

今日は、その「でちこんか」というお祭りに行ってみた。

お昼ご飯を作るのが面倒だったので・・・ということもあって・・

会場は、近永の役場付近。奈良川河川敷。

Conv0003_2

橋から見下ろす。ステージも見える。

そして、川に堰を作って、どうやら魚のつかみ取りをしてるもよう。

子供に混じって、大人も頑張ってるぞ。

Conv0004_2

おっ かわいいの、発見

Conv0005_2

にゃんよ、なんなんちゃん、みきゃん、ほか、ゆるキャラが整列し始めてるぞ。

私は、もちろん、そっちに行きたかったんですがね・・・・

なんせ、お腹をすかせた男ども二人と一緒なもんで・・・

そんなわけにもいかず。

美味ししものがわんさかのテントを物色。

Conv0006_2 Conv0009_2

私は、キジカレーも食べたかったんだけど、宇和島の「丸忠」の

「伊予牛テールカレー」を発見し、「下さい!」

Conv0008_2 Conv0007_2

息子とだんなは、海鮮丼と大介うどん

Conv0010_2 そうよ、そうよ!!これこれ!!!!

「でちこんか」名物、大鍋でのキジ汁!!!

Conv0019_2

配布開始は、11:00~だったよう。

私たちが、行った12:40過ぎには、もう、その列さえなく。

終了しました・・・・との張り紙のみ。・・・・う、う、うがっくり

Conv0011 Conv0012_2

伊予市のミカン丸             鬼北の。。。キジ丸??

Conv0013_2 Conv0014_2

マンダリンパイレーツのキャラ        西予市のせい坊

みなさん、カメラを向けるときっちりポーズを決めてくれます。さすが

この時間には、みきゃんも、にゃんよもいなくなっていて・・・残念

Conv0017_2 Conv0016_2

鮎、鱒のつかみ取りもまだまだ行われていた。

ボク、見せて~!写真撮らせて!

持って帰って、焼いてもらうんかな?

Conv0020_2

それにしても・・人出の多さに驚いたのであった。


見納め・・

2012年10月08日 | えひめ南予いやし博

本日で最後。彼が去ってしまう。

行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ・・・・

Conv0003_2 Conv0002_2

仙台市博物館から、重要文化財《黒漆五枚胴具足》

瑞巌寺から、宮城県指定文化財《伊達政宗甲冑倚像》が、

ここ伊達博物館に揃っておいでになってたわけよ。

  一度行きましたが、もう一度だけ、ぜひ見ておきたい、

そして、、先日のシンポジウムで、政宗と秀宗との書簡のことを詳しく解説されてた

ので、それを踏まえて、もう一度見てみたかった。

   

    なんといっても・・、伊達政宗倚像 

360年前に作られて、初めて瑞巌寺から外に出たというんですから!!

瑞巌寺では、仏像という扱いのようで。御開帳されてても、拝む対象のよう。

今回、伊達博物館での展示方法は、ガラスのショーケース(?)の中に

黒漆五枚胴具足と並べて飾られ、横から、後ろから、とまじまじと360度の角度から

見ることができたんです。

そして、この政宗さん。お墓から出た髑髏を、現代の技術で肉付けしたら、

まさに、その通り。

忠実に作られてるそうです。

後ろ姿が、これまた素敵。男の背中。戦う男の背中です。

そして、「伊達者」という言葉ができたという通り、オシャレです。

この伊達政宗倚像の後ろ姿を見た日本人の数は、少ないハズです。

仙台からわざわざ見に来られた方たちもいらっしゃったそうです。

    伊達政宗倚像よりも、作られた年は古いのですが、

黒漆五枚胴具足は、とっても綺麗。

伊達者の政宗の好みは、ほんとに洒落てますね。

同じく、仙台から初めて外に出たこれ。

この二つが、並んで飾られて、前から、左から、右から、後ろから、

存分に眺められるなんて。

ほんとに、すごいことでした。

       今日は、最終日。入館者も多かったのかな・・

そして、学芸員さんも複数おられ、説明されてるところに、近づいて聞き耳を。

で、一番興味深かったのは・・・

宇和島伊達家は、初代~13代まで、直系の血筋で続いてるんだそう。

仙台では、何代目かで、女性しか生まれず、養子を迎えているそう。

13代目のご当主。現在、独身。

「どなたか、いい方知りませんか?!30代くらいの方。あ、40代でもいいです」

と・・・。

ご当主には、妹さんがお一人。その方も独身だとか。

はぁ~~~ 宮家のお世継ぎ問題もだけど・

ご当主さん、、、大変だわねぇ~~~。

   


まだまだいろいろいやし博

2012年10月02日 | えひめ南予いやし博

今週末は、

Baidu_ime_2012102_213748   Conv0005

30年目のラブレターinうわじま          大和田建樹記念音楽フェスティバル

10月14日は、『鉄道の日ふれあい祭り」

Baidu_ime_2012102_21387

でちこんか2012 は、13日(土)、14日(日)

Baidu_ime_2012920_145747_2               Baidu_ime_2012101_16136_2

21日(日)は、吉田でも、松野でも。

Baidu_ime_2012102_213833_2

Baidu_ime_2012101_152826

まつの桃源郷駅伝の陣

27日(土)は、天赦園竹灯篭コンサート

1

Baidu_ime_2012920_15039

28日(日)は、 「どんぶり王国宣言」した宇和島で行われる、

『全国丼サミットうわじま2012』 Baidu_ime_2012102_82843_2

Baidu_ime_2012920_145858_2

10月28日 (日)     定期闘牛大会秋場所

宇和島市イベント情報  いやし博関連イベント情報より

  いやし博は、11月4日まで。

まだまだ楽しまなければ  おう


いやし博 ・・あれこれ・・

2012年09月29日 | えひめ南予いやし博

伊達博物館秋期記念特別展 記念シンポジウム

          政宗と秀宗 ~書状から見る親子の絆~

行ってまいりました。

Conv0004

司会進行役は、花れんさん。

語り口調も素直でわかりやすく、お話のツボを捉えた感想や質問をされ

賢いひとだなぁ・・と思いました。

仙台氏博物館元館長の佐藤憲一氏の基調講演では、

政宗、秀宗親子の関係を、二人の書状から解説(?)していただきました。

政宗は、とっても「筆まめ」だったそうで、筆まめな武将=「筆武将」なのだそう。

檀ふみさんと宇和島出身の茶道家木村宗慎氏とは、不思議なご縁でつながって

いるようで。

そして、松山在住の墨絵アーティスト 茂本ヒデキチ氏による

伊達な墨絵パフォーマンス

「和ロック」の音楽の流れる中、スピード感のあるタッチで、3枚の紙に墨絵を。

普通の感想で申し訳ないですが・・・素晴らしかった

見ることができて、ホントによかった~!!

最後は、パネルディスカッション。

打ち合わせなしの自由な雰囲気の中で。

   伊達政宗、秀宗親子。戦国の世の親子関係って、私たちにはわからない部分も

多くありますが。

親は子どもを心配し、しかし子にとって、親の意見はうるさいもので・・

でも、子どもも、いつかは親となるわけで、

その時になってやっと親の心がわかるということもありますよね。

どんな時代でも、親が子を思う心にはかわりはないということでしょう。

   政宗の親心を知り、そして、現代の親子関係にも繋がる。

われらが楠葉氏の、現代の親としての気持ちを綴った文章を、

檀ふみさんが朗読され、〆られました。

檀ふみさんは、宇和島文化大使のお役目を引き受けられたということ。

そして、3年後は伊達秀宗入部400年、

それと仙台市と姉妹都市となって40年、という年を迎えるそうです。

大きな記念の年になりますね。

   

Conv0004_2

開演前に、写真撮影はご遠慮下さい、とのアナウンスがあったのですが・・・。

全て終了したあとの舞台・・。

1枚、パチリ。 

    

         Lin099

いやし博イベントは、まだまだ目白押しなのであ~る。

来週の土曜日は、これまた宇和島出身『大和田建樹記念音楽フェスティバル』

Conv0005「IMG_0002.pdf」をダウンロード

土居裕子さんのミニコンサートもあります。

Conv0006_2

さかもっちゃんからは、こんなご案内をもらいました。


★愛育フィッシュ「舌品グルメチャンピオン」

2012年09月28日 | えひめ南予いやし博

宇和島市観光協会メールマガジンvol.226 より

秋と言えば・・・、そう食欲の秋ですよね!!

愛媛で育てた魚を使った「あなたが選ぶ舌品グルメ屋台」が開催されます。

参加費100円で「鯛1品」と「ブリ1品」を食べていただき、

美味しかったメニューに投票していただきます。

その他にもステージではアコースティックライブなどもあります。

皆さま、ぜひ美味しい魚を食べにいらしてくださいね(^O^)/

【と き】平成24年 9月29日(土曜)11:00~16:00
     

     舌品グルメ屋台開催時間 12:00~14:00

【ところ】宇和島市道の駅みなとオアシスきさいや広場 特設会場

【問合せ】愛媛県庁水産局 漁政課 089-912-2605

Conv0001_2

きさいや広場・・・準備中でした

Conv0002_2  なんだか、楽しそうなイベントだねぇ


     
明日は・・       Baidu_ime_2012920_152819

南予文化会館で『伊達博物館秋期記念特別展記念シンポジム』も。

「sinnpo.pdf」をダウンロード

檀ふみさんも愛媛入りされたそうな。

(ああ・・・そういえば・・。BSでここんとこ、ずっと見ている「俺たちの旅」

檀ふみさんって、「わかめ」のいとこ役で出てたなぁ・・・。)

茂本ヒデキチ氏の「伊達な墨絵パフォーマンス」も興味あるなぁ・・・。


成川グリーンマーケット

2012年09月23日 | えひめ南予いやし博

昨日行って、明日もまた行こう!ということになった。

Conv0001_2

車から降りると。まず、少しひんやり。そして、空気が違う。

緑が眩しい。

Conv0003  岩肌を流れる水も、きらきら

Conv0002_4

花ちゃんと、かぁさんと、そのお孫ちゃん二人とで。

Conv0012_2

成川渓谷のキャンプ場。

そこに、 個性豊かな店舗が出現

Conv0010_2

ここ。テントも少しオシャレ。ベッドがあり。

Conv0011 リラクゼーション。20分1000円。

これがお目当てのようなものだった私。もちろんお願い。

写真は、私の次にお願いした花ちゃん。

一番は成川渓谷の水の流れる音。

そして、成川渓谷の空気、そのへんで演奏中のギターの癒しの音、

そんな中でのリラクゼーション

私は、首、肩を重点的にお願いした。

ああ~~~  極楽、極楽・・・ ずっとこのまま時よ止まれ・・

Conv0014_2

お腹もすいたので、ごはん。

Conv0016_2  Conv0015_2

かぁさん、私は、「マルタイラーメン」 花ちゃんは「グリーンカレー」

そして、食後は・・

Conv0017_2

リンパマッサージ。

アロマオイルの香り、マッサージ、水の音(やはり、これが一番)、

ギターと歌、そして寝っ転がって見上げる風景

Conv0018_2

見上げた風景は、木々の隙間に空。

これだけでも、すでにリラックスだわぁ・・・・・

なんとも、幸せなひと時でした

Conv0019_3  自然のステージ

スポットライトは、おひさまでした。

お父さん大好き、という感じの小さい男の子たち。

一緒に演奏してました。何年後にここでホントに演奏してるかも。

とても、ゆったりとしたいい時間を過ごすことができました。

(帰宅後、ひろっペがやってきました