さろん活動。南楽園の梅まつりに行こう!
を、先週計画していたのですが、あまりにも寒そうだし、梅の開花も遅く。
1週間延期にしたのでした。
今日は、気温も20度。お天気も良く、最高の日より。
11:30南楽園に現地集合。
ふうちゃんが手配してくれたお弁当を、きさいや広場のあこやひめで受け取り、
花ちゃん号で向かいます。
南楽園入口手前に、津島メンバーたち、かぁさん号、栗木号のメンバーたちがいました。
おやおや・・・・「老人クラブ」って感じだわねぇと、思ったのでありました。
高平くんが来ていないけど、先に入園しましょう。
65歳以上の我らは、入場料150円。


梅は、見ごろでした。いい香り~。

さ、花より団子ってな感じで、とにかくお弁当。

今日はとても人出が多く。空いてるテーブルが一つ。
「さんにがろく」「さざんがく」「さんしじゅうに」・・・・・・
ちょうど12人座れるで。
ということで、仲良く座る66歳たち。
老人クラブのみんなが、保育園児の給食時間のように。
源さんは、そんな狭いとこで食えるか~と、お隣のテーブルへ、相席で。
私もそちらへ。

遅れてきた高平くん。お久しぶり~。

さかもっちゃん手作りの酒粕むしパン。美味しかったよ。

しばし、まったり。
そして腰をあげ、散策。

枝垂れ梅とじじばば
本日の参加者。
高平くん・栗木くん・花ちゃん・ふうちゃん・さかもっちゃん・佳孝くん・すみおくん
幸ちゃん・でこちゃん・かぁさん・やなこ・源さん・とこみち
6年3組の3人で
さかもっちゃんが、おりゃりゃんに送るんだって。
その後は、梅茶やコーヒーを飲んだり、

トキワバイカツツジの様子を見たり。

里の家のお雛様

2度目の集合写真

そして、海の家までお散歩

今日はお天気も良く、ボートに乗る人も。
そして、今日も鯉に餌をあげる、初老の人たち。

ほんとうに気持ちのいい日。
声をかけたら、はーい
はーい
参加するよ~~と、こんな風に集まれる。
こんな年齢になっても同級生たちと集まって楽しめるって、ほんとにうれしい。


座敷びなを見て、売店でお土産買ったりして。
楽しい時間を過ごしたみんなと解散したのでした。
次のお楽しみの確認もしてね。