宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

名本薔薇園へ

2024年05月11日 | 愛媛


先日の三本杭行きに一緒に行くはずだった坂もっちゃん。

地震被害のあった屋根の修理がその日に決まり、行けなくなったのでした。

なので、ランチでも・・と。

せっかくのなので、Facebookで笑隆さんが行かれたという「名本薔薇園」へ。

個人の土地で、ご夫妻が丹精込めて育てられているようです。

車を止めて下りたとたん、薔薇の香り~~~

「アンジェラ」という名前だそうです。

色々教えてもらったけど・・カタカナを覚えるのは困難なお年頃

枝垂れバラ??こんな風に咲かせるのもいいですね。

クリスマスローズも

おやおや・・カエルも・・。

珍しい色彩の花びら

これも、見たことないなぁ。

香りも、ちょいと大人っぽい。

一つの株から、赤と黄色の花が咲いてます。

ご主人が接ぎ木?をされたそう。

ほんとに、お見事。

今が一番きれいな頃だそうです。

毎朝、枯れた花を剪定するそうです。その量もかなりのものだそう。

草引きも大変なのだそうです。

見に来てくれる人に、きれいな薔薇園を見てもらいたいからだそう。

その薔薇の美しさと香りに癒されたのでした。

ありがとうございました。

その後は、美味しいランチ

お久しぶりのさかもっちゃんと喋りっぱなしの4時間でした。

 宇和島音頭2024  参加者   

7月24日(水)  16:30~19:00

 1組:児玉・浅野

 2組:浜田北川

 3組:中村是澤

 4組:

 6組:島田徳永

 7組:徳島栗木山口柳川

 8組:

 9組:兵頭此下

10組: 水口藤堂

         以上 18名  (女子は旧姓)  5月11日現在

参加者大募集中!!

声かけよろしくお願いします!!

打ち上げ・・・・やりますよ


桜開花からの星空

2024年03月16日 | 愛媛

宇和島は、桜開花宣言いたしました。

昨年より一日遅い開花でした。

今年は、上の方の枝の蕾が早く開花したようですね。

この枝も北向きなのですが、桜の開花には寒さも必須なのだって・・・

この日、写真を撮りに行ったときにいたオジサマたちが言ってました。

桜開花を見届け、向かうのは・・・伊方町。

2021年8月に本館が全焼し再建工事を進めていた亀ヶ池温泉。

2月に復活しました。

足湯もあった。

レストランにて。

私は、、ハーフしらす丼・ハーフうどん。

三崎に近いから・・・きっと美味しいよね・・

いつか、八幡浜のみなっとで、花ちゃんが食べたしらす丼みたいにまずくないよね・・

と、言いながら三人ともしらす丼頼みましたが。

美味しかったです

と、本日のメインはこれではなくて~。

最終目的地は、「岬半島ミュージアム」

今日は、「冬の星空観測会」の日でした。

佐田岬半島ミュージアムで、初めて開催された「夏の星空観測会」に参加。

秋の星空観測会へは、別のイベント参加でいけなかったけど。

講師は「三崎高校公営塾講師 石口孝治先生」です。

今回のお楽しみは、月。

春の大三角と、春の大曲線。

今日の月は月齢6.07、上弦の月。

高性能の双眼鏡で見ましたら、クレーターまできれいに見ることができました。

春の大曲線、大三角は、北の方角が雲に覆われ、北斗七星は見ることができましたが。

雲はついに晴れず、結局見えず。

月と木星の間に見える、「昴」

これを、まず目で確認して、双眼鏡を覗く。

おおお!!!す、昴!!

見えました!!はっきり、きれいに輝く6つの星の集まり!!

か~~んど~~う~!!

頭の中、谷村新司さんが歌っている~。

そんな星空観測。

寒い・・・ので、屋内へと戻り。

伊方町長さんが買ってくれたという、プラネタリウム機材(?)で

楽しんで、解散。

次回は、5月に春の星空観測会を開催とのこと。

楽しみにしておきま~す。


大洲散策

2024年01月31日 | 愛媛

さろん28 1月の活動第2弾は、「温泉に行こう」

ということで、9時 きさいや広場集合。

大洲の町並み散策からの臥龍の湯へ、ということになる。

 

「道の駅あさもや」着。観光案内所でまち歩きマップをいただく。

「葵カフェ」も「臥龍醸造」も「とうまん屋」も「OZU+」も「茶寮平野屋」も

「うなぎの寝床」も「ヒタキの庭」も・・・・水曜日が定休日・・。

土日営業のところが多く、中日の水曜日にお休みされるお店が多いんです・・と。

 

ま、いい。散策スタート。

 

 

道の駅のすぐそばにあった。

懐かしいねぇ。

おはなはん通り

 

古い町並みが残っています

臥龍山荘へと向かう

途中で見つけた。

草で作られた、バッタやカエル。

またまた懐かしいモノが。

この向こうが「臥龍山荘」

65歳以上は観覧料は無料・・・え?やった~!

あ!大洲市に住所を有する65歳以上でした。

 

《予州大洲3代目藩主加藤泰恒が蓬莱山が臥する姿に似ていることから

「臥龍」と命名したとされます。

幕末までは歴代藩主の優賞地として厚く保護されていましたが

明治維新後は補修されることもなく自然荒廃。

貿易商河内寅次郎が余生を故郷で過ごしたいという思いから財を投じ

10年の構想と工期を費やして、地元大洲の大工中野虎雄を棟梁に、

その思いを託して築いたとされています》

 

そんな臥龍山荘。私は行ってみたいと思いながら、お初。

臥龍院

茅葺屋根も、天井も、柱も、、、見たことないような施工?

「名建築である」

平日だったんだけど・・団体さんが来られていたので、私たちはここを後に。

靴を履いて、お庭の方へ。

「知止庵」

かつて浴室だった建物を昭和24年茶室に改造したのだそう。

氷室

「不老庵」にて

臥龍淵を足下に見る崖に舞台造りに建つ数寄屋造りの庵。

建物そのものを船に見立てているらしい。

ここで集合写真を。

私たちの後に来られてた団体さんがこちらに来られている・・・

スタンバイして待ち・・

「すみませ~ん、シャッターお願いします~」

本日の参加者

佳孝くん・やなこ・花ちゃん・ふうちゃん・徳永くん・島田くん

生きた槙の木を使った「捨て柱」

これ、すっごい!!柱が生きてるんですよ。

崖に建つ庵。見ると・・確かに・・支える柱が・・・・・。

すごいな~。

梅の花も咲き始め。

素晴らしい建築物でした。

そして、臥龍山荘から見える、借景としても素晴らしい、「小島」へ。

そちらから見える「不老庵」

かつて・・それはいつのころか知らないけど、

ここから不老庵まで橋が架かっていたのでしょうか。

名残がありました。

2月1日

笑隆さんよりコメントいただき、これは橋の名残ではなかったことが判明。

『橋ではなく藤のツルを這わすための金属のロープが掛かっていたそうです。

藤の花が下に垂れて、素晴らしい景観になっていたのでしょうね。』

とのこと。

そうだったんですね!!その風景、見たかったなぁ~。

この後は、臥龍山荘を後に

大洲神社へ。 もちろんお賽銭あげてお参り。

神社からの下り階段の途中からの風景。

大洲NIPPONIA HOTEL と、昭和燈と、大洲神社鳥居

赤レンガ倉庫。

旧銀行の建物とか。

大洲の町並み。

「歴史的資源を活用した観光まちづくり」の取組が、

国際認証機関の世界の持続可能な観光地2022TOP100選に続き、

「ザ グリーンデスティネーションズ ストーリーアワード」の

「文化・伝統保全」部門で世界1位を受賞、という。

なんか・・・わかるなぁ~~。

そして、コンパクトに散策できるということも強みだよな~と思ったのでありました。

 

道の駅「あさもや」に戻り、車に戻り、

臥龍の湯に向かいました。

残念ながら、温泉成分の減少により天然温泉と称することができなくなり、

スーパー銭湯という位置づけでの営業となったようですが。

入浴前のランチもお風呂も、その後の瓶牛乳も、マッサージ器も、

満足な前期高齢者なのでありました。

 

 


三連休おしまい

2023年10月09日 | 愛媛

3連休もあっという間。

昨日は、あいにくの雨だったけど、きさいや広場へ。

「えひめものづくりフェアー」

お子さん向けかもしれないけど、

以前成川グリーンマーケットや、宇和島産業技術専門校で作ったことがある

木のスプーン作りしたいねってことで、出かけました。

しっかし・・・・。

雨天のせいで、会場が屋内と屋根の下だけとなったせいか、

大賑わいなのに、体験者数が限られてるようで、

どのブースも午前中の整理券配布終了。

ま、仕方ないよね。子どもを差し置いて午後の部の整理券もらうわけにもいかんし。

牛鬼の絵付けもしたかったけど・・・おばちゃんは1500円払って

シロシタで体験しなさいってことよね。

木のスプーン作り、したかったなぁ。

グリーンマーケットに参加しなくなったけど、来年はお願いしたいな~~~。

ピカピカ泥だんご・・・す、すっごい!!ぴかぴか

キッズ棟上げ体験も、おもしろそうでした。

しかたないので、おばちゃんは・・・

里芋の詰め放題に臨む。

花ちゃんとかぁさんは、柿の詰め放題も・・。

 

そして、イベントのはしご。

松野町の伊予・土佐の国うまいもん合戦2023

ま、ここも雨のため多分縮小なのかな。

松野のキャラクター「のぶしくん」

「ゆるきゃら」って、すごいね。カメラを向けると絶対ポーズしてくれる。

今日は寒くてよかったね。夏は大変よね~。

 

並んでる多くのキッチンカーを端から端まで物色し。

西土佐の焼き栗。「後で買いに来ます」

「あとこれだけになったので、なくなるかも」

「え!今買います買います」

美味しそうなスイーツ(この言い方・・おばさんにはちと抵抗あるけど)

も、あれこれ。帰りに買いま~す・・。

結局選んだのは、これ!四万十のうな丼。それと牛コロッケ。

テーブルとベンチが空いていたので座って。

し、しかし・・。雨のせいなのか、松野の気候なのか・・

寒いのよぉ~。

暖かいコーヒー飲みたい~。

パン工房「&ぱん」でパンとコーヒー。

うな丼食べた後だけど、別腹、ベツバラ・・。

パンとコーヒーを。うひょひょ・・・。

そして、この後ガラス工房、森の直売所かごもり市場へ。

美味しそうなものもたくさんだけど・・

お腹いっぱいというマジックにより、どれも今買おうという意欲なし。

帰りに買いま~すといってた美味しそうなスイーツもスルー。

さて、帰ろうかということになる。

恐るべし!「満腹おばさん」

そんな日曜日でした。

 

さて。連休3日目は、家事にいそしむ予定・・・

でしたが。やはり・・・・・ぐうたらで終わってしまったのでした。

叔母にもらった栗で渋皮煮を作ったのと、

詰め放題の里芋でコロッケを作ったのだけ、褒めてちょうだいな。

 

そして、前回借りた本を返して今回借りた本。

「今返却された本です。貸出可能です」のコーナーにあった。

何を借りようかな・・と思うときに、ここっていいよね。

みなさんどんな本読んでるんだろ~と、関心あり。

今回、そこから。

宮部みゆきさん、おもしろい。

初めて読んだのが「かまいたち」だったなぁ。

では。読書に戻ろうか。

 


ギャラリー城川 かまぼこ板の絵展覧会

2023年10月07日 | 愛媛

3連休の始まり。

明日明後日は雨の予報だ~。

なので、今日は出かけるぞ・・・・

と思いながらも、朝はゆっくり~~、布団から出ない~。

やって来たうさ子をナデナデしてマッタリ・・。

 

そうしてやっと出発。

今日のお供は、公開された

「『茅ヶ崎ライブ2023』セットリスト曲順のオフィシャルプレイリスト」

をAmazon musicでダウンロードしたものを、Bluetoothで車で。

(おおおお!!かっちょいい~)

 

 

目的地は、ギャラリー城川

なんでかなぁ~~、かまぼこ板の絵展覧会へは、毎年行きたくなるのよね。

今年も、行こう、行こう、と思いながら・・・。

 

途中、鬼北町の地元スーパーへ寄る。

以前、ここで、冷凍カツオののたたきブロックを買ったことがあり。

海から遠いこの地のスーパーに何故、お買い得のこれが??と。

帰りは、野村まわりでと思っていたので、

今買っておこうと。

桑田さんの歌声に酔いしれながら、西予市。

時刻はお昼。

ここで食べようと思っていた、道の駅きなはいや城川にて。

塩米ラーメン。

あっさり塩スープ、米粉の麵、城川といえばの豚ベーコン。

おひとり様の食事を終え、すぐ先にあるギャラリー城川へ。

こんな小道を上がって

はい、到着。

入場券大人一枚500円を購入し、

「館内の写真撮られますか?」と聞かれた。

「えっ?!!撮っていいんですか??!!」

今までは、この玄関先にあるここしか写真撮影OKではなかったのですが。

写真撮りたいですと言えば、住所氏名連絡先を記入すればOK。

撮影禁止箇所がありますから、ルールを守って。

この展覧会は、30年前に始まったのね。

絵は、いつでも,誰でも、どこにでも描ける、ということで。

招待者の方の素晴らしい絵がありましたが、そこは写真NG

その中には夏井いつきさんもありましたよ。

この展覧会の作品の審査員のおひとりのようです。

夏井さんの作品は、かまぼこ板に、絵ではなく、俳句が書かれてました。

こんな作品もありましたよ。

応募作品は全て展示されます。

これは、応募作品ではありませんが・・・つい。

作品の応募は、日本全国から、、、を超え国外からも。

ひとつづつじっくり見て回りました。

入賞作品が、こりゃまた見事!!

ぜひ、見に行ってみてください。

 

そういえば・・・・・。

宇和島音頭後の打ち上げの日の翌日、二日酔いの3人で

けんちの演奏会に行ったなぁ~。
(けんちも、二日酔いのまま・・?)

その後、きなはい屋しろかわでご飯食べて、

かまぼこ板の絵見に行ったなぁ~と、思い出したのでした。

毎年のようにかまぼこ板の絵を一人で見に行ってるけど、

あの時が初めて一人じゃなかったなぁ・・・・。

 

さて。帰りは野村周りで帰ろうかと思っていたけど、

結局来た道を。

きなはい屋城川に寄って、ここに来たら買って帰る

焼き豚ちまきバーガー、城川ハムカツを購入。

日吉夢産地で、美味しい漬物と、シイタケと、大野ヶ原の大根を購入。

 

秋に咲くひまわりが知られてるここ

開花具合はこんな風

咲いたころまた来よう。

 

ということで、桑田さんのセットリスト26曲ちょうど聞き終える頃帰宅。

久しぶりの1人ドライブでした。

 

おまけ:

鬼北町のスーパーくずかわで買った、焼きサバ

この日の晩ごはんの一品に。

 

 

 

 

 


満天の星と天の川

2023年08月19日 | 愛媛

5月にオープンした、「佐田岬ミュージアム」

その屋上で星空観測会があるという。

講師は、三崎高校公営塾講師の石口孝治さん。そう、石口くん。

おば4、申し込みしてましたよ。

 

ゆとりをもって、16時集合。

夕ご飯をどこで食べようか・・・。

まだお腹はすいてない。

とりあえず、出発。

大洲経由、八幡浜。

「みなっと」に車を止める。

17時。みなっとの飲食ブースは、営業終了。

暑いから、店内であれこれ見て回り、

八幡浜のどこかのお店でご飯にしよう・・・・

だがしか~~~し!

土曜日休業、営業時間17時までというお店ばっかり。

え~~?!

走り進んで・・・結局、ご飯、食べられず

佐田岬ミュージアム到着。

ここのレストランも、15:00で終了だって・・・・

とりあえず、入ってみる。

石口くんがいた。準備の最中。

「お!早いね」「だって・・・・ご飯食べれんかったんやもん」

「大丈夫?9時まであるよ」「大丈夫」

そうしたら、なんと、スタッフさんが塩パンを下さったのです!

ありがたや~~~。

自販機で飲み物買って、塩パンいただきました。

(おかげで乗り切れました)

ガラス越しの風景

これは?

コスプレで遊ぼう、ということで、スペシャル衣装の貸し出しがあるらしい。

「佐田岬フォトコンテスト」

というものもあり、この衣装を借りて岬半島で遊び、写真を撮れるという。

こんなのあったらやってみたい派なのよ・・・

三崎のキャラクター「サダンディー」

たこや、アサギマダラにもなれます

なんてことしてましたら、お時間になりました。

石口先生による、夏の空に見える星座のお話。

各方角に見える星、星座のこと。

星座にまつわる神話のこと、

さらには、俳句の季語にもなってる話・・

さすがですぜ!多才なお方。

そして、屋上へ。

20時ごろには、雲もかかり、星も見つけにくかったのですが。

北極星、カシオペア、北斗七星、

アンタレス、

ベガ、アルタイル、

そして、天の川がはっきりと見えます。

流れ星もひとつ見ました。

そのうちだんだん暗さも増し、

天の川もどんどんはっきりし、

星の数がものすごいことに!!!

首が痛くなってきます。

スタッフの方が長椅子や、シートを持ってきてくれ。

おば4は、寝っ転がることに。

天の川なんて、どんだけぶりでしょう・・。

そして、満天の星とはこのこと。

教えてもらってた星を探していたのですが、

星の数が多すぎて、星座もわからなくなるほどで・・

もう、なんでもいいや!

とにかく、星がい~~~っぱい、

とにかく星がきれい

寝っ転がって満天の星を眺める、幸せだ、それでいい!!

そして、なんと、「スターリング衛星」であろうものを見ることができました。

びっくり!!まるで、「銀河鉄道999」でした。

 

ずっと、ねっころがって、星を見ていたかったのですが、時間となり。

国立天文台教授と、ZOOMで繋ぎ

質疑応答の時間もありました。

子どもたちの素朴な質問がかわいらしかったです。

という、素敵な時間を過ごしました。

秋の星座、冬の星座も観察してみたいな。

それと、驚いたのは、夜空に飛ぶ飛行機の数の多さでした。


佐田岬半島ミュージアムOPEN

2023年07月27日 | 愛媛

6組石口くんのFacebookより

伊方町では、8月5日土曜日、
待望の佐田岬半島ミュージアムが瀬戸農業公園にオープンします。
建物自体素敵で、ロゴも斬新です。
伊方町だけではなく、広く南予、愛媛県、
果ては四国全体の歴史や文化に触れる事ができます。是非とも足を運んで下さいませ。
オープニングイベントも盛りだくさんです。
 
その中で、8月19日土曜日、新ミュージアムの屋上で、星空観察を開催します。
 
僕が司会進行を務めさせて頂き、
国立天文台が開発した星空観察ソフト「Mitaka」を使って、
星座や惑星の様子を理解してから、実際の観察をするようにします。
はっきりと星座や星の位置や名前がわかれば、観察の楽しさは倍増します。
また、雨天なら、そのソフトからプリントアウトした星空の写真を使って
ミニプラネタリウム作りをやります。これはこれで価値があります。
最後、フリートークタイムには、
僕の旧知の国立天文台教授がZoomで参加してくれる予定です。
どんな質問にも答えられます。
皆さん、ぜひご参加下さい。たまには、上を向いて見ませんか?
素敵な出来事が待っていますよ、きっと❗️

 

石口くん、三崎ウォークの時に言ってた施設、

オープンなんやね。

石口くんにとってもうれしい施設やね。

19日の星空観測会、いいね~。


本日の愛媛新聞

2023年06月14日 | 愛媛

今朝、花ちゃんからのライン。

今日の愛媛新聞に、「佐田岬ふるさとウォーク2023」の特集が。

おおお!!!!

あの日、ゴール地点「はなはな」で石口くんがバンザイしてくれて迎えてくれた。

そして、愛媛新聞の記者さんに色々聞かれて・・。

住所や生年月日まで・・。

そして写真まで撮ってもらって・・・。

なのに、翌日の朝刊の写真は親子連れの写真が使用され・・。

なんだよぅ~~、私らのアレは何だったんだよぅ・・・・なんてね。

こんな形での掲載。ありがとうございます。

しかし・・・。28期ラインでのこのことを報告してくれたのが、

大阪在住の作雄くんだったなんてね

愛南町役場の田中さんが作雄くんに送ってくれたそうな。

 

そして、「引き連れ」られた島田くん・・・

来年は三崎灯台コースに挑戦するしかないな、、、

新聞紙上で公言したようなもんだもんなぁ。

 


大竹伸朗展 愛媛にて

2023年04月15日 | 愛媛

大竹伸朗さんの展覧会。

ついに、愛媛県美術館での開催が近づいてきましたよ。

待ってましたよ

愛媛県美術館も、「宇和島駅」になるのね~~~。

広島現代美術館も宇和島駅に。

「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」も、宇和島駅に。

そう。大竹伸朗さんの展覧会会場には、旧宇和島駅ネオンサインが掲げられるのだ!

 

愛媛県美術館での大竹伸朗展は、

2023年5月3日(水・祝)~2023年7月2日(日)

本展期間中の、パフィオうわじま内「大竹文庫」

オリジナルスタンプを押したブックリストをもっていけば、

入場料が団体割引扱いで入場できるとか。

また、パフィオうわじまの大竹さん作の緞帳「覗き岩」の

公開も行われるそう。

詳細は  こちら 


2023年 始まってますよ~

2023年01月07日 | 愛媛

明けましておめでとうございます。

今年もこのブログをよろしくお願いいたします。

今年こそ、同級生たち大勢で集まりたいものです。

って・・・・。

2023年も、もう一週間も経ってしまいましたねぇ。

やっと、初ブログです・・

 

年末から我が家は、大変賑やかでした。

こちらの家族も帰省してくる家族も抗原検査をしての顔合わせとなりました。

30日。末っ子の家に帰省組は直行。

早速釣りをしたもよう。

大晦日。やっぱり、釣り。

鯛に、ハマチに、カンパチに、サバ・・・立派な、釣果。

三男が帰省するといつもの友達が持ってきてくれる、シマアジ。

この日は、ゆっくりと、賑やかに。紅白歌合戦とともに。

桑田さん、五郎、チャーさんが出るのでとても楽しみにしてたんだ。

毎年、この年越しそば、年越しうどんが〆なのよ。

今年も散々飲んだあとでの、そば7,うどん4,へいおまちっ!

みたいな・・・。しかも、記憶がところどころない・・みたいな

 

元日。

子どもたちは、初詣に。

八幡神社のおみくじ

釣り竿で釣るスタイル

しっぽの中におみくじが入ってます。

この日は、ダンナが張り切って仕上げる

この日の夜は、三男の幼馴染がやって来た。

高校生の頃から毎年年末年始は家で過ごしていた感じ

だんだんと、結婚して、子どももできて・・・

昔のように朝まで飲んで・・ということはなくなったけど。

ゆっくりはできないけど挨拶だけとか、奥さんと子供は帰してゆっくりとか、

翌日またゆっくりやって来るとか、、毎年嬉しいことです。

 

そして、2日は、「大誕生会」

12/29 1/5 1/10 2/2 2/18  ついでに3/4 生まれの、6人まとめて。

プレゼントは、宝探し方式。

1回目は、一人だけ11月生まれで誕生会対象外の孫のために、

「孫たち4人へのプレゼント」お揃いパジャマ。

2回目は、誕生日対象者へのプレゼント。

そして、今回は4月に1年生になる孫へ「ランドセル」のプレゼント。

「宝探し」は、みんな大好き。今回も大騒ぎでした。

3日

またまた魚釣りへ。

こんな大きなフグも釣ってしまったけど、もちろんリリース。

この日は、孫たちが釣ったメバルの煮つけが美味しかった。

(ホゴは翌日、から揚げに)

4日

ワタシは仕事。

お昼に家に帰ると、ピザを焼いていました。

前日、生地を作っておいたのです。

私は食べるだけ食べて、また仕事に。

ありがと~う。

 

5日

広島組が帰っていく日。

ワタシは午後早退させてもらった・・。

きさいや広場でお昼ご飯をたべて、お土産を買って。

ロイズのソフトクリームも食べて・・。

双海の水仙畑へ

いい香り~~~

その後、下灘駅へ

 

 

松山行き列車

珈琲を飲み

広島組と、ここでお別れ。気を付けて帰ってね~。

そして、「電車に乗りたい!」(ホントは電車じゃないけどね~)という孫

ダンナだけ車で走ってもらって、下り列車に。

大洲市と伊予市の境

「伊予五郎駅」下車。

駅で待つダンナの車で帰路に。

 

そんな、一年の始まりの事でありました。