この10数年、ずっと白髪隠しにヘアサロンでカラーをしてもらっていますが、このところかゆみや発疹が出てきてる。
若い頃から通ってるサロンなので、相談したらアレルギーが出始めてるので、そろそろカラーリングやめていこうって話になった。
美容師さん自身が鎮痛剤でアナフィラキシーショックを経験されてて、アレルギーの怖さを知ってる人だったので、商売上は不利なのですがアドバイスしてもらいました。
ただ、白髪をそのままにしておくと一気に老けるのと、髪質も悪くなっていくのと、仕事上小ぎれいにしとかないとマズイのでヘアマニキュアをすることに。
色が抜けやすいので、今までよりこまめにヘアサロンに行かないとダメかもしれませんが、とりあえず健康第一。
マニュキュアはツヤも出るので、染めた直後はキレイですし。
しかし老化って面倒です。

りぼんはおばあちゃんになってもブロンドキレイやし、ツヤツヤ。羨ましい。
若い頃から通ってるサロンなので、相談したらアレルギーが出始めてるので、そろそろカラーリングやめていこうって話になった。
美容師さん自身が鎮痛剤でアナフィラキシーショックを経験されてて、アレルギーの怖さを知ってる人だったので、商売上は不利なのですがアドバイスしてもらいました。
ただ、白髪をそのままにしておくと一気に老けるのと、髪質も悪くなっていくのと、仕事上小ぎれいにしとかないとマズイのでヘアマニキュアをすることに。
色が抜けやすいので、今までよりこまめにヘアサロンに行かないとダメかもしれませんが、とりあえず健康第一。
マニュキュアはツヤも出るので、染めた直後はキレイですし。
しかし老化って面倒です。

りぼんはおばあちゃんになってもブロンドキレイやし、ツヤツヤ。羨ましい。