![夏こそ三輪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/11/d3a29be339e9cfe295c83f339b07de24.jpg)
夏こそ三輪
神宝殿脇から大神神社の参集殿を覗く。 神社の神宝殿は、どこもこんな造りになって...
![写真になりづらい大神神社の一隅を撮る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/02/05ef13bdf6a432b2b350d0c318810c68.jpg)
写真になりづらい大神神社の一隅を撮る
前回からの続きでございます。 写真にし辛い。そもそもそこを写真にしないだろうというも...
![春の大神神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/65/9878bef283d8b9816be70e96c8fecb68.jpg)
春の大神神社
外に出るのが楽しい季節でしたね。 飼主も少し前に出かけました。 何度も出かけていると...
![動物園と動画](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/6e/fe5e45dc22687ffa81e66ca24854dcf5.jpg)
動物園と動画
前回に続きまして、京都の動物園であります。 こちらワオキツネザルさん。 丁度給餌の時...
![漫然と動物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/15/1d91cb091526a8489107d407cfe964b1.jpg)
漫然と動物園
今回は単に散歩の記録みたいなことになっています。 つまり、いつもと同じということです...
![お祝いに使っても手軽な京都の店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/dd/500eb1fbec4c68f85f58c2f660db07bf.jpg)
お祝いに使っても手軽な京都の店
本日は菖蒲の節句ですね。 飾り鎧に粽に鯉のぼり。江戸期以降の習俗にはどうも語呂合わせ...
![春の夜の祗園を突っ切る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/df/09a4296c0731423bba89e3f1c55dbda1.jpg)
春の夜の祗園を突っ切る
この半年ほど、クルシャ君には「動物用の乳酸菌」というのを 与えております。なんでも、...
![滋味深い門前の「いもぼう」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/1a/5d5c4b27d551eb0114bf65eebb9312a6.jpg)
滋味深い門前の「いもぼう」
知恩院門前。 そのすぐ角に、名物「いもぼう」があります。 有名なのですが、今ま...
![花の無い春先の散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/54/92ec1f6910b1469b9f1663864f337932.jpg)
花の無い春先の散歩
今年の冬はよく雪が降りましたね。 芽吹きが始まる前に散歩です。 京都市内...
![雪の三毛猫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/66/1ca75ccc22ad77c84f5ff1f2f7b76f10.jpg)
雪の三毛猫
来月の今頃は桜も咲いているのでしょうが、まだ寒いですね。 以前出かけて雪の薄く...