
夏こそ三輪
神宝殿脇から大神神社の参集殿を覗く。 神社の神宝殿は、どこもこんな造りになって...

写真になりづらい大神神社の一隅を撮る
前回からの続きでございます。 写真にし辛い。そもそもそこを写真にしないだろうというも...

春の大神神社
外に出るのが楽しい季節でしたね。 飼主も少し前に出かけました。 何度も出かけていると...

動物園と動画
前回に続きまして、京都の動物園であります。 こちらワオキツネザルさん。 丁度給餌の時...

漫然と動物園
今回は単に散歩の記録みたいなことになっています。 つまり、いつもと同じということです...

お祝いに使っても手軽な京都の店
本日は菖蒲の節句ですね。 飾り鎧に粽に鯉のぼり。江戸期以降の習俗にはどうも語呂合わせ...

春の夜の祗園を突っ切る
この半年ほど、クルシャ君には「動物用の乳酸菌」というのを 与えております。なんでも、...

滋味深い門前の「いもぼう」
知恩院門前。 そのすぐ角に、名物「いもぼう」があります。 有名なのですが、今ま...

花の無い春先の散歩
今年の冬はよく雪が降りましたね。 芽吹きが始まる前に散歩です。 京都市内...

雪の三毛猫
来月の今頃は桜も咲いているのでしょうが、まだ寒いですね。 以前出かけて雪の薄く...