Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

宇山U-9カップを終えて

2008年05月27日 | サッカー日記
先週の24日の土曜日は、私が青年時代にサッカーに明け暮れた生駒のスポーツセンターで、3年生の大会を開催しました。当日が近づくにつれ降水確率が高まり、開催が危ぶまれましたが、少雨決行ということで強行しました。結果は、閉会式が終了し、参加いただいたチームの方々が帰られるときに強い雨が降り出すという、ギリギリのタイミングでした。

今回の大会は、この天気のせいで非常に気をもみ、疲れました。けど、最後まで出来て、そして子供たちが楽しそうにプレーできたことが何よりです。今回は主催大会だったのですが、コーチが少なく、その分、ご父兄にだいぶ協力していただきました。会場の準備は、他チームの指導者の方にもお手伝いいただき、非常に助かりました。ありがとうございました。

屋根付のスタンドが24席、その下にブルーシート屋根を作り、雨宿りできるようにしました。けど、6チーム分には中々足りませんね。各チームの皆さんがテントを持ってきてくれていたことと、大会開催中、雨が小降りで済んだことで、本当に助かりました。


試合前の宇山ベンチ。


会場では、熱戦が続きました。



実は、宇山SCの3年生にとって、出来立てのユニフォームでゲームを行う初めての試合です。ユニフォームのデビュー戦です。そういうこともあって、なんとか大会を終えることが出来よかった。こちらは観戦中の宇山のご父兄です。


こちらは大住SSさんのベンチです。


そして石津FCさん。。


小雨がぱらつく中での俵口ファルコンさんのベンチ。雨対策はバッチリですね。


こちらはビーチパラソルで雨よけをしている宇山SCベンチです。


熱戦が続きましたが、最後の決勝戦はPK戦になりました。まるで先日のチャンピオンズリーグのように...ここはモスクワか!

 
みんな楽しそうにゲームをしてくれて、大きな怪我もなく無事に大会を終えることが出来、皆様ありがとうございました。また、こういった大会を企画することもあると思いますが、その時もよろしくお願いします。

こちらは3位の桜丘SmileFCさん。元気の良い子がいますね。


同じく3位の大住SSさんです。みんな仲が良さそうでした。


その俵口ファルコンさん、石津FCさん、宇山B、宇山Aの優秀選手の子供たちです。全員頑張ったけど、特に頑張った子供たちです。拍手!


最後に、宇山SCの記念撮影。


片づけをご父兄にお手伝いいただき、最後、雨に打たれましたが、ようやくほっとすることが出来ました。
今回は、ほとんどベンチに入らずに、本部で天気ばかり気にしておろおろしていたので、サッカーに対するコメントはありません。そのうち落ち着いたら、コメントするかも...

最新の画像もっと見る