今日は有休をとって山科へ出かけました。毘沙門堂というところに行きたいと嫁が言い出しまして...。しかし、行ったもののほとんど見るべきもののないところでした。ちょうど咲き始めた紫陽花を見て、これは古来種に似た紫陽花だと言って満足げでしたが...
毘沙門堂は山科の山奥とまでは行かないまでも民家がなくなったところにあります。駐車場に着いて車のエンジンを止めたとたん、鶯の泣き声が聞こえて、なんとなく風情があるようだったのですが...。ちょっと時期が悪かったかも。ここは桜(立派な枝垂れ桜がありました)と紅葉がきれいなようです。サツキも咲いてましたが、だいぶ散っていました。
仁王門です。怖い顔をしているのは阿吽の像(もう一対あります)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/2c8015eced263fcc00e0d2f5dace94e2.jpg)
弁財天。今は新緑ですが、紅葉のころはきれいなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/4ccb62fc5e8aa130119ad4f61eabc74c.jpg)
これが紫陽花の古来種に似ていると嫁が叫んでいたもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/63d918c4e4906d41e6982ceeb96aaf45.jpg)
どくだみの花も咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/398ab1b16b4a21025922818650480402.jpg)
おなかもすいたので、近くの春秋山荘へ。昔の造りの家を改装したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/a56697ac79c331811acf7fa3d0f0931d.jpg)
お店の中はこんな感じです。花菖蒲が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/8955aaed0cc6e7bed874aa54e76799df.jpg)
この手の店に定番の囲炉裏も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/93d6e51475f7e7f13e0e6c133285e200.jpg)
午後は、蕎麦懐石しかやってないようです。
まずは蕎麦湯と先附
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/3487562244e0b9734f78a0bf2b61a4a2.jpg)
お刺身。梅酢にわさびを入れて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/df5f945cdcaf2768cad05bbf33310249.jpg)
そして、ここが蕎麦屋さん時ことを思い出させてくれる蕎麦です。ゴマ豆腐?もついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/182ee00d94f2c9b27ef1204aaca25925.jpg)
そして焼き物? 蛸の天ぷらが美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/ec182f0edb1120be39961b07fa77046d.jpg)
ご飯は、湯葉ととろろがかけられていました。ご飯の中に入っていたのは蕎麦の実?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/4b86d1c5fb9d9b4a37683f8ea9ffcd0c.jpg)
そして温かいお蕎麦。味噌仕立ての甘い汁の中に茶蕎麦が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/07930972a3bccd52ef5f8ce9b152e71f.jpg)
最後の水物はスイカでした。今年初めてのスイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/61afd27b1953dea90698fba7564f6bf7.jpg)
この山荘の前にある小さな庭には、紫陽花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/295f25bdd997e3c52ec4d29111a0a80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/ac4ad3175378007e7cd9f87ba1f83ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/39d263e13a4518d6a7af21078a03842e.jpg)
これは、トラの尾の一種か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/5cc9d4ce8b45d9ed1a39e9a79e8a717c.jpg)
今日は暑いと思って薄着で出かけましたが、春秋山荘の横を流れる小川のせいか、非常に涼しい風が店内に入ってきていて、ちょっと寒い思いをしました。
P.S.今日は、早く家に帰れたので、またもや夜のウォーキング。今日は先日雨で断念した4.4kmコースを40分かけて歩きました。557kカロリー消費したはず。昼に食べた分は消費できたようです。
毘沙門堂は山科の山奥とまでは行かないまでも民家がなくなったところにあります。駐車場に着いて車のエンジンを止めたとたん、鶯の泣き声が聞こえて、なんとなく風情があるようだったのですが...。ちょっと時期が悪かったかも。ここは桜(立派な枝垂れ桜がありました)と紅葉がきれいなようです。サツキも咲いてましたが、だいぶ散っていました。
仁王門です。怖い顔をしているのは阿吽の像(もう一対あります)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/2c8015eced263fcc00e0d2f5dace94e2.jpg)
弁財天。今は新緑ですが、紅葉のころはきれいなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/4ccb62fc5e8aa130119ad4f61eabc74c.jpg)
これが紫陽花の古来種に似ていると嫁が叫んでいたもの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/63d918c4e4906d41e6982ceeb96aaf45.jpg)
どくだみの花も咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/398ab1b16b4a21025922818650480402.jpg)
おなかもすいたので、近くの春秋山荘へ。昔の造りの家を改装したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/a56697ac79c331811acf7fa3d0f0931d.jpg)
お店の中はこんな感じです。花菖蒲が置かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/8955aaed0cc6e7bed874aa54e76799df.jpg)
この手の店に定番の囲炉裏も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/93d6e51475f7e7f13e0e6c133285e200.jpg)
午後は、蕎麦懐石しかやってないようです。
まずは蕎麦湯と先附
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/3487562244e0b9734f78a0bf2b61a4a2.jpg)
お刺身。梅酢にわさびを入れて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c5/df5f945cdcaf2768cad05bbf33310249.jpg)
そして、ここが蕎麦屋さん時ことを思い出させてくれる蕎麦です。ゴマ豆腐?もついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/182ee00d94f2c9b27ef1204aaca25925.jpg)
そして焼き物? 蛸の天ぷらが美味しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/ec182f0edb1120be39961b07fa77046d.jpg)
ご飯は、湯葉ととろろがかけられていました。ご飯の中に入っていたのは蕎麦の実?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/4b86d1c5fb9d9b4a37683f8ea9ffcd0c.jpg)
そして温かいお蕎麦。味噌仕立ての甘い汁の中に茶蕎麦が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/07930972a3bccd52ef5f8ce9b152e71f.jpg)
最後の水物はスイカでした。今年初めてのスイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/61afd27b1953dea90698fba7564f6bf7.jpg)
この山荘の前にある小さな庭には、紫陽花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/295f25bdd997e3c52ec4d29111a0a80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/ac4ad3175378007e7cd9f87ba1f83ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/39d263e13a4518d6a7af21078a03842e.jpg)
これは、トラの尾の一種か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/5cc9d4ce8b45d9ed1a39e9a79e8a717c.jpg)
今日は暑いと思って薄着で出かけましたが、春秋山荘の横を流れる小川のせいか、非常に涼しい風が店内に入ってきていて、ちょっと寒い思いをしました。
P.S.今日は、早く家に帰れたので、またもや夜のウォーキング。今日は先日雨で断念した4.4kmコースを40分かけて歩きました。557kカロリー消費したはず。昼に食べた分は消費できたようです。