Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

背番号・キャプテン どうしよう?!

2008年04月29日 | サッカー日記
いよいよ3年生チームもユニフォームを作ることになりました。また、キャプテンもそろそろ決めなくては。ユニフォームといえば背番号。卒部するまで退団しなければ、ずっと引き継ぐ番号です(Aチームでの試合は別ですが...)。みんなつけたい番号もあるでしょう。

まず、キャプテンについてはどうしましょう。まずは、やりたい人を募って、その中から決めようかなと思います。任期は1年。4年生になったらまた決めましょう。もちろん同じ人がなってもいいですよ。ただ、キャプテンは大変です。みんながちゃんと練習していなければ、真っ先に怒られるのがキャプテンです。と言っておけば、本当にやりたい人しか手を挙げないかな? キャプテンは、自らの行動でチームを引っ張っていく人です。どんな時でも決してあきらめない、強いハートを持ったキャプテン募集中です。

キャプテン決めより大変なのが背番号です。一応、みんなの希望をメールで募っています。好き勝手な希望が届き始めていますが...(笑い)。まあ、私のイメージする背番号とポジションは、以下の通りです。

FW:    11  9
MF:  10     7
MF:    6  8
DF: 3  5  4  2
GK:      1

最近、交流試合を多数行っています。今のところ全員にほぼ均等に出場機会を与えているつもりです。そのなかで、私のイメージするポジションに相応するプレーをする選手にその背番号を与えようと考えています。もちろん、子供たちの希望もあるので、可能な限りそれに応えようと思います。けど、2~11番の希望については、私も譲れないところなので、あまり希望には添えないかも...

いまのところ、7番,9番、10番,11番が人気です。
ところで、まだ希望の背番号の連絡をしていない方のために、背番号を紹介しときます。

2番:右サイドバック。カフー
3番:左サイドバック。ロベカル
4番:センターバックやボランチ。マリノス時代の伊原
5番:センターバック。ガンバ時代の宮本
6番:ボランチ。ガンバ時代の稲本
7番:右サイド。ベッカム,クリスティアーノ・ロナウド,遠藤選手
8番:ボランチ。ジェラード,ランパード,リケルメ,小笠原
9番:エースストライカー
10番:トップ下,セカンドストライカー,攻撃の司令塔
11番:左フォワード。カズ,ルンメニゲ(古い?)

さて、12番以降が実は狙い目かも
12番:通常はサブGK。アンリ,ファンバステン
13番:ドイツでは名プレーヤー。バラック,ゲルト・ミューラー
14番:いわずと知れたヨハン・クライフ。私も社会人チームでつけてました。
15番:ドログバ,トマソン
16番:ロイ・キーン
17番:カンナバーロ,プティ,トレセゲ
18番:クリンスマン
19番:スーパーサブ的なFWかな? メッシ,スキラッチ
20番:アタッカーかな? レコバ,デコ
21番:ルイス・エンリケ,アイマール,ピルロ
22番:カカ このあたり人気があるかも?
23番:レアル時代のベッカム
24番:マケレレ
これくらいにしときましょう。
間違いもあるかもしれません。ご容赦を。

チームでの背番号は、それだけで相手チームへのメッセージにもなります。逆に、DFが10番や9番をつけていたりしてたら、何じゃこのチームは? と私は思ってしまいます。ということで、2~11番までは私のイメージで決めてしまうと思います。あしからず。

最新の画像もっと見る