(最低気温9.6℃ 最高気温22.2℃)
少し霞んでるが‥
今日も雲の無い、上天気
ダンちゃんが、用事で、出かけると言うので、
ドライブ兼ねて、くっついて行く。
ここは、浜名湖と、太平洋がつながる、舞阪の漁港近くです。
ちょっと生臭い、潮の香りを嗅いできました。
対岸の建物が、魚市場だそうで、
次々と、シラス(しらす干しのシラス)漁の船が帰港して、水揚げの真っ最中でした。
帰り道、いつもの山野草店に、寄り道してもらう。
母に送る荷物を作って、発送。
アボカドの人口受粉のマネと‥
夕方、ご近所の小母さんが、甘夏をコンテナ一杯、持ってきてくださった。
姑様と、いつもの、おしゃべりが、はじまった~
今日も、穏やかな、1日でした。
こんにちは、
主人の用事の往復だけですけどね。(笑)
生シラス、釜上げシラスなどの、加工業者が沢山、他にも、シオカラ屋さんとか、
干物活魚屋さん、それらを、料理する居酒屋割烹、色々なお店が
辺りに有るそうです。
アボカド‥ミツバチ来てないです、
花粉も有るのか無いのか、分かった物じゃ有りませんが、
「やっとけ!」と、言うものですから~(笑)
甘夏は、甘みが有りますよ、この小母さんの家のは、とても甘いです。
実家には、古い夏ミカンの木がありまして、レモンなどより酸っぱいのですが、
叔父さんや、従弟は、その夏ミカンが大好きで、
「酸っぱくなけりゃ、美味くない!」 と、毎年取りに来ますよ。
あら? ハワイには、無いんですか~?