我が家には、アボカドの木が数本有ります。
どれも、スパーで買ってきて、食べた、アボカドの種から、発芽した物です。
何時植えたかの、記憶も定かでなく、
この、2本の太い木は、もう10年近くになるかも知れません。
毎年、舅様が、頭を切りつめるのですが、それでもね高さは、7メートルほど有ります‥
向かって、左を、 「 アボカド A 」 と、しましょう。
少し、スリムな角ばった葉です。
向かって、右は、 「 アボカド B 」 と、呼びましょう。
こちらは、丸みの有る、下膨れタイプの葉です。
昨年から、この、「 アボカド B 」 に、花が咲く様になったのです。
今年も、花芽が、付きまして、先日ご紹介しました。
さて、今日は、その花が、咲きはじめました。
花の直径は、1センチほどしか無い、可愛い花です。
なのに、あのでっかい、アボカド の実が、生るのかと思うと、不思議ですよね。
残念ながら、自家受粉ができないので、花が咲いても、結実は難しいです。
「 アボカド A 」 の方にも、花が咲けば、結実の可能性が、
少しは、できるのですが‥‥
人口受粉してみるか?
(最低気温14.5℃ 最高気温19.3℃)
暗いな~降ってるのかな? 今日は、通院日なの‥
予約時間が早いので、いそいで、朝食の支度して、出かけました。
診察を受けて、血液検査して、思ったより早く済んだ、
雨がまだ、降り出していないのを幸いに、気晴らしドライブ兼ねて、
お花屋さんに、山野草店と、あっちこっち、寄り道 ♪ 寄り道 ♪ ♪
珍しい、フリル咲きの花は 「 牡 丹 桜 」 高貴な姫君、高値の華‥
でも、今回は、思い切って、連れ帰りました!
他に、札無しの、石斛並物のピンクも、3種類。
色が微妙に違って、一つだけに、選べなかったの‥
お昼前、帰宅して、時期に、雨が本降りになって来ました。
(最低気温15.8℃ 最高気温20.6℃)
あ~ぁ‥もう、曇ってしまってる、
日の出の太陽も、見えない雲の厚み‥一日、こんな調子かな~
雲が、薄くなって、明るくなつたら、白い空が、やたらと眩しい‥
薄く 暈 が現れてきました。
暈 と、地平線の中間に、赤っぽい、色の帯が見える気がするのですが‥
何しろ、空全体が、白く眩しくて‥
気のせいかなぁ? 環水平アーク の、出現位置、辺りなんだけど‥‥
あっ!! やっぱり見えてる! 環水平アーク です。
太陽高度が高くなるこれからは、環水平アーク のシーズンです。
暈 が、見られる様な天気の時は、出現の可能性がありますよ。
出現時間は、10分ほどでしたが、けっこう、長く伸びていました。
午後から、雲の厚みが増して、暗くなってしまいました。
ドンヨリ~ 明日は一日雨の予報です。
町内のお宅の、玄関先などで、
セロジネ・インターメディア の、白い花が、見られる様になった、
我が家の、セロジネも‥何時咲くのか? と、毎日気にしているのだが、
一向に、花芽の育っている様子が無い‥
石斛の花芽も、中々膨らまないので、そんな物か? とも、思っていたのだが‥
「初音」の蕾は、日を追って成長しているし、石斛も少しづつ、蕾が膨らんできた、
が、しかし、セロジネには、変化無し‥
気になって、とうとう、被っている、薄皮をよけて、花芽を抓まんでみた‥‥‥
‥‥無い ‥‥無い ‥筍状の花芽のカラだけで、中実がまったく無い
一年を棒に振った‥と言う感じで、脱‥力‥
バルブは、元気に太ってるのになぁ‥ 原因は何だろうね?…