「やる気がないなら帰れ」の後に「帰るな」と言われた時のあの不快感、実は名前がついてるんです。
意図的に強がっているのであれば、やめたほうがいい。
頭いい人の考え方学んだところで、成績は上がらない。
過去の授業態度から職場でのストレスを予測することは、できなくはない
「あれだけ自己中心的なのに、なんであの人は有名人なのだろう?」
「お前のためだ!」っていう躾さ、あれ躾けてる側の欲求に沿ったものだよね
他人が抱く感情を把握するためのトレーニングは、一応効果がある
赤点だらけで復習しないあの子は、「復習しなくてもいい」と本気で思っている。
「自分の感情をコントロールできている」という感覚は、やる気に変わる。
恋愛感情は睡眠時間を短くするが、睡眠の質を悪くするわけではない。
論文も完璧じゃないので、『論文だから』といって無条件に信用しないように。
「感情をコントロールできる人は、成績もいい」と言い切りたいけれど……
楽観主義と悲観主義は対比じゃなくて、同じ理由で発生しているらしいよ。
「SNS うつ病 関係ない」
友達が多いかどうかと、孤独かどうかはほぼ関係ない。
YouTube見ながら宿題してる人はテストの成績が下がるかもだが、もちろんそれだけではない
人間は「できないからやりたい、できるからやりたくない」と思う生物である
ブランド志向に走る人は、実はとっても孤独なのかも。
マイクラジャンキー 兼 一般心理学徒 Youtube→https://www.youtube.com/@valine_3g
フォロー中フォローするフォローする