川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

山本山貯水池

2006-11-24 23:02:05 | ワブログから引っ越しました
こんばんは

夕方小千谷に用足しの帰りに山本山経由で戻ってきました。

丁度夕陽が落ちる時でした。





今日は予定通り親戚の方々に小包を送りました。

全部で6個。

中に手紙を入れようとしましたがすでに封をしてあったのがありましたのでここに紹介します(主人に叱られると思いますが&emojiface_bee;)



【お元気ですか?

 新潟は初冬の景色になりました。

 遅くなりましたが川口産コシヒカリです。

 1年が過ぎるのはとても早く12月がもうそこまで来ています。

 お父さんは我が家の冬囲いを真剣に作業しています。

 

 1階の物置の片付けもぼちぼちしているようです。

 昨日は弟からの古い手紙を発見したようです。

 私たちが結婚する少し前の頃のもので

 自分のことのように嬉しい・・と書かれてあったそうです。

 すっかり忘れていたそうで、普段は長男風を吹かせて威張っています が 目じりに涙を浮かべていましたよ。

 そんな事弟には言えないようです。

 オトコってホントに照れ屋ですね。

 こんな事書くと叱られそうです(^▽^)

 

 それではとても寒くなってきましたが風や風邪に負けないよう

 無理をしませんように☆☆ 】



私は姉妹が近くに住んでいますのでしゅっ中連絡を取り合っています。

主人は反対に兄弟が遠くに暮らしていますので何か事が起きない限りほとんど連絡は取りません。

随分前、下の弟が遊びに来ていたとき、たまたま他の弟から電話があり

主人があまりにもそっけなく電話を切るのをみて

『俺だけじゃなかったんだ・・』と少し喜びました。

いつも電話をするとすぐに切られたそうで嫌われていると思っていたそうです。今でも主人は娘たちからの電話もそっけなく切ってしまいます。

普段はおしゃべりなのに不思議です&emojiface_glad;







貯水池に鴨?などの冬の渡り鳥が羽を休めていました。

















ぽてこは私のひざに上がれないと無理むりパソコン台に上がって邪魔をします。






11月24日の川口町&emojicloudy;~&emojisun;がうっすら見え隠れしています。

2006-11-24 10:40:53 | ワブログから引っ越しました
こんにちは

朝方の雨は上がり濡れたアスファルトは次第に乾きつつあります。

朝ごみだしついでに久しぶりに信濃川の堤防を散歩してきました。

道の土手の苔が緑濃く綺麗でした。















信濃川はニセアカシアの木々の葉も落ち木に止まっている鳥が良く見えるようになりました。チュンチュンと鳴くすずめは分かりますがちーちーやピーピー鳴く鳥、猛禽類っぽい中型の鳥の姿も見えました。





私の姿を見て去っていった後すずめより少し大きな鳥が集団でその高い木にやってきました。鳥もサバイバルしています。









本日お休みです。ぽてこものんびりです。

12月初めにある試験に備えての勉強、熱海に住む母方のおばさんにお米を送ろうと思いながら今になってしまい今日当たり子供たちの小包とあわせて送ったり、庭の畑の菜っ葉類を収穫したり忙しくなりそうです。