川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

我が家は野鳥の楽園か&emoji!!;&emoji!?;

2008-10-10 21:41:34 | 川口はいいところよ
我が家は敷地内の東の角に

桜が2本、柿、山椒、ジャンボグミと実の付く木を植えています。

今は、柿の実が色づいています。



鳥にも順番があるようで

今日は初めに山鳩がついばみ

その後、うるさく騒ぐのでヒヨドリらしき鳥が

群れを成してとまり、

そのあとを鶯かと思ったのがメジロでしょうか??

しばらくいました。



写真をとろうとすると

どの鳥もすぐに逃げていきましたが

最後に来たスズメだけは

私に見向きもしないで

てっぺんでいつまでもきょろきょろしていました。



オンライン野鳥図鑑をみては

訳分からなくなってしまいます。

鳥の種類を見分けるって難しいですね。












信濃川のほとり

2008-10-10 20:40:15 | 川口はいいところよ
いつもの散歩コースに

胡桃の木があるそうで

堤防から川べりに一段降りてみました。



9月に刈られた雑草がクッションになっていて

意外とふわふわと気持ちよく歩けました。

それに守られるかのように

まとまって4から5個の胡桃の実が

枯れ草の上におちていましたよ~♪



毎年胡桃は姉がくれるのですが

今年は私と逆にフルタイムで働き始めましたのと

姉の近所の胡桃の木は

大きくなりすぎて切られたとのことで

とても胡桃拾いには行けないと言われていました。



ならば、

今年は私から姉にプレゼントするつもりで

頑張っていたのですが

なんせそういった類を採るのが下手で

とてもとても・・・&emojisweat;

あらためて、

何でも出来る姉を尊敬です。



信濃川のほとりは

春の頃白い花を付けたバラ科の枝に赤い実がつき、

野ブドウも青い実をつけていました。



アケビのつるを探したのですが

見つかりませんでした。



さらに一段下がると

おそらく川の淵になるはずです。

とてもそこまでがいけません。



木と草で見えませんでしたが

ばしゃばしゃと水面を蹴って鳥が飛び立ちました。

もう、冬鳥がきているようです。