川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

元気になる秘密

2008-10-27 02:02:48 | 人間総合科学大学
昨日娘①の招待で東京ディズニーシーに行ってきました。

もう若くはありませんので

走り回ることが出来ません。

時々ベンチや地べたに座り込んで

周囲をぼーっと見渡していました。

行きかう人達は

みんなきらきらしています。



右上奥にある頭でっかちの建物が

アメリカンウォーターフロントに2006年9月4日にオープンした一番人気のアトラクションタワー・オブ・テラーです。

すとんと急降下そして急上昇します。



手前のピノキオの裏側は花の生垣になっていました。

何処をとっても

何処で足を止めても

絵になり

美しい空間です。




惜しむ秋・晩秋の気配になりました。

2008-10-25 11:17:56 | 川口はいいところよ
おはようございます。

紅葉狩りに出かけている最中に

親戚の訃報がはいり、

今週はいとこの来訪と重なり

ばたばたとあわただしく過ぎ

ブログも卒研も更新が途絶えてしまいました m(_ _)m



紅葉狩りのドライブ中

路傍の野菜売り場でジャンボマツタケをゲット!!

いかに大きいか

携帯と比較していただいてもかかるかと。



おかげさまで

マツタケご飯(炊き込みと混ぜご飯の両方)

まつたけの焼き物

土瓶蒸ならぬ澄し汁

鮭とえびを添えた蒸し焼き・・と

思いつくまま堪能できました。



残りは油揚げと人参の細切りとを調味料であわせたものを

冷凍にしてあります。



来月娘①宅に行った時炊き込みご飯を振舞いましょう&emojiface_glad;

そういえば、滞在中の8日は〇〇回目の誕生日です。



こんなに大きいマツタケを見たのも初めてですし、

国産マツタケを料理したのも初めてで

出汁も昆布とかつおから丹念にとりました。



その中で

一番美味しいと感じたのは

蒸し焼きでした。

マツタケの芳香が逃げずに

他の具材とからまったままで

しゃきしゃきとした歯ごたえもそのままで

堪能できました。



しかし、

分不相応の国産マツタケの香りは

あまりにも香水のようで

我が家の舞茸の香りのほうが

性に合うというか

美味しいとあらためて思ってしまい

もう、十分かなと

贅沢な感想です。



今、真っ盛りの

能登の紅葉も

飛騨高山・白川郷の紅葉も

乗鞍・上高地の紅葉も

最後の最後に

吹っ飛んでしまいました。

食欲に勝るものなしでゴザイマシタ・・&emojiface_koma;








終わった~♪

2008-10-18 17:15:31 | 人間総合科学大学
こんなに晴れ渡った日に

一人自宅で黙々とパソコン作業しています。



やっと、やっと原稿ウィザードにワードの文字を貼り付け

プリントし、誤字脱字を修正して用紙の枚数も確認し、

メールで大学に提出したよ~&emojiface_glad; &emojisweat;



提出表を含めて17枚丁度6,400字余りのレポートです。

久しぶりに長文を一気に入力しました&emojiface_koma;



あと、1教科インターネットの授業の最終課題の提出が

11月1日に迫っていて

一時取り掛かってみたのですが

間が抜けたというか

気が抜けたというか

文章化できず本日は女子大生終了~♪



丁度よい塩梅のところに

私の大好物のうにとどきましたー&emojistar2;&emojistar2;&emojistar2;



Aさ~んご馳走様デース。

海の幸が沢山&emoji!!;&emoji!!;

贅沢にもお昼にたっぷりっといただきました。



この世でうにほど美味しいものはありません。

夕食には魚沼産コシヒカリの新米を炊き立てで

再度いただきま~す。



ありがとうございましたぁ&emojiface_glad;&emojiface_glad;




朝もやの中

2008-10-18 10:06:17 | 川口はいいところよ
おはようございます。

このところ、秋らしいさわやかに晴れ上がった陽気が続いています。

明日は新潟県知事選挙の投票日です。



気のせいか少し前にチラシが入ったのみで

この周囲は選挙凱旋車もまったく来ませんで

うっかりすると投票を忘れそうでした。

明日は早朝に出かけますので今日娘と不在者投票をしてきました。



10月も中旬にはいり日一日と秋が深まります。

写真は昨日の越後三山です。

朝もやの中に浮かびあがって、

とても幻想的でした。



大学の卒研でアンケート調査に勤しみすぎて

今日までに提出の課題が終わっていません。

6,400字のレポート作成です&emojiface_koma;



6,400字というと原稿用紙16枚。

ちょっとした小論文になります。

ただテキストの内容をまとめるだけではなく自分の意見を述べるので

自分的にはOKのつもりでらくらくしておりました。



ようやく半分ほど入力し、とんでもない量を掘り起こさないといけないことに気がついたしだいであります&emojisweat;



明日は紅葉狩りの出かける予定です。

今日夕方までにあと、8枚・・・&emojiface_gesso;&emojiface_koma;



明日のドライブのイメージを目の前で妄想しつつ

が、がんばってひたすらパソコン作業しています。



新潟は今日も朝から快晴です&emojiface_glad;