「宮さんの木工房」休憩室

eoブログが2017年3月末で閉鎖のため移動
「宮さんの木工房」工房だより、茶処「茶源郷和束」案内、旅の記録ほか

新しいテーブルソーのチップ

2017年03月07日 | 木工作業場
大きな家具の依頼が入ったので、テーブルソーの刃を交換することにした。
当方のテーブルソーは素人木工用のRYOBIだが、アメリカ製。
チップもいろいろ探したが、外形は合っていても内径が問題だ(一番大事なところだが)。
内径5/8インチ(約16ミリ)、これがなかなかない。
様々探した結果、アメリカ製のものがあった。価格はかなり高い。
結局18000円ほどのものだ。
それが、今日着いた。
早速装着し使ってみた。焦げることもなくすっきり切れる。実に嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい電話

2017年03月07日 | ひとりごと
昨日、いつものように工房で作業をしていたら電話!
全く思いもかけない人からだった。何と、私が教職に就いていた頃の生徒からだ。
今はプロのピアニストだそうだ。アメリカニューヨークでピアノの博士号をとったとのこと。
彼女が中学生の頃、ピアノの勉強もしていたが、楽曲の構成などもっと勉強しなければとのピアノの先生からの言葉で私に相談を持ちかけてきた。ちょっとした知人を紹介したら、その方から別の先生を紹介いただき、がむしゃらに勉強したとのこと。
そのことがきっかけで、今のようになれたとお礼の電話を入れてくれた。
今から25年ほど前のことだ。その頃は私も学校の仕事と自らのオペラ活動で連日多忙な日を過ごしていた。
本当に懐かしい。そしてまた卒業生が立派になって活躍してくれているのが実に嬉しい。
昨晩、彼女とはFACEBOOKのお友達になりメッセージの交換もできた。
3月25日には神戸でコンサートにも出演するとの案内ももらった。
私はもう音楽のことは忘れてしまったが、負けないよう木工でまだまだ頑張りたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする