雨漏り工事が入ったりして
「ひとりでバイクでキャンプが出来るか実験」が
実現出来ていない。
今年の四国地方の梅雨入りが とても早かったせいでもある。
それが この所 梅雨の晴れ間が増えているので、
晴れの日が続いたら 実行してみようと 思い立った。
いつもツーリングで泊まるのは、
ユースホステルかビジネスホテルだったので、
バイクにテントを積んで走ったことが無い。
それで、ちゃんと積めるのか 試してみた。
午後6時を過ぎていたので 少し暗くなっていたけれど、
ポケットに入っていたスマホで撮影する。


下のドラムバッグには タナックス製の3Lのネットを掛けて、
その上に 同じくタナックス製の2Lのネットを掛けている。
上のブルーは寝袋。
下のドラムバッグには、テントやテーブルや焚き火台などの大きいものが入っている。
今、これを書いていて、椅子を入れるのを忘れていたことに気が付いた!
テントのグランドシート代わりのブルーシートと椅子は、
寝袋と一緒に ドラムバッグの上に載せて ネットで留めよう。

モノロックケースも ドラムバッグも GIVI製品。
ネットは タナックス製品。

背もたれになるのかな、と思ったけれど、
乗ってみると 前傾姿勢になるので、
背中には全然当たらない。


こんな感じ。


ネットは 私の力で締めているので、
緩いかもしれない。
走行中に ずれません様に。

午後7時10分スタートで トミーと一緒に くろるるの散歩をする。

午後7時10分スタートで トミーと一緒に くろるるの散歩をする。
夕焼けが綺麗だった。
でもスマホしか持っていなかったので、
本当の空の色が出せなかった。
帰りはもっと赤くなって
西の空の色は 感動するほど美しかった。
誰か夕陽カメラマンが 撮ってくれていると良いなあ。
(だんだんさんが撮って ブログ「だんだんのブログ」に あげてくれて居ました。)