![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/f312f2c5dc93725194c90497cf833fe7.jpg)
特筆することが何も無いので、
くろるるの写真を撮る。('◇')ゞ
いつも座っている椅子から見る景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/7076b6703971906f7b3c2264396f6914.jpg?1623862794)
私が座ったままだと くろるるもマットの上で のんびりしている。
ここからは 近付いて撮った写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/49/7a5b9d9cd57ca55b6aa787413b7a94a3.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/49/7a5b9d9cd57ca55b6aa787413b7a94a3.jpg?1623862794)
もう直ぐ15歳になるルル。
貫禄が出て来たね。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/e82a0c6672fc4f444132cbeea895b185.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/e82a0c6672fc4f444132cbeea895b185.jpg?1623862794)
とても長生きだと思っていた父犬ホージーの亡くなった歳に近付いて来た。
15歳になる少し前に亡くなった黒ラブのホージー。
病気では無く、普段通りの生活をしていて、
ぽっくり亡くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/c5dc2021e4252853291fb693f0f4b4c8.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/c5dc2021e4252853291fb693f0f4b4c8.jpg?1623862794)
ルルも さすがに高齢犬だと分かる風貌になったけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/a00a430d9fec87a77dd4e204cbb109d3.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/a00a430d9fec87a77dd4e204cbb109d3.jpg?1623862794)
ルルは15歳になってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/b2a0e706a133a466f113a93ea9aee763.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/b2a0e706a133a466f113a93ea9aee763.jpg?1623862794)
8月3日は クローブと同じ誕生日。(9歳違い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/fbf46fb369308cdfa5012b788e3f6f40.jpg?1623862794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/fbf46fb369308cdfa5012b788e3f6f40.jpg?1623862794)
バイクで行くキャンプ用に購入したストーブが届いた。
昔は 沢山したツーリングも
泊まるのは、ユースホステルか ビジネスホテルで、
キャンプをしたことは1度も無かった。
大きな荷物を積んでいるバイクを見ると、
とても自分には出来ないと思っていた。
キャンプ用品の大きな荷物を バイクに積んで走れるのかな。
バイクが重くなって、足を着くために 少し傾けただけで倒さないかな。
取り合えず、近場で1度試してみよう。
6月の梅雨入り前に。
そう思っていたら、
なんと 5月15日に梅雨入りしてしまった。(四国地方)
いつになるか分からないけれど、実験だけはしておこう。
バイク用の小さいテーブルに
折り畳むと小さくなるストーブ。
小さなケトル(フライパン、鍋などのセットの1部)。
小さなケトル(フライパン、鍋などのセットの1部)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/86a65940f6b76bd08123e1b0de02b99b.jpg?1623920935)
イワタニのカセットで実際にお湯を沸かしてみた。
ひとり分としては十分だ。
車用には カセットコンロがあるけれど、小さなストーブも便利だな。
キャンプ用品は 防災用品にもなるので、あると安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/fce63be94c56af445d2f2b13a344d837.jpg?1623862818)
5月21日(金)雨でずっと家の中に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/a0d9d2cb31a9a3772e0beb98459f3d09.jpg?1623862817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/69df843f30b068ae43d5613ef4a94fbb.jpg?1623862817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f3/36756ee8121337c72ca1ebb2fb1e7382.jpg?1623862817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/fdf000667df94029eb046ef21f2f3d2c.jpg?1623862817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/b2ac0c7645a4357eeb61f4d2f59909bf.jpg?1623862817)
マットに ダブルワイドサイズのトイレ用のシートを敷いている。
まだトイレトレイに歩いて行けるルルだけれど、
時々寝ている間に マットを濡らすことがあるから。
ルルが 老いるということを 教えてくれている。
コメント有難うございます。(^_^)
BSのハチ公の映画は 私も観ました。
おおらかな優しい飼い主の先生でしたね。
愛犬よりも先に逝った友達(50代と60代)が居ますが、
親族が引き取れたのでまだ良かったのですが、やっぱり犬は寂しかっただろうと思います。
ベルさん家の黒ラブちゃんは、最初がベル(雄)で 2番目が らびぃ(雌)、
私のラブは、最初が黒ラブのクローバー、2番目が黄ラブのルル、3番目が黒ラブのクローブ、
ルルとクローブは らびぃちゃんに会わせることが出来ましたが、
ここに書いたラブ達に 血縁関係はありません。
kenchanは秋田犬でしたね。
一緒に過ごされた時間は楽しかったでしょうね。
私は 8月に6歳になるクローブが 最後の犬になると思います。
生きている内に沢山楽しい思い出を作ります。(^_^)