wdさんの気ままな日記

気になることを気ままに気ままな時間に書いてます。
ネットの今後も気になるし。。

日本の領土拡大・・・中国は干渉しないでネd=(^o^)=b

2009年11月08日 01時52分51秒 | Weblog
情報ネタは、土曜の3:00のNHKニュースです。

でも、検索は
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/worldnews/321562/

以下引用します。

沖ノ鳥島に「港」建設へ 中国の「岩」主張に対抗
配信元:2009/11/07 02:11更新

このニュースに関連したブログ関連ブログをスキップして本文へ移動する
自民党政権は沖ノ鳥島強化をここまでしなかった…港などとケチな事を言わず【友愛外交】調査で終わるのか?沖ノ鳥島に港建設は良き政策です。沖の鳥島を”オーブ”にドロボウ猫を追い払え国益民主党政権 沖ノ鳥島に「港」建設で中国の「岩…<日刊ラプター147機目>馬鹿殿オバマを諌めた…「口パク」ならその旨明記を
関連ブログエントリー一覧(バルーンを開くリンクをクリックするとリストが作成されます。閉じるリンクをクリックするとリストが削除されます。)
開く

関連フォト関連フォトをスキップして本文へ移動する
メインフォト
記事本文 政府は6日、日本最南端の無人島、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)に港湾施設を設ける方針を決めた。平成22年度予算に必要経費を計上し、調査や設計に着手する。沖ノ鳥島周辺にはレアメタル(希少金属)などの海底資源が存在するとみられているが、中国政府は排他的経済水域(EEZ=海岸から約370キロ)を設定できない「岩」だと主張している。政府は沖ノ鳥島に調査・開発などの経済活動の拠点を設けることで「島」であることを内外に示す構えだ。

関連記事
沖ノ鳥島は「岩」! 中国、日本の大陸…
「沖ノ鳥島は岩」 中国、日本の大陸棚…
記事本文の続き 沖ノ鳥島は東京の南南西約1700キロの北緯20度25分、東経136度4分に位置する。満潮時の高さ、幅ともに数メートル程度の2つの小島を環礁が取り囲む。船舶の接岸施設はなく、上陸するには沖合に停泊し、ボートで島に近付くしかない。

 このため、政府は環礁部分に船舶が接岸できる港湾施設を建設し、島の護岸管理や海洋調査の拠点とする方針。国土交通省は22年度予算の概算要求で「離島における活動拠点の整備」のため、数億円規模の調査・設計費を計上した。海上自衛隊、海上保安庁、気象庁の職員らが滞在する南鳥島とあわせ現地調査や概略設計を行う方針だという。

 沖ノ鳥島をめぐっては中国が今年8月、大陸棚拡張を協議する国連大陸棚限界委員会で「人の居住または経済的生活を維持できない岩」と認定するよう求めた。現在、日本は沖ノ鳥島の存在により、島周囲に国土面積(約38万平方キロ)を上回る約40万平方キロのEEZを設定し、資源開発や漁業などの経済活動に関して主権的な権利を行使できる。これが「岩」とみなされると、EEZは設定できず、日本の権益は島を中心に半径約22キロ(約1500平方キロ)の領海だけに制限されてしまう。

 中国は台湾有事への米軍の介入に対抗するため、制海権の防衛ラインとして南西諸島から台湾に至る「第1列島線」を設定。さらに外側の小笠原諸島からサイパン、グアム島を結ぶ「第2列島線」への進出を意図しているとみられ、沖ノ鳥島は要衝となる。すでに島周辺海域での海洋調査を活発化しており、潜水艦の航行に必要なデータ収集も行っているとみられている。

 それだけに沖ノ鳥島を経済活動の拠点と認定させる安全保障上の意義は大きい。同様の観点から海上保安庁は19年、沖ノ鳥島に灯台を設置し、日本の主権が及ぶことを明確にした。

 一方、前原誠司国交相は野党時代から「中国が沖ノ鳥島とその排他的経済水域の実効支配を試みる可能性が否定できない」と繰り返してきた。

以上です。

干潮時は大きな島ですが、満潮基準なので、防護しています。でも小型船でしか
近づけないので、港を整備する見たいです。NHKのニュースもここまででした。
 でも、中国からは、もう抗議です。海底資源の調査も済んでいるのかもです。
その、中国も南シナ海(ベトナムのはるか沖)に岩礁に住み着いてしたたかに
日本同様、護岸工事もしてますよ。。。ベトナムやフィリピン政府からも抗議は
あるのかな?大国なので、「抗議」とまではいかないのかも。。。
 日本の事を言う前に、自国での行いを反省すべきです。鳩山首相もしたたに
なったんですね。でないと、中国に沖縄を取られてしまいます。

では、ホントオヤスミです。

ミドリ虫が地球を救う!?

2009年11月08日 01時43分41秒 | Weblog
情報元は関西TVのアンカーです。
アンカー
http://www.ktv.co.jp/anchor/

大阪市立大学と沖縄電力の共同研究で
800m四方のプールで飼育し炭酸ガス(石油火力発電所?)
をミドリ虫に吸収させているようです。
 稲を1とうもろこしを3とするとミドリムシは30ってスゴイ
数字です。また炭酸ガスが40%でも死なないそうです。
 普通のコーラヤサイダーよりも濃いんじゃないかな?
調べてみると・・・
1%で1kgに10gですから、温泉は0.1%程度ということですね。

>現状国の基準では、温泉1kg中に1,000mg以上(1,000ppm以上)の
>遊離二酸化炭>素(炭酸ガス)を含んでいるものを
>『二酸化炭素泉』、1,000mg以下のものを>『炭酸水素塩泉』と
>区分しています。

参考HP http://nagayu.fan-site.net/tokusei.html

でも、実用化にはまだまだみたいです。ちなみに、ビスケットなどに
いれて食することもできます。亜鉛とかビタミン、ミネラル豊富で
栄養価も高いということです。 もち、池の水なんか絶対に飲まないでネ
しっかり、除菌した上での食料用ですので・・・


では、 


琵琶湖の水位 6時の琵琶湖水位  -46CM 前日比 -1CM
http://www.biwakokasen.go.jp/
透明度     北湖 5.4(19.9℃)南湖 2.3M(19.4℃)
透明度更新前回比  -0.6m        +0.3m  
+は綺麗になったとの意味です。
採水日:平成21年10月19日 (前回10月5日)
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/suii/index.html

水位は 「国土交通省近畿地方整備局琵琶湖 河川事務所提供」
透明度は「滋賀県」提供