わだつみの華

あなたの心という大海原を
心地よい風が渡っていきますように

(記事はリンクフリー)

短 信(9)

2013-07-06 08:47:34 | 癒し
 祈りというものは方便ではありません。
 空念仏でもないのです。その人が
真剣になっていようといまいと、
世界平和の祈りを唱える時、守護霊は、
あなたを神様の光のなかにみちびき入れて
下さるのでありますし、空念仏だ方便だと
おもってする祈りが、いつの間にか
心の底から神様を呼んでいる─というのが
世界平和の祈りの大光明の働きだといって
さしつかえないのです。

 ですから、雑念が出ても、ああ
消えてく姿消えてく姿とおもって祈りを
つづけていって下さい。
                昌 久

短 信(8)

2013-07-05 09:45:21 | 癒し
 子どもというものは、どんなにお母さんを
困らせるというようにみえても、実は、
それだけ深くお母さんを呼んでいるのです。

 丁度、世界平和の祈りのなかにあなたが
神様をよび私をよんで下さっているように。

 人間にとって神様は永遠の母親なのです。

 このことをおもって、お子さんの心の
なかに入り、そってあげる努力をなさって
下さい。
             昌 久

短 信(7)

2013-07-04 09:13:40 | 癒し
 毎日をどんな風に生きればよいかという
御質問ですが

 〇いのちは明るいものだとおもい

 〇つねに守護霊守護神にまもられている
とおもい

 〇世界平和の祈りのなかに私をよんで
みて下さい

 だまされたとおもって一日二日と
つづける内に、きっと心がおちついて
きますから。感謝こそ生きる要道です。
                昌 久

短 信(6)

2013-07-03 10:24:21 | 癒し
 一つの願い祈りがきかれた由、よかった。
 君の努力の賜物だと思う。

 努力をさせるということも神の恵みだね。
 私は近頃そうおもうよ。

 みんな神様の子だ。君のよろこびは今日
私のよろこびになった。ともに感謝を
ささげよう。

 世界人類が平和でありますように
              昌 久

短 信(5)

2013-07-02 09:56:39 | 癒し
 不幸をどう考えたらいいかという
お便り、胸を痛くしながら拝見
いたしました。

 私はおきよめをする時に、みなさん
一人一人の天命をみて、天命のながれを
受けて、そうして浄めているわけですが、
それにしても、このような深いかなしみ
には、ただ手を握ってさし上げるという
ことがまっ先になされる人間としての
行為のようにおもいます。

 私がかたく、あなたの手をにぎり
しめているのだと、そしてあなたに
代ってあなたの歎きを神に到らしめ、
光をお送りしているのだと
おもって下さい。

 世界人類が平和でありますように
            昌 久