ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

ワグと松島プチ散歩

2009年11月07日 | カフェ(犬OK)
かなり遡って、10/23(金)のこと。
我が家の都合で、ワグをホテルに預けなくてはならず・・・
金曜日の夜~日曜日までの2泊3日。
日曜日はプラッキングも頼んでいるので、ちょっと長いね~

なので、金曜に預けに行く前にワグとちょっと遊んできたの。
行き先は松島
ホテルをお願いする「ペットステーション ハミング」は私の住む町の隣町。さらにその隣町が松島。
ワグをバイクに乗せて、ちょっとしたツーリングだね
コチラでワグのライダーススタイルがご覧頂けます。

少しは色づいてると思われる「西行戻しの松公園」でお散歩して、ロワンでお茶を飲んで、出来たら海岸でもお散歩して・・・という予定。

西行戻しの松公園内にロワンがあるので、まずはロワンでテラス席の確認。
いつも混んでいるので、必ずと言っていいほど待たなくちゃ入れないの。
その待ってる間にお散歩


あ、なんかいい感じ
後ろ姿と公園の雰囲気で、ワグのバカっぽさが隠れていいかも?


いつもと違う場所でのお散歩に、ご機嫌なワグ
中国人観光客(団体さん)がいっぱいで、ワグってばカメラを向けられたら「ウ~~~~~ッ」って・・・(←とっても珍しい事)
コラコラ

海外旅行に来られる人たちは、やっぱりお金に余裕のある家庭なんでしょうねぇ。
日本語がある程度話せる人も何人かいて、「犬の種類は?」とか「うちでは7匹飼ってる」とか「吠えないね」とか、たくさん話しかけられ、何故か私もカタコトの日本語になりながらお喋り。

ロワンから連絡が入り、カフェに移動


入れ替わりでテラスのお客さんはいなくなっちゃって、寂しい・・・


この日は曇りだったんだけど、ちょっとだけお日様が出てきたよ。


ワグは、私が呼んでも振り向きもせず、ず~っと店内のお姉さんやおばさま達に「かまってビーム」を発してたけどね


その間に、私は

コーヒーのみと決めてたけど、ついつい「タルトタタン」もね・・・

美味しいものに気を取られてたら、いつの間にかワグは作戦変更。

このテラスの下も、お散歩してる人が通るの。
そのおばさま達にアピール。
気づいてもらえてご満悦なワグでした

その後松島のメインストリートまで行ったものの、バイクを止める場所が分らず、もういいやっと、ワグを乗せてホテルへ。
ペットステーションハミングでは、お店の前にドッグランがあるので、お別れ前に少し遊ばせて、ひとり帰りました
運転中、膝の上にワグがいなくなると、さ、さむい・・・


僕はハミングが大好きワグお泊まりなんて、夢のようワグ
今日も1ポチありがとワグ~~~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ