ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

さよならビッグホーン

2009年11月12日 | 日々のこと
庭の紅葉の色付きも真っ盛りの11月1日。
13年半以上つき合ってきた、旦那っちの愛車「ビッグホーン」とのお別れがやってきてしまいました
走行距離、約27万3千キロ。素晴らしい
ディーゼルとはいえ、よく走ってくれたね。
新車の頃は、それはそれは嬉しそうに運転してた旦那っち
お別れの寂しさもひとしお。



通勤、帰省、釣り、引っ越し、ワグとのドライブ・・・
いろんなところで頑張ってくれたね。



大雪にあっても、頼もしいヤツだったね。




その代わり、お金もいっぱいかかったね
バッテリーは2台だし(寒冷地仕様)、車検もタイヤもアルミも税金も、皆高かったね
払った税金だけで、もう1台車買えるっつーの
故障してレッカーされ、迷惑もいっぱいかけられたね



ワグも別れを惜しんでね。
ボンネットに乗っていいんだよ



だって・・・
こんなに塗装はげてるし(ボンネットのみ)





次の車は、徒歩でも行けるディーラーで購入したので、自分で取りに行ったの。(納車費用節約
ラストランはディーラーへの道
旦那っちは本当に悲しそうでした

ビックホーンよ、札束になって帰って来いよ~~~
(↑初年度登録から13年以上たっている、ありがたい車)



こちらが新しい仲間。
MAZDA アクセラスポーツ



まだワグをボンネットに乗せる訳にはいきませんよ~




旦那っちは、毎日職場まで往復100キロ弱走らなくてはならず、今回の買い替えでは、「ランニングコストの低さ(燃費・タイヤサイズなど)」「金額」「運転しやすさ」を重視したけど、いろいろ見て行くうちに「形」や「走りの楽しさ」も捨てられなかった我が家
最終的に、車自体もお店や営業マンも、すべて納得し気持ちよく買い物できたのが何より
ビッグホーンより随分コンパクトになったけど、通勤が主だし、ワグと3人で乗るには十分
よろしく頼みますよ~

さて、初のお出かけはどこへ?


僕の出番はこれだけワグか?ヒドすぎるワグ
だけど、明日は僕の誕生日主役に復活できるはずワグ復活して~の1ポチよろしくお願いしますワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ