ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

日帰りで盛岡へGo!~ル・テリエ~

2009年11月25日 | カフェ(犬OK)
またまた更新が遅くなりました
岩出山の翌日は、高速も乗ってみようって事で盛岡まで行って来たの。

以前、のっち。母さんから教えてもらった「Le Terrier(ル・テリエ)」へ。



すごく明るい店内
この日もとっても寒くて、東北道では岩手に入ってから雪がちらついてたの。
早くも暖炉が稼働中



気さくで優しい感じの女性がオーダーをとりに・・・
ワグ、大興奮でシッポパタパタ
その後、お水をがぶ飲みしてようやく落ち着きました


↑ジャージの季節になりました


私たちが座った席は、サンルームのようになってたんだけど、さらに窓の向こうはデッキスペースがあって、夏は気持ち良さそう
プールらしきものが置いてあったよ。



旦那っちは、中1・2の頃の2年間だけこの近くに住んでたの。
とっても懐かしいようで、「あの頃はこんなオシャレな店はなかった」とか、デッキの向こうに見えるダムを指差して「あのダムまでチャリで行って、友達と釣りした」とか、久々の盛岡を楽しんでるみたい


お腹もすっかり減りましたよ
スープとサラダとドリンクが付くパスタランチにしたの。


私はペスカトーレ、旦那っちはカルボナーラ


いや~、のっち。母さんから聞いてはいたけど・・・
美味しいよ~~~
ドッグカフェでこれだけのものを出せるなんて、東北ではそんなにないよ
(↑大げさではありません
イタリアンレストランだと言っていいくらい
もっと近くにあったら良いのに~~~

店内には可愛いものがあちこちに・・・
にゃんこ物も結構あるね。


↑↓窓の桟にいるにゃんこ




ショップの方から、ご主人が連れて来たのは看板犬としてニューフェイスのサニーちゃん(コーギー)、3ヶ月

カワユイ~~~

好奇心旺盛な女の子。
立派な看板犬になってね

お茶も美味しく頂き・・・
ワグ、まったりしすぎ



暖炉のあたたかさで、ほんわり寛ぐ私たちでした


さて、この後は旦那っちの懐かしい場所巡り
だけど天気が悪いので、あんまり写真を撮ってなかった~・・・

それなのに、もう夕暮れがせまってきてますけど・・・
旦那っちが昔住んでた家がまだ健在だという事を確認し、そこから徒歩で行ける距離にある「高松の池」へ散歩に。
旦那っちが当時飼っていた柴犬「リュウ」を連れて散歩した場所なんだって。

お花見スポットとしても有名みたい。
この時期は紅葉がとっても綺麗だったよ



お友達にご挨拶

恐がりさんで、抱っこされてました

種族を越えてご挨拶


紅葉写真、もっと撮りたかったなぁ。
数枚だけ撮ったものも、ボケちゃったのが多くて残念


盛岡は、人がとっても温かくて良いところ。
本州一の寒さじゃなければ、住んでみたい土地ですな


僕もジャージに衣替えの季節になったワグ。岩手山も頂上付近は真っ白だったワグ寒くても元気な僕に1ポチよろしくお願いしますワグ~
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ