蜘蛛くん
2021-03-04 | 家族
コロナ禍で友人と会う機会が殆ど無い。
それで、月初めとかにはボツボツ連絡が入る。
近況報告とかいうやつだ。
最近多くなったのは、去年は体調を崩して…という内容。
「やっぱり歳には勝てません云々」
実際いろいろな病気が有るのだろうけれど、精神的なものも感じる。
弱気になっているのかな?
私は例年になく体調もよろしいようで・・・というと返事が無い。
私は自分の健康のために、いろいろな試みをしている。
その一つが、日々の予定を、日々の目標を低く抑える事。
今日の予定は、車を車検に出し代車を受け取る事。
町内会の役員を次年度に渡すために役員選出して届ける事。
これだけ。
もちろん他の仕事はある。事務とか清掃、食事の支度とかの家事も。
出来れば、草取りもしたいし、洗濯も、家族の世話も有る。
でも、これは”おまけ”と考える。
出来て当たり前ではなく、「今日も出来た。嬉しい!」と。
さて、今日のおまけの仕事は、蜘蛛君を炭入れから救出した事。

昨日か一昨日から分からないけれど炭入れの中に蜘蛛が入っていた。
出てもらわないと炭入れが使えない。
ふと「朝顔やつるべ取られてもらい水」が思い浮かんだ。
私も千代女さんみたいに優しい所が有るのかな・・・!?
やっとのことで出てもらい、こうして火消し壺の横に逃げ込んでいった。
大仕事を成し遂げた感。
元気を出して今日の仕事の続きをしよう。