田の字の家に暮らす

日々思うこと

金継ぎのシーズン到来

2020-06-30 | 循環型生活を目指して

Nさん宅で拾った照明を割ってしまいました。
捨てようと思っていたのに、いつの間にか夫が直してくれていました。
今まで以上に愛着が増しました。

暑くてジメジメした嫌な季節ですが、金継ぎには良いのだそうです。

家の物置から出てきたグラス。
きれいに洗ったらなかなか良い!
グラスに合わせて、久しぶりに角でロックもいいかな・・・

「金継ぎお願い品」も、沢山有るので
これで一杯やって、
気持ちよく仕事をして頂きたいです。

夏はやっぱり、開襟シャツとアッパッパでしょ

2020-06-30 | 今日思ったこと
       紅花ドライフラワー
娘にあげた紅花がドライフラワーになっていました。


ミシンを使いたいと言って来たのですが、その時の作品がこれ!
浴衣で作ったアッパッパ

娘はサマードレスを作ってくれたのでしょうが、私にとってはアッパッパ。
祖母はとってもお洒落な人で、いつも和服だったのですが、
盛夏にはさすがにワンピースを着ていました。
そしてそれを”アッパッパ”と呼んでいたのです。

母の形見の総絞りの浴衣。
去年の夏は暑すぎて着る機会が有りませんでした。
洋服にしてしまうのは、もったいないかとも思ったのですが、
着ないのはもっと勿体ない。
そこで、娘に頼んでアッパッパにしてもらいました。

ついでに? 
娘は父親にと、麻の開襟シャツを作ってくれました。
先日読んだ、小津安二郎みたいだと大喜びでした。

田の字の家にふさわしいかな・・・