ロックと台湾を愛す…第2章

音楽と台湾関連を中心とした日々を徒然なるままに

こばけんさん

2007-03-20 23:57:00 | 音楽

Image057












先日、炎の指揮者・「こばけん」こと小林健一郎さんの演奏を聴きに行きました。
オランダ・アーネム・フィルハーモニー管弦楽団との競演です。
このオケは初来日だそうです。

曲目は、、、
ベルリオーズ・序曲「宗教裁判官」op.3
チャイコフスキー・ピアノ協奏曲第一番 変ロ短調op.23 ピアノ;清水和音
ベルリオーズ・幻想交響曲

クラシックは硬いと思われがちですが、こばけんさんがユニークに演出し、素人にも飽きさせない内容でした。

最後は自分も含め、全員でスタンディングオベーションしちゃったしね。。

自分はクラシックには疎いのですが、なかなか楽しく、そして聞き応えのある演奏会でした。

Image061

↑アンコールはこんなかんじでした。


やっぱね…

2007-02-21 23:46:27 | 音楽

VAN HALEN 再結成ツアーツアーが無期延期に?http://www.mtvjapan.com/news/music/news_music_detail.php?music_news_id=1486

昨日、お披露目について書いたばっかじゃ~ん(笑)。仲良くやってねって。

ここまでくるとほんと笑い話。そんな期待、応えなくていいよ~。

はぁ~。。。音楽的には最高に素晴らしいバンドなのに、がっかりですね…


新生VAN HALEN お披露目

2007-02-20 21:03:29 | 音楽

Vh_1 ついに新生VAN HALENのお披露目写真が出てきました。(ローリングストーン誌)http://www.melodicrock.com/

デイヴは髪が短く、昔と比べるとダイアモンドの輝きはいまひとつ??

ファンサイトにもいろいろ情報がアップされているようです。http://www.free-bbs.net/users/5150fan/

ロック殿堂異入りも果たし、革命的なギタリストがいて、昔も今も、大好きなバンドに変わりは無いのですが、過去の喧嘩別れの繰り返しがあり、どうしても不安でならないのはきっと自分だけではないはず。

バンドで演奏している姿を見せるまでは、油断できません(笑)

今度は仲良くやってくれよ~!その際は是非、日本でもエディのあの笑顔を!!


再始動

2007-02-08 23:55:53 | 音楽

不定期にやっているバンドの練習が今週末にあります。実に4ヶ月ぶり。。。

Pict0218最近は仕事の忙しさのためほとんどギターを弾いていない状況ですが、スタジオに向けて少し練習し始めようと思います。

ヴァン・ヘイレンも再始動のようですし、大学卒業以来、ほとんど使っていなかった、フロイドローズアーム付きの愛器・ESPギターでスタジオに行こうと思います。

ところで、曲何やってたんだっけか??そこから復習のようです…

さぁがんばるぞぉ。。

コメント (2)

エディ・ヴァン・ヘイレン復活!!

2007-02-04 23:50:00 | 音楽

Evh_1 世界一好きなギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレン率いるVAN HALENが長い凍結を経て北米ツアーを行うそうです。http://www.van-halen.com/

ベースは息子のウォルフギャング・ヴァン・ヘイレン。ヴォーカルはデイヴ・リー・ロス!!

デイヴとは1984年の脱退、2004年のゲスト参加→やっぱり喧嘩以来で、紆余曲折を経て感動の再会?!

’70~’80年代の一番ブイブイ言わせていた頃のフロントマンの復帰ということもあり、期待は大なのですが、過去のいざこざもあり、本当に仲直りをしているのか不安でなりません。

エディには笑顔でギターを弾いて欲しいのです。そう、名曲「5150」のようにね。キングエディ!(デイヴ時代の曲じゃないけど。。)

ちなみに、自分のハンドルネームにもなっている「5150」はエディのトレードマークでもあり、ロス市警の無線暗号で「犯罪を犯す可能性大の狂人」の意でもあります(自分は狂人ではありませんよ、念のため…)

とにかく、エディのあの笑顔に期待したいです。


そして今日もライブ

2007-01-23 11:13:08 | 音楽

本日のライブ。

Pict0195「ポール・ギルバート JAPAN TOURE 2007」

ポール・ギルバート…かつて世界最速(うーん、微妙…)と言われた元MR.BIGのギタリスト。

テクニックはもちろんですが、ポップなセンスと遊び心がとってもあり、どの曲も違った聞き所があります。

本日のライブは、かつての片腕のブルース・ブイエが参加したり、2部構成で、新作完全再現+リクエスト合戦、と今から楽しみ!!

個人的には、MR.BIGの「60'mind」が大好き!MR.BIGの解散コンサートではポールは脱退してしまっていたのですが、最後はポールに弾いて欲しかった…

今日、やってくれるかな。。


ライブ決定!

2007-01-17 00:46:48 | 音楽

といっても自分のライブではなく、見に行くやつね。

2007年2月26日(月)マイケルシェンカー・グループ SHIBUYA-AX

Ms_1 初、マイケル・シェンカーです。以前から、絶対に行きたいと思ってたのです。

なんと言っても、敬愛する筋少の橘高文彦に大きな影響を与えているギタリスト。見に行かないわけにはいかないです。

何でも、昨年の来日公演を途中でブッチしてしまって、それの振り替え公演だそうです。

今回は大丈夫かいな…とにかく、期待大です!!


ハープとVAN HALEN

2006-12-12 23:48:57 | 音楽

今日は、知り合いのハープ弾きの宣材写真の撮影に立ち会いました。

初のフォトスタジオに興味津々でなかなかおもしろかったです。おまけにタダですばらしい演奏まで聞かせてもらいました!

カメラマンのベンさんはカナダ出身で来日2年。日本語はあまりできません。

音楽の話を振ってみたところ VAN HALENは知っていたので、カタコト英語と日本語で会話してみました。

そういえばVAN HALEN、長年連れ添ったベースのマイケル・アンソニーが脱退し、息子のウォルフガングが新ベーシストになりました。まさに同族バンド。

果たしてヴォーカルは誰になるのか?デイヴ・リー・ロスが復帰という話もあるそうですが、絶対にうまくいくように思えません。どうなるのかVAN HALEN?!

ポール・ギルバートの最新アルバム「GET OUT OF MY YARD」にそんなVAN HALENのギタリスト、エディに捧げる曲「THREE E'S FOR EDWARD」という曲があります。

「いつかまた、その音楽と魂の美しさを見せてくれますように…」そんな願いがこもった曲です。

Pict0145_1

(↓カメラマンのベンさん、こんな写真を撮るそうです。)http://www.benjaminparks.com/

コメント (2)

のだめ→BURRN

2006-11-28 22:25:00 | 音楽

ドラマ、のだめカンタービレ見てますか?

自分は見てないのですが、知り合いのチェロ弾きがエキストラで出演してるので気にはなってます。

なんでも、昨日は観客エキストラを入れて、ホールでオケのシーンの収録をしたそう。 それで、これまた別の知り合いがその観客エキストラに抽選で当たって、参加してきたそうです。 (ちなみに二人はお互いは知らないという変なシチュエーション…)

放送は少しのシーンでも、実際はすごく時間をかけて収録しているそうです。 当たり前ですが、モノをつくるって大変ですね。

のだめのおかけで楽器を始める人も最近増えてるみたいです。 流行りでもなんでも、音楽を愛する人が増えるのは良いこと、と個人的には思います。

ところで、のだめのバンド版とかやらないですかね…?おやじバンドが武道館を目指す青春ものとか。「ロック」のクラシックとかバンバンかけて。

オープニングテーマはパープルのBURRNとかどうでしょうか?!