広島からワカバユニフォームです。

お店での出来事や日々のことを、のんびり書いています。
たまに、ユニフォームのことも。。。

2016年1大ニュースin銀山店

2016年12月26日 | ワカ子ちゃんより
107目のこんにちは☆
ワカバユニフォームのマスコットキャラクターワカ子です!

年末を前に今日は『ワカバ銀山店的1大ニュース』を。
それはね、夏のブログに載せる前に秋が来ちゃってお蔵入りしていた。。。
『シャッター塗り替え』です。

「アドバンスワカバ」から「ワカバユニフォーム」に変わったのが8月。
それまでに、いろんな物についている社名を変えていっていたんだけど。
あと少しで8月っていうときに、シャッターに社名が入っているコトに気づいた いまくん。



ネットをみたり、動画をみたり、人に話して反応をうかがってみたりした結果。。。
シャッターを塗り替えます!!自分で。。。できます。。。たぶん。。。
ということで始めた いまくん。

ペンキを上から塗ればいいんでしょ?!と軽く思っていた彼女。
やると決めてから本格的に調べると、なんと最後の色を塗るまでに3工程も!!!
うわー。。。と思うものの、ある程度の材料を買っていたこともあり後に引けない いまくん。
とりあえず前の塗装をはがすため専用たわしでガリガリこすり⇒⇒⇒洗浄。
ここまでの2工程でシャッターが思ったよりも大きいことに気付く。
心が折れるも、もうやめられない。
それからサビ止め塗料を塗るも夕方17時頃から塗り始め、計画性のなさに怒り気味の社長さんに手伝ってもらいなんとか3工程終了。

ここまでで、心が折れまくりの いまくんですが、奇跡が起こります!
なんと。
ハケでサビ止めを塗っている様を見ていたご近所さんが、ローラーを持って来てくれたのです!
な・なんと さらに。
たかーい不安定な脚立で作業してる様をみたそのご近所さんが、専用の安定感のある脚立を貸してくれたのです!!
ここでいまくんは感動し、見違えるようなシャッターに仕上げることを心に誓ったのでした。

それから次のある晴れた日のこと。
ついに最後の上塗りの作業を始めます。
「おだんごあげるから。一緒にやらない?」って社内で声をかけまくり。
ほぼほぼ一瞬で「おだんごいらない」と言われ。
なんとか“おだんご”を無理やり握らせた彼と一緒に色付けスタート!



ワカバのシャッターは凹凸がしっかりあるから。
凹んだところはハケで、出っ張ったところはローラーで。
下塗りを全てハケで塗っていたことが信じられないくらい、ローラーは早くて!キレイ!!
汗だくの7月終わりごろ。
3時のおやつにお客さま差し入れのハーゲンダッツ☆



この気持ちとおいしさに感動し、残りを仕上げて完成!!



ペンキ塗りたての紙を貼って帰った次の出勤日。



こんな素敵なお手紙が!!
ローラーと脚立を貸してくださった、ご近所の居酒屋さんからのお手紙です。
嬉しくて・嬉しくて、当分はお店のなかに飾ってあったよ。

ここで終わりのようだけど、実はまだ続きがあってね。
無地にしておくといたずら書きされる可能性があるから、何か書いた方がいいよ。
っていう、これまた別のご近所さんのアドバイスで。。。



最後の最後の本当に最後の名入れ作業。
ここでは本職の大工さんたちにも声をかけてもらい、アドバイスをもらってたよ。
たくさんの方の力をかりて、ようやく・ようやく完成です!!!



あれから毎週末はシャッターを下ろしているお店。
見るたびに、みんなの暖かい気持ちを思い出して心がホカホカしているよ。
長くなっちゃったけど、お店での今年一番のできごと!
今年も残り少しだけど、がんばるぞ!

わかばいばーい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする