8月26日から二泊三日で沖縄に研修旅行に行ってきました
空港に到着してレンタカーを借りてまずは「旧海軍司令部壕」の見学に行きました
那覇空港から車で15分の場所で第二次世界大戦末期に日本海軍の司令部として掘られた壕で、当時の実情をリアルに展示してありました
戦後しばらくは放置されていたそうですが、数回に渡る遺骨収集の後、昭和45年に観光開発事業団によって、司令官室を中心に300mのトンネルが復元されたそうです
カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固めてあり、当時は450mあったと言われているそうです。
米軍からの艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地で4000人余りの兵士が収容されていたそうです
(※パンフレットの画像を使わせていただいてます)
今では慰霊之塔などもあり平和を発信する戦跡公園として整備され、小高い丘になっているので非常に見晴らしが良かったです
次に、「首里城」に行きました
やはり、観光客が沢山いて賑わってました
首里城正殿は残念ながら修復工事中でシートに覆われていて外観は見れませんでしたが、正殿内はやはりきらびやかで琉球王国の繁華がうかがえるものでした
初日の観光は以上で夕飯は宿泊施設の近くにある、沖縄料理を出さない居酒屋に行きました
ですが、広島で食べたら倍以上の値がつくアワビなどがお手頃価格でボリューム満点で堪能できました
泡盛のシークワーサー割りと美味しくいただきました
とまぁ〜初日の様子はこのぐらいにして2日目、3日目の珍道中は来週アップしまぁ〜す
空港に到着してレンタカーを借りてまずは「旧海軍司令部壕」の見学に行きました
那覇空港から車で15分の場所で第二次世界大戦末期に日本海軍の司令部として掘られた壕で、当時の実情をリアルに展示してありました
戦後しばらくは放置されていたそうですが、数回に渡る遺骨収集の後、昭和45年に観光開発事業団によって、司令官室を中心に300mのトンネルが復元されたそうです
カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固めてあり、当時は450mあったと言われているそうです。
米軍からの艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地で4000人余りの兵士が収容されていたそうです
(※パンフレットの画像を使わせていただいてます)
今では慰霊之塔などもあり平和を発信する戦跡公園として整備され、小高い丘になっているので非常に見晴らしが良かったです
次に、「首里城」に行きました
やはり、観光客が沢山いて賑わってました
首里城正殿は残念ながら修復工事中でシートに覆われていて外観は見れませんでしたが、正殿内はやはりきらびやかで琉球王国の繁華がうかがえるものでした
初日の観光は以上で夕飯は宿泊施設の近くにある、沖縄料理を出さない居酒屋に行きました
ですが、広島で食べたら倍以上の値がつくアワビなどがお手頃価格でボリューム満点で堪能できました
泡盛のシークワーサー割りと美味しくいただきました
とまぁ〜初日の様子はこのぐらいにして2日目、3日目の珍道中は来週アップしまぁ〜す