千年煌夜&まるごとミュージアムで
龍宮寺のおまもりは買ったばかりなので、
久しぶりに博多のまちあるきをしましたが、
博多旧市街のまちあるき、おもしろいですね☺️。
改めてなんだか色々個性的😄と感じました。
歩くなら、10時半くらいから
昼ごはん挟んで、2時くらいまでかな?
シフト入ってない、天気に恵まれた日に挑戦したいな。
写真を撮るなら…博多の歴史の積み重なりを感じられるような…
・博多千年門の前で
・承天寺の碑の前で
・聖福寺の「扶桑最初禅窟」の碑の前で
なんてどうかな?(*≧∀≦*)?
たとえば、聖福寺。
このときは左から写真撮ったけど、
右側から写真撮って「最初扶桑禅窟」をはっきり写したらよさそう(*≧∀≦*)。
博多は昔から大陸の文化をまず受け入れるような地だったから、
そういう地にいる!という記念写真をということで、
承天寺で「饂飩蕎麦発祥之地碑」や「御饅頭処碑」の写真かな(*≧∀≦*)。
承天寺、三つならんで碑があったはずなので、
うまく入りそうなら
「満田弥三右衛門の碑」(博多織)も一緒に撮りたいな。
写真のあとは、
そのお寺・神社だからこそ体験できることを体験した!というところがいいかな?
だとすると…
・東長寺でお参り→日本最大の木造坐像福岡大仏様&地獄巡り
・海元寺でお参り→閻魔おみくじガチャガチャ
・龍宮寺でお参り(敷地の奥に入って、観音堂でもお参り)→人形伝説を感じるおまもり
・櫛田神社でお参り→夫婦恵比寿神社でお参り→飾り山笠で写真撮る→おみくじやおまもり
・「博多町家」ふるさと館で伝統工芸の見学→みやげ処で買い物
という感じかな??(*≧∀≦*)??
あっ、そうだ!
御朱印帳は忘れずに持っていこう!
御朱印いただけるところもあるので(〃ω〃)。
ちなみに週末から昨日にかけて、
海元寺、龍宮寺、「博多町家」ふるさと館で買ったもの(*≧∀≦*)。
龍宮寺のおまもりは買ったばかりなので、
次にまちあるきするときは
おまもりはなしでもいいかな(〃ω〃)。
でも、おふだか御朱印かのご案内があったような気がするので、
おまいりのとき、確認してみよう!
あと、「博多町家」ふるさと館では
博多織のはぎれが買えるので、
コレ!というものがあったときには
何か作りたい!という気分になれるのが嬉しい(簡単なものしか作れませんが😂)
ふるさと館では、他にも博多の伝統工芸品が
旅行中のお買い物価格&サイズ感で買えるのが楽しいっ(*≧∀≦*)!
今回は博多張子の干支人形を買いました(*≧∀≦*)。
ただ、写真に載せているのは、ミニねずみちゃんです(〃ω〃)。
そうそう、お昼ごはんはどうしよう(*≧∀≦*)?
博多旧市街をきっかけに
歩きやすいように道路が整備されたとこの二か所、
なんだかよさそうなお店が…!
しばらく来てないうちに変わった?!と
ちょっとびっくりしてるんです(*≧∀≦*)。
昼もいいけど、夜もよさそう〜(*≧∀≦*)。
でもでも、うどんそば発祥の地にあわせて、
うどんや蕎麦のお店がいいかな(*≧∀≦*)?
わぁ〜!
計画するだけでも楽しくなってきた!
うん、秋のいい天気と、お仕事お休みの日が重なったとき、
是非、博多旧市街のまちあるき、やってみよう!(*≧∀≦*)!