
今日は晴れて暑かったです。
午後から姫と近くのお山に散策です。
山道を登っていくと、
上から女の子が二人早足で降りてきました。
続いて男の子とお父さんと思われる二人連れが・・・
下山するんだな・・・と思っていました。
しばらく鳥見をしていて
私たちも下山することにして歩き始めると、
先ほどの親子連れが下から上ってきました???
えっ!
今降りていったばかりなのにまた上ってきたの???
何やってるんだろうと思っていると
先に降りていった女の子が二人
前方からやってきます。
降りたり登ったりして
楽しんでいるのかしら???
すれ違うときに女の子が、
「○○段はどう行けばいいですか?」と聞いてきました。
そこで納得しました。
山道(車の通る道)沿いに登っていったのに
なかなかつかなかったので下山してきたのでしょう。
元に戻ってやり直しということらしいです。
かなり歩かないとつかないことを教えてあげたついでに、
ショートカットできる登山道を教えてあげました。
さてさて目的地には着いたのでしょうか・・・
帰り道の茶畑におもしろい植物が・・・
何でしょう??
テンナンショウに似た感じのものです。
わかりました。
コンニャクの花だそうです。
花が咲くときは、
葉が出ないでこのまま枯れてしまうそうです。

隠れていたのに見つかっちゃった~
紫だからむりないか~
「コンニャクの花」の独り言

一番!って感じで立っているんだよ。
さあ誰だかわかるかな。
「コンニャクの花」の独り言